デートスポット掲示板子供が保育園に行っていて専業主婦の人?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供が保育園に行っていて専業主婦の人?

スレッド内検索:
  • 1:

    みぃ

    何して過ごしてますか?時間持て余しませんか??

    2010-05-08 09:49:00
  • 2:

    名無しさん

    疑問なんやけど専業主婦って保育園入れるん?てっきり働いてる人とか特別な理由がないと無理と思ってた

    2010-05-08 13:34:00
  • 3:

    はる

    入れるとこもあるみたいやな。
    主さん、私も専業で、一時保育に慣らしみたいなので預けてみようかと考え中です?
    今度見学行きます?

    2010-05-08 13:55:00
  • 4:

    名無しさん

    保育園に入れたくても人数オーバーで入れんかったりする人達もいるんやから、専業主婦で暇ですとか言ってるなら保育園に入れんと自分で面倒みたら

    2010-05-08 14:05:00
  • 5:

    名無しさん

    保育園って家庭で保育することができない人が利用する場所やろ。主はたまたま入れただけで暇もてあます位なら幼稚園にしたら?今待機児童凄い多いん知ってる?主が保育園やめることによって1人でも助かる人がいるんやから。

    2010-05-08 14:17:00
  • 6:

    名無しさん

    ホンマこの主アホ違うか

    2010-05-08 14:41:00
  • 7:

    名無しさん

    予想通りの展開

    2010-05-08 14:45:00
  • 8:

    名無しさん

    場所に寄っては定員人数より、かなり少なくて専業主婦でも入れるとこあるし、うち市内やけど近所の保育園も専業主婦で入れてる人凄い多いよ。

    だから場所によるし、その言い方はよくないよ。
    >>5さん曲がりなりにもアナタも母親なら特にね。
    定員人数超えて、待機児童の多いとこならアナタの言ってる事は正論やけど、そうじゃない所も市内には沢山あるから、一概には言えないから偉そうに言うのはよくないよ。
    だって許可下ろりてる以上は通う権利はあるんやから。

    2010-05-08 15:42:00
  • 9:

    名無しさん

    入れたとしても保育園は基本的に家庭で保育出来ない人が入る場所やからそれを正当化するなよ。ましてや時間もてあましてますってわざわざスレたてて。それならわざわざ保育園入れずに家庭で子供を傍で育てる方がよっぱどいいんちゃう?

    2010-05-08 16:01:00
  • 10:

    名無しさん

    ↑同感
    なんやかんや理由つけて子供保育園入れて自分が遊ぶ時間欲しいだけやろ
    暇もてあましてるなら子供の面倒みろ
    バカ親

    2010-05-08 16:57:00
  • 11:

    名無しさん

    それで育児放棄や虐待されるぐらいなら
    保育園行かせてる方がまだマシやと思いますが。
    病気や内職、介護以外の専業主婦で保育園行かせてる=育児放棄してるのと一緒やしね。

    ってか、アタシ>>8やけど別に専業主婦で保育園行かせてる訳ちゃうのに
    勝手な決め付けで物言わんといてくれへんかなぁ?
    アタシは私立の幼稚園に行かせてるから
    アナタ達に批判される必要はないし。

    2010-05-08 18:56:00
  • 12:

    名無しさん

    >>11
    別に>>8を批判してるんと違うと思うよ?
    8の言うてる事分かるけど主のタイトルと内容にはビックリしたって事やと思うで。
    ウチ母子家庭でフル出勤やけどで保育所の空き1年半待っててん?その間無認可の託児所で月8万位保育料払ってたから地域格差ってのかな?理不尽に思う?

    2010-05-08 19:20:00
  • 13:

    名無しさん

    ほんま↑さんみたいな人達のために暇やゆーてるアホ主みたいなんは保育園やなく自分で面倒みろて思う

    2010-05-08 19:23:00
  • 14:

    名無しさん

    でも>>11さんの最初の2行の発言にビックリw(°0°)w

    2010-05-08 20:10:00
  • 15:

    名無しさん

    また言い合いになってるね

    2010-05-08 20:16:00
  • 16:

    名無しさん

    どっちの意見も正論あるし終わり

    2010-05-08 20:48:00
  • 17:

    名無しさん

    結局このバカな主は最後まで現れんかったな

    2010-05-08 21:29:00
  • 18:

    名無しさん

    >>9>>10に質問やけど、自分が子育てから離れたいからバイトして保育園入れるのはアリで、専業主婦で自分の時間がほしいから保育園入れるのはナシなん??

    2010-05-08 23:05:00
  • 19:

    名無しさん

    子ども同士遊ばせてるのって大事なことやし、不正してとかじゃなしに人数少ないから地域の保育園に入れるなら別にいいやん。みんな怒りすぎやろ。

    2010-05-08 23:10:00
  • 20:

    名無しさん

    幼稚園が近所にない地域もあるから、視野の狭い考えで批判は良くない。
    待機児童は確かに多いけど、地域性もあるし主の地域がもしかしたらそういう地域なんかもしらんやん。

    2010-05-09 00:35:00
  • 21:

    名無しさん

    >>12理不尽もなにもシングルで生きてくの決めたのは自分やん。行政に頼るのがあかんわけじゃないけど、絶対頼れるわけじゃないし仕方ないやん。地域性で主責めるほうが理不尽やん。ここで主責めてる人って、地域性や子ども同士触れ合わせたいって親の気持ちシカトしてる。心に余裕持ちなよ。

    2010-05-09 02:24:00
  • 22:

    名無しさん

    私が住んでる地域も待機児童多い?

    旦那の実家(島根)は保育所入れる人が少なすぎて、保育士さんから「後1人入らないと、保育士が1人やめさせられるんです」って親戚が言われて、保育所入れてはった。

    2010-05-09 02:46:00
  • 23:

    名無しさん

    日本は遅れてるから働かんと保育園入れてたりしたらゴチャゴチャ言われるんやろ?
    フランスかどっかはみんな保育園入れるんやろ?それだけ子供の施設とかが完璧らしくてお金もかからんのやろ?子供は地域みんなで育てるらしくこないだテレビで見てなるほどって思った?主が悪いんやなくて日本が悪いわ?

    2010-05-09 11:46:00
  • 24:

    名無しさん

    >>12みたいな奴は待機ナシで保育所余ってる地域に住めばええやん。
    自分のとこが入られへんからって文句言うのはお門違い。

    2010-05-09 13:21:00
  • 25:

    名無しさん

    でも暇人のアホ主スレたてっぱで出てこんな
    書くきないなら立てんなや

    2010-05-09 13:40:00
  • 26:

    名無しさん

    ↑働かなあかんやつらがきついことばっか言うからやろ。働くのは自分で選んだことやのに、八つ当たりするようなアホがいたら来たくないと思うわ。

    2010-05-09 14:11:00
  • 27:

    名無しさん

    私も専業主婦で子供二人保育園いってるで?しかもかなりの激戦区やで?
    昔働いてたから子供預けてたけど旦那の仕事が上手くいきだして働かなくて良くなったから仕事やめたけど子供友達と離れるの可哀相やし、年少と年中やしそのまま預けてるで?お迎えは早めに行くけど?

    2010-05-09 14:32:00
  • 28:

    名無しさん

    >>12やけど、自分から選んでシングルなったんちゃうくて交通事故による死別?子供も国がまだ認めてない病気やから引越したら市の補助なくなるし、最善を尽くしたつもりやねんけど…
    ウチは主の批判なんてしてないしなんでそこまでいわれなあかんのかな??

    2010-05-10 20:26:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑地域性を理不尽やって言ったからじゃない?

    2010-05-10 20:28:00
  • 30:

    名無しさん

    地域格差が理不尽って言うてんけど、なんかあかんかったんかな?!
    地域性はその土地の特色って意味で地域格差は土地により生まれる貧富の差って意味やと思うねん。
    だからウチはシンママって言葉に対して言われてるんやと思ってんけど違うんや?

    2010-05-10 21:41:00
  • 31:

    名無しさん

    いつまで続くんや

    2010-05-10 21:43:00
  • 32:

    名無しさん

    主出てこんなら削除依頼出せよ
    目障りや

    2010-05-11 14:05:00
  • 33:

    名無しさん

    >>27
    勤務証明ってどうしてるん?

    2010-05-11 18:18:00
  • 34:

    名無しさん

    >>32さん?
    何度もいうけどウチは主も8も批判してないし尚且、保育所にはいれる専業主婦(世間一般的に優先されない)と保育所にはいれないシンママ(世間一般的に優先される)を地域格差って理不尽(どうしようもないもの)だとまとめてるねん?話し繋がってるよ?
    そこへ誰かがシンママ比較をしたからソレた部分もあるけど、ウチに言われても??
    ここからは他の人へ
    ここの人ってシンママ=悪者と決めつけて標的にする節ないかな…?
    自分が頑張ってたら周りも頑張ってる人間が集まるし、偏見を持つという事は自身にもそういう行動や考えがあるって事やで?
    てか専業主婦で入所できるんて家族に精神的な心労があった時もやんね。主が該当する場合に現状ではほぼ書き込みにきてくれへんやろうし、もう止めとくべきやのに爆弾落としてごめんね…

    2010-05-12 00:13:00
  • 35:

    32

    あぁ、そういう意味やったんか。流れ的にあなたも批判してるように見えてん。ごめんな?

    あとシングルを批判する人は少なからずいるから(だらしなくてシングルになった人も少なからずいるからね?)どうしても掲示板にシングルって立場だけかいたらそう食ってかかる人もいるよ。そういう人があかんねんけど、あなたが嫌な思いするから書かないほうがいいとは思ったな。病気のお子さんひとりで育ててるっての見て尊敬した分、こんなとこでいらんストレス感じなくていいやんって感じたねん。そういう意味も含めてわたしは言ったから、分かってくれたら嬉しい。

    2010-05-12 01:58:00
  • 36:

    名無しさん

    私も専業主婦ですが、子も私も耳に障害をもっていて、色々な音をきかせるために週2で保育園に通っています。残りの週3は私と一緒にろう学校へいってます。

    2010-05-14 04:34:00
  • 37:

    名無しさん

    今旦那の収入が少なくて生活が厳しいので私も働きたいのですが、子どもを優先的に保育園に入れてもらうにはどうすればいいですか?託児所に預けるほどのお金もないので…。

    2010-06-28 10:33:00
  • 38:

    名無しさん

    保育園と幼稚園の違いは何なんですか?
    あんまりよくわからなくて…?

    2010-06-28 11:02:00
  • 39:

    名無しさん

    保育園は社会性を学ぶ場所ではなく子供を親の変わりに保育する場所。
    幼稚園は社会性などを学んだりするねん。
    まぁ今は保育園とかも幼稚園とそない変わらんけど

    2010-06-28 15:58:00
  • 40:

    名無しさん

    >>38さん
    託児所も今月極めしてるとこたくさんありましたよ??
    週6で8時間保育で
    19000円とかネットで何件か見ました。

    調べてみてはどうですか?

    2010-06-28 20:55:00
  • 41:

    名無しさん

    安っっ!そんなとこあるんや?
    ウチの地域安くて3.8万やし?

    2010-06-29 07:39:00
  • 42:

    名無しさん

    >>40さん
    ありがとうございます?

    2010-06-29 08:17:00
  • 43:

    名無しさん

    あたしの近くも9時間で19000円のとこある?
    ネットで探したら安い所あるよ?

    2010-06-29 14:37:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供が保育園に行っていて専業主婦の人?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。