-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
妊娠中の自転車って…?
-
1:
名無しさん
母親教室で"自転車は早産に繋がるので乗ってはいけません"という風に言われました。ですがたまひよには"自転車に乗っても問題はないですがバランスを取るのが大変なので転ばないように"と。
ってことは乗っても早産にならないのかな?皆さんは妊娠中の移動どうしてました?2010-06-05 00:20:00 -
2:
名無しさん
くるま
2010-06-05 00:25:00 -
3:
名無しさん
私は基本的に歩きでした?中期からは体重管理の為もあったので?遠出は車でした??もちろん安定期に入ってからもです?自転車はサドルから子宮に衝撃受けやすいから初期(流れやすい時期だから)や後期(子宮に刺激がいって早産になるかもしれないから)は特に危ないよと周りの方から聞きました。何かあってからの後悔はしたくないし、自分の判断で危険と思ったので私は乗りませんでした?
2010-06-05 01:15:00 -
4:
名無しさん
あたしは免許ないし上の子もいたので臨月の出産前まで乗ってました?でもあまりオススメはしないかな?出来るなら乗らないに限りますよ?
2010-06-05 09:38:00 -
5:
名無しさん
歩き過ぎたら膀胱炎と張り過ぎになって早産に繋がる危険ありますよ。
2010-06-05 10:30:00 -
6:
名無しさん
あたしも免許なくて上のコがいたので中期まで乗りました?でもお腹大きいとほんと危ないので歩きのがいいかも?
2010-06-05 10:42:00 -
8:
名無しさん
うち産まれる前の日まで乗ってたー
2010-06-05 16:03:00 -
9:
?◆uuO3gRCcKI
うちも臨月でチャリンコ乗り回してました
幸い、こけんで済んだけどオススメはしない2010-06-06 02:45:00 -
10:
名無しさん
あたしはチャリ押しながら歩いてるけどやっぱり疲れるのも早くて帰りは乗ってしまうな。
2010-06-06 03:48:00 -
11:
名無しさん
友達が9ヶ月の時、自転車で転倒しお腹を軽く打ちました。その夜に出血し運ばれて出産しましたが、赤ちゃんは脳に障害をもって生まれてきました。そして二歳半で赤ちゃんはお空へいきました…
それまでの健診では順調といわれてました。転倒のせいかはわかりませんが、友達は本当に自転車に乗ったことを後悔し続けています?
せっかく授かった赤ちゃんです?
ダメやと言われてる事はしないのがいいと思いますし、いくらたまひよに書いていようと、危ないかそうでないかはわかるでしょ?
もっとお腹の赤ちゃんの事考えてあげてね?2010-06-06 08:51:00 -
12:
名無しさん
9ヶ月で自転車乗るとかホンマどうかしてるな…引くわ
2010-06-06 17:03:00 -
13:
名無しさん
上の子いたら仕方ないよね?
2010-06-06 17:31:00 -
14:
名無しさん
うん、どうしようもない場合もあるよね。
2010-06-06 17:53:00 -
15:
名無しさん
歩いて行けばいいのに?
2010-06-06 18:51:00 -
16:
名無しさん
実際9ヶ月の腹のでかさで自転車こぐのなんか無理ちゃう?
2010-06-06 19:02:00 -
17:
名無しさん
地域によって車無かったら、歩いてとかでは買い物も遠いとこあるし、どうしてもって時はいいんちゃうかなぁ?
私がそうやって、臨月入る前まで乗ってました。サドルをさげたり、クッション製があって幅広いのにして乗ってました。2010-06-06 19:09:00 -
18:
名無しさん
上の子乗せて妊娠後期とかもっとアカンやん…怖い事するわ…。
2010-06-06 20:02:00 -
19:
名無しさん
>>17そんな所、大阪になくない?私は田舎産まれやけど、そういう徒歩じゃ無理な地域は大抵18になってすぐに免許とるから、妊婦で自転車乗ってる人って田舎になるほどいないと思うけど。
2010-06-06 20:10:00 -
20:
名無しさん
なんか夜遊びやから?乗ってる人多いみたいやけど、見かけた妊婦で自転車乗ってる人って、見た目からDQNな人しかいなかったけどなぁ。恥ずかしくない?白い目で見られてると思うで。
2010-06-06 21:00:00 -
21:
名無しさん
スーパーとかは近くにあるけど病院が徒歩1時間半くらいかかるから病院まで乗ってる?やっぱあかんのかな??
2010-06-06 21:52:00 -
22:
名無しさん
病院なんて毎日ちゃうんやから、タクシーで行ったしかいいと思う!
ホンマ転倒とかして取り返しつかんようになったらどうすんの2010-06-06 22:07:00 -
23:
名無しさん
いやいやタクシーのれよ 自転車って。二十歳こえて乗ってる人見たら貧乏なんか中国人にしか見えない
2010-06-06 22:08:00 -
24:
名無しさん
あたしも9ヶ月まで自転車乗ってたけど、できるなら乗らない方がいいよ
2010-06-06 22:09:00 -
25:
名無しさん
徒歩1時間の病院、基本はバスやったけど、体力つけるために歩いて行ってる日もあったわ。さすがにタクシーは金かかりすぎるやろ。往復4000円くらい?安定期ならいいけど、臨月近くになると毎週になるし。
バスや電車も通ってないん?大阪?2010-06-06 22:18:00 -
26:
名無しさん
また荒れてますな
2010-06-06 23:20:00 -
27:
名無しさん
話ズレてない?
危ないとかじゃなく主は自転車に乗ったら早産なるかならんのか聞きたいんちゃう?2010-06-07 00:41:00 -
28:
名無しさん
早産になる確率は上がる。
初期や後期な。てか上の方に書いてるやん。2010-06-07 01:20:00 -
29:
名無しさん
一般的に言われてるコーヒー・自転車は本間によくない。友達チャリ乗っただけで流れた子居た。コーヒーの流産率はアメリカでかなり多い。危ないと言われた事に関してしないのが一番
2010-06-07 09:46:00 -
30:
名無しさん
妊婦がチャリって?非常識?それくらいわからんのかな?
2010-06-07 18:36:00 -
31:
名無しさん
↑そんな怒らんでも?夜遊びってやたらつっかかる人多いよなぁ?普通に危険やからやめときでいいんじゃないの?やたら上から目線やな
2010-06-07 19:00:00 -
32:
名無しさん
普通に産まれる4日前まで自転車乗ってたー
2010-06-07 19:31:00 -
33:
名無しさん
初期や後期は避ける方がいいやろな。
後は自己責任なんやし。2010-06-07 19:50:00 -
34:
名無しさん
ホンマ非常識。でも白い目で見られるのは自分。自己責任やし、好きなようにしたらいいと思う。周りも同じような人らなんやろなー。何かあったら子供が可哀想やけどな。
2010-06-07 20:15:00 -
35:
名無しさん
自己責任とか言うてんのに嫌味な一言よけいやろ?
2010-06-07 20:45:00 -
36:
名無しさん
嫌味かな?正論やと思うけど…生活レベルや頭のレベルが近い人が仲良くなるから、まわりもそんな非常識ばっかりなんでしょ?
2010-06-07 21:29:00 -
37:
名無しさん
その性格もたいがいやね?
2010-06-07 22:03:00 -
38:
名無しさん
私が通ってる病院は早産の危険とかない人なら自転車いいっていわれるし、自転車乗ってる人は臨月まで乗ってるよ><
よく助産師さんと妊婦さんが自転車で来て〜みたいな話してるの聞こえる?
病院でそー教えてもらってる人もいるのに、非常識とかいちいち嫌味ったらしく罵ってる人もたいがいレベル低いかと…苦笑。
2010-06-07 23:30:00 -
39:
名無しさん
流産した人は赤チャンが元々弱かったんかもしらんけど、まぁ危険な事は避けた方が無難よね…
2010-06-08 00:33:00 -
40:
名無しさん
でも免許がなく上の子供がいたり近くにスーパーがなかったりしたら仕方ないんじゃない?重たい物持って長時間歩くのも体に負担かかるやろうし…
坂とかすべりそうな場所では自転車から降りて押すとか(´・ω・`)2010-06-08 02:33:00 -
42:
名無しさん
>>34やけど私は嫌味言ったのは認識してるよ。自己責任は確かやけど、何かあったら子供が可哀想。自分の行動改めてほしいし。子供2人以上産むんなら、車買ってからにしたらいいのに…どの道必要になってくるやん。それは自転車に乗る理由にはならないでしょ
私が見た妊婦で自転車に乗ってた人は、お腹大きいからか、がに股でフラフラしながら漕いでたよ。昼間からジャージやったし、いかにも…って感じの人やった。
スピード出しても危ない、スピード落としたらバランスとりずらい。本当に危ないと思う。
私からしたら妊婦がタバコやお酒飲んでるのと同じくらい、あり得ない行為やわ。見てるだけでハラハラするし。
私の周りには同意見の人がしかいない。たぶんそれが普通やと思うけど。2010-06-08 10:20:00 -
43:
名無しさん
妊娠中の運転も危ないよな…
2010-06-08 10:53:00 -
44:
名無しさん
そんなん言い出したらキリがない。車の運転も急ブレーキなんかしたら子宮に大分負担かかるよ。
歩き過ぎるのもアカンて言われるし…。
でもそんな事言ってたら何も出来へんやん。
家庭の事情はそれぞれやねんし、なるべく乗らんようにして、どうしてもって時だけ乗るのは仕方ない事やん。
2人以上産むなら車買うべきだとか、タクシー乗ればいいとか、それはちょっとちゃうんちがうかな?
贅沢が出来る家庭の人には考えられない事かもしれないけど、世の中の主婦でタクシー乗ったりとかそんな人の方が少ないと思うよ。2010-06-08 11:43:00 -
45:
名無しさん
私は妊娠中に自転車乗ったことないけど、みんな臨月とかでも乗れるもんなんやな?危ないのはもちろんやけど、あんなお腹でバランスとれるんがすごいと思った
2010-06-08 11:47:00 -
46:
名無しさん
また車言うてるやつ、違うスレでも車々言うて凄い批判されてたやつと一緒やん?
そんなに車が好きならアナタが乗ってたらいいだけやん。
けど車が一番の環境破壊やから、子供の将来考えるなら、近場にまで車乗り回すのは止めた方がいいよ。2010-06-08 12:46:00 -
47:
名無しさん
歩きすぎるのってよくないん?うちは体力つけるために、ちょっと遠出して、片道30分くらいのところ徒歩でよく行ってた。荷物入れとして自転車押して。お米とか重たいもの買う時とかも自転車押して行ってたな。休憩含めてやけど5時間くらい歩いてたりしたわ。
2010-06-08 12:52:00 -
48:
名無しさん
>>48それは私と違うよ。自転車乗ってる人は中国人みたいって言う人やろ。
3人乗りは確かに重くてあぶないけど、子供にはヘルメットさせて安全運転してれば大丈夫やろうし、ちょっとの距離ではわざわざ車出すの面倒くさいやん。
でも妊娠、特に後期で子供乗せて自転車ってなぁ…。そんな人見たことないけど、想像するだけで怖いわ。ベビーカーか歩かせるならリュックに紐がついて遠くにいけないやつとかの方が安全じゃない?妊婦で上の子いる人ってだいたいが自転車乗ってるん?2010-06-08 13:22:00 -
49:
名無しさん
私が下の子妊娠している時に病院の先生に聞いたら「オススメはできないけど自己責任」って言われたから一切自転車に乗らんかった。何かあってからじゃ遅いし…。だから妊婦で自転車乗ってる人見たり聞いたりしたらひいてしまう。
2010-06-08 21:06:00 -
50:
名無しさん
>>49さん
適度に歩くと安産なりやすくていいらしいけど、あんまり歩き過ぎるとよくないらしいよ?
赤ちゃんがもういつ産まれても大丈夫な大きさになったら、沢山歩きって言われたけど。
体質とかその時の状況もあるかもやけど。
でも、憶測やけど、よく歩く→安産なる=子宮こう開いてくるってことなんちがうかな?2010-06-08 22:08:00 -
52:
名無しさん
>>44ひねくれすぎやろ?あんたは車乗ったらいいけど免許ないひとだっていてるんやし、考え押し付けすぎ。そんなん言うたら私は妊娠中先生に「妊娠中は集中力が衰えやすいから車の運転は控えた方がいい」って言われたよ?
2010-06-09 11:31:00 -
53:
名無しさん
私知らなくて普通に乗り回してたわ?免許持ってないしバスとかで買い物は荷物大変だから愛用してた…何事もなくてよかった
無知って怖いな〜
ただバランスが変に感じたことは1度もなかったよお腹小さい方だったからか漕ぎにくいとも感じなかったし普通だったな2010-06-09 14:36:00 -
54:
名無しさん
↑何もなくて良かったね。何かあったからでは遅いから今後は無知で済まさないよう育児頑張って。
2010-06-10 01:07:00