-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
5月人形って…
-
1:
名無しさん
誰買う物ですか?旦那の親?それとも私女の方の親が買う物ですか?教えて下さい。
2010-03-21 23:47:00 -
6:
名無しさん
大阪は5月人形は旦那側で雛人形が嫁側やで。
2010-03-22 07:32:00 -
7:
名無しさん
旦那が長男で、旦那が子供の時買ってもらったのがまだあったらそれをもらったらいいけど、それがなければ嫁の親、かな。
まぁ、揉めないためには自分らで買うんが一番やね。
お食い初めの食器やらお宮参りの羽織り袴やらはどうしたん?うちはそれも全部嫁の親やったけど、最初姑が旦那の昔のがあるからそれ使うとか言うてたくせに、後から虫食ってて使えへんかったしやっぱり用意してとか言うてきてかなり揉めたわ…。2010-03-22 07:34:00 -
8:
名無しさん
えっお宮参りとお食い初めは旦那親やったで!
2010-03-22 08:18:00 -
9:
名無しさん
一般的には嫁親が用意するもんやけど、あるならそれを使ったらいいし。旦那親やおじいちゃん達が曾孫のためにって買ってくれたりするよね。
2010-03-22 09:11:00 -
10:
名無しさん
一人一人に新しいのを買うと思ってた?
息子が初節句迎えるんやけど旦那ので良いんや。
けど新しいの買って上げたいなー?
姑ケチやから絶対お古で良いって言いそうやし?2010-03-22 17:45:00 -
11:
名無しさん
ほんまは代々受け継いでいく方が良いんちゃうかな。もちろん、ボロかったりしたら新しい方が良いかもやし一概には言えへんけど。
一家に一つでも良いし、また男の子が生まれたら一人に一つあっても良い。2010-03-22 18:43:00 -
12:
名無しさん
受け継ぐもんよね。だって雛人形とか30万以上するし鯉のぼりもそれくらいやん?一人一人になんか無理やわぁ
2010-03-22 20:59:00 -
13:
名無しさん
雛人形はひとりひとりに買って、その子が嫁に行ったら燃やさなアカンってのがあるみたいやけど、五月人形はどうなんやろ?
2010-03-22 21:34:00 -
14:
名無しさん
雛人形は身代わり人形やから使い回さず産まれた子にひとつ新しい物を持たせるねんで?
2010-03-23 11:09:00 -
15:
名無しさん
スーパーひとし君人形でも持たしとれ
2010-03-23 16:20:00