-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
もうすぐ四歳の息子?
-
1:
グルグル
『ママ死んで。』とか『包丁で刺したろか。』とか言う。もう…どうしたらいいの?子供病んでる?四歳にして?将来不安や…私のせいなんかな?どうしよう?
2010-08-09 04:02:00 -
2:
名無しさん
父親はいてますか?
2010-08-09 04:06:00 -
3:
グルグル
書き込みありがとうございます?父親は居てます。でも夜の仕事で、朝まで居ないです。夫婦間もうまくいってるとは言えないかな?何処でそんな言葉覚えたん?ってビックリして、叱らなアカンのに一瞬言葉失った…?
2010-08-09 04:31:00 -
4:
名無しさん
幼稚園とかテレビの影響じゃないのかな?うちはまだ子供が小さいけど友達の子供(三歳半)は「死ね」って言って友達に怒られてましたよ?その子はテレビのニュースを見たり近所の女の子(小学生)が言ってたのをマネたそうです?
2010-08-09 04:38:00 -
5:
グルグル
幼稚園などは、まだ行ってないんです?友達が言ってるのも聞いた事無いし、テレビ?どっちも悪さをして、叱った時に言ったんです?そこまで言わなくても、悪さを注意すると睨んだりします?自分自身も不安定な時があって、ちょっと参ってます?
2010-08-09 05:33:00 -
6:
4
主さん大丈夫ですか?子供って吸収早いのですぐマネしますよ?ただうちの子(二歳)ですが注意すると睨みます?そのつど怒りますが更に発狂されます?私も一時期育児ノイローゼみたいなので子供にイライラして接したせいだと思いますが?
2010-08-09 06:14:00 -
7:
グルグル
私もイーッてなって感情的に叱った事何度かあります?カンシャクおこした時は、落ち着くまで手握ったり、泣きたいだけ泣かしたりするんですが、もうすぐ四歳なので悪い事は悪い事と、叱ってますがそんな調子で…
根気よくすべきなんやろけど自信が無くなってきてしまい??皆さんのご意見が聞きたいです?2010-08-09 07:19:00 -
8:
名無しさん
お母さんが参ったら子供は察知して余計ひどくなるよ。
なんで駄目なのな。どんな気持ちになるか。なんで言うのか。ちゃんと説明して話聞いていますか?
「こらっあかんやろ?」ではなく「そんなん言うたらママ悲しくなるやろ?なんで言うの?ママは〇〇好きやのに〜」みたいな感じです。2010-08-09 08:15:00 -
9:
レイプキング
そんなガキ犯罪犯さないように早く処分して
2010-08-09 10:29:00 -
10:
名無しさん
うち5歳息子はでていけママなんかおらんでいい、2歳息子は睨んでつばかけたり 先日結婚式でゆうこと聞かないし卓の下にもぐったり暴れたり…
私のせいなんやろな…躾って難しいと思いました2010-08-09 11:33:00 -
11:
名無しさん
躾は基礎が大事やね。
睨む、暴力振るう、泣き叫ぶ、暴言を吐く行為は、その子に合った叱り方が出来てないから反発で返ってきてると思うよ。
5歳でそれはひどいね…2010-08-09 12:17:00 -
12:
名無しさん
てか保育園なり幼稚園なりなんで行かせてないんですか?
2010-08-09 13:15:00 -
13:
名無しさん
最低でも4歳なったら保育所か幼稚園どっちかいれて集団生活慣れさせな小学生なったときに授業中歩き回ったり先生の話聞かん子なりそう。
2010-08-09 13:30:00 -
14:
名無しさん
2の者です。父親と接する時間があんまりないから寂しいんとちゃうかな?
ままのことは好きやけどぱぱがかまってくれへんからそれを
ままにもっていってままを困らせてるんとちがう?
家事とかでままもいっぱいいっぱいと思うけど一度子供だけの時間を
作って一日ずっと遊んでみては?
ぱぱとはどんな形で接していますか?2010-08-09 15:36:00 -
16:
名無しさん
主含め相談書いた人レスなんでしいひんのかな?
思い当たるふしがあるんかな?2010-08-09 21:05:00 -
17:
名無しさん
スレチかもしれません すみません
10ですが5歳息子が保育所で覚えてきてそれを弟が真似しだしました かなりのパパっこで公務員のパパなので休みやらはしっかりあるので一般よりかなり一緒にいます 最近娘が生まれたからなのか…息子達を見てどう躾したらいいかわからなくなってきてしまい?2010-08-09 22:02:00 -
18:
名無しさん
上の子のまねはするよ。
私の子供はまだ小さいけど
弟が小さい時上の真似ばっかしてたし
下の子ができたら余計悪化してたよ。2010-08-10 01:18:00 -
19:
名無しさん
一回上の子とゆっくり時間をとってお話をしてみてください。そしてその会話の一部分(折り紙が出来た)単純な事でも構いませんから、うんと褒めてみてください。
兄弟が出来とまどいと自信をなくしていると自分を見てほしくて必死になりそんな行動をとります。
2010-08-10 02:30:00 -
20:
名無しさん
うちの子も今年4サイですが、『死ね』とか、そおゆう言葉が増えて来て、そのつど、『ダメ』と教えましたが…先日怒ったら睨み付けて来て『ママ殺したろか』とゆわれました…。主サンと同じで、私も言葉失いました?私の場合、手が出てしまいました?それからは、殺すぞは言わなくなりましたが…、本当に傷つきますね?長文すいません?
2010-08-10 03:27:00 -
21:
名無しさん
人を傷つける言葉を言う、叱っても聞かない。なら、パシンっ!って手出すのは良いとは言えんけど、それで教えるのも悪くないと個人的には思う。
私も小さい頃、めちゃくちゃナマイキで両親や親戚一同をイライラさせるくらい口悪かったけど、ついにキレた母親に平手打ちされた瞬間「はっ、あかんねや」って気付いたよ。今でも覚えてるw
アザ出来るくらい叩くとかはもちろんアカンけど。2010-08-10 05:37:00 -
22:
名無しさん
あ
2010-08-11 17:47:00 -
23:
名無しさん
主も相談してた人もお礼もないとか終わってるな。
2010-08-11 19:46:00 -
24:
名無しさん
まだ何日もたってないやん。子供いたら時間に追われてサイト見る余裕ない日もあるやろ。
相談したからって、たかが掲示板やで。生活の中で優先して対応せなあかんもんちゃうねんし、そないカリカリせんでも2010-08-11 20:42:00 -
25:
名無しさん
↑思った。
他人事やけどこうゆうタイプの人嫌。
恩着せがましいってゆうか近くにいたら息つまる2010-08-12 08:43:00 -
26:
名無しさん
でも真面目に悩んでて案出した人だっていてるかもしれないやん。相談するだけしてハイ終わりなら保育園の先生や親にでも相談したらいいやんって思う。
2010-08-12 11:12:00 -
27:
名無しさん
だから時間そんな時間経ってないから待ってみたらいいやん
恩着せがましいな2010-08-12 18:31:00 -
28:
名無しさん
たまたまこのサイトに辿り着いて投稿したもののどこに投稿したか分からんくなったとかも有り得るかも〜?
2010-08-12 19:02:00 -
29:
名無しさん
うちも4歳
090682210072010-08-12 22:45:00