-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ヒブワクチンについて
-
1:
名無しさん
みなさん受けましたか?
2010-03-05 23:53:00 -
2:
名無しさん
受けた。3ヶ月待ちやったわ。他の国では強制らしいし何で日本では任意なんやろか?強制にすればいいのにな
2010-03-06 00:04:00 -
3:
名無しさん
↑さん何ヶ月のお子さんですか?
2010-03-06 00:28:00 -
4:
名無しさん
受けましたよ!最近、三回目の接種が終わりました。
2010-03-06 00:35:00 -
5:
名無しさん
みなさん受けてるんですね。今6ヶ月なんですけど今から受けても遅くないですか?効果があるのが2ヶ月〜6ヶ月の間に受けるのがイイと聞いたんですが…
2010-03-06 00:40:00 -
6:
名無しさん
スミマセン、ヒブワクチンてなんですか??
2010-03-06 01:13:00 -
7:
名無しさん
6さん子供居てるんですか?
2010-03-06 01:18:00 -
8:
名無しさん
居てます。
2010-03-06 01:22:00 -
9:
名無しさん
6ヶ月からでも遅くはないと思いますよ!一歳過ぎてからでも、一回接種でやってるみたいなんで。ただ、病院によっては、予約してから待たないといけない所もあるみたいですが。私が受けた病院は、予約したその月から接種できました。一度、病院に相談されてはいかがでしょうか?
2010-03-06 09:12:00 -
10:
名無しさん
肺炎球菌のワクチンっていうのも聞いたんやけど受ける人いますか?
2010-03-06 11:21:00 -
11:
名無しさん
一才過ぎの一回接種よりもやはり二回、三回接種の方が免疫つくんですか?うちはもう7ヶ月やから、今から急いでも二回だろうけどかかりつけは予約待ちで一才になりそうだし。他探してでも二回受ける方がいいんでしょうか?
2010-03-06 11:53:00 -
12:
名無しさん
かかりつけの病院に電話したら一年以上はワクチンはいってこないって言われ
2010-03-06 12:09:00 -
13:
名無しさん
私はキャンセルがたまたま出て8ヶ月でやっと1回目受けれた。でも今年の夏に大量にワクチン入ってくるって先生言うてたよ!
2010-03-06 14:38:00 -
14:
名無しさん
一歳7ヶ月やったらもう意味ない?
2010-03-06 15:10:00 -
15:
名無しさん
意味ない事ないよ。してるのとしてないのじゃ全然違うって言われたで。
2010-03-06 15:37:00 -
16:
名無しさん
一つの小児科に月に三人分までって決められてるみたいよ?こないだ言ってた。
2010-03-06 19:13:00 -
17:
名無しさん
万が一のこと考えたら安いと思う。
2010-03-06 22:31:00 -
18:
名無しさん
うちもうけましたよ。
2010-03-07 00:52:00 -
19:
名無しさん
7000円くらいでしょ?
2010-03-07 08:52:00 -
20:
名無しさん
一歳なるかならんかくらいなら一歳になって受けた方が安上がりやな?
2010-03-07 19:00:00 -
21:
名無しさん
子供の健康、安上がりで済まそうとか引くわ?
2010-03-07 20:52:00 -
22:
名無しさん
3ヶ月の赤ちゃんいるんですがワクチン受けた方がいいですか?
2010-03-07 21:57:00 -
23:
名無しさん
うち2ヶ月です☆ヒブも肺炎球菌も受ける
2010-03-07 22:30:00 -
24:
名無しさん
詳しく知らないんですが四回接種した方が確実ですか?
息子は二回しか受けてなくて??2010-03-08 11:38:00 -
25:
名無しさん
3種混合と同じやから4回やで
2010-03-08 11:48:00 -
26:
名無しさん
BCG ポリオ 三種混合 ヒブは受けたほうがいいよ
2010-03-08 16:08:00 -
27:
名無しさん
肺炎球禁も受けた方がのかな?
2010-03-08 18:47:00 -
28:
名無しさん
↑です。(いい)が抜けてしまいました…
2010-03-08 18:49:00 -
29:
名無しさん
ヒブと肺炎球菌からなる髄膜炎は違うから両方受けてたらほぼ確実に細菌性髄膜炎を防げる。細菌性髄膜炎はだいたいヒブ6割 肺炎球菌3割が原因やから
2010-03-08 18:59:00 -
30:
名無しさん
肺炎球菌は受けなくていいと思うよ。副作用あるし個人輸入しかなかったと思う。だから病院では取り扱いなかったんじゃないかな?だから病院でも育児書でも言われないはずやけど。
2010-03-08 20:55:00 -
31:
名無しさん
うちは一歳になるの待って1回接種した。
2010-03-08 21:50:00 -
32:
名無しさん
肺炎球菌の副作用でたとしても他の予防接種と同じって書いてたけどなぁ。
2010-03-08 22:21:00 -
33:
名無しさん
今日ヒブワクチン受けるのに病院行ったら肺炎球禁も勧められた
2010-03-08 22:55:00 -
34:
名無しさん
ヒブより肺炎球菌の髄膜炎のが怖いらしいよ(>_
2010-03-08 23:11:00 -
35:
名無しさん
肺炎球禁の説明のやつもらったら2010年春から日本でもみたいなん書いてた。みんな打った?
2010-03-08 23:23:00 -
36:
名無しさん
来月予約してる(^O^)
2010-03-08 23:41:00 -
37:
名無しさん
↑さん子供ちゃん何歳?
2010-03-08 23:43:00 -
38:
名無しさん
来月で3ヶ月になりますよ♪
2010-03-09 00:42:00 -
39:
名無しさん
ヒブワクチン待ってる人200人で半年待ち?
2010-03-30 19:36:00 -
40:
名無しさん
今日予約したら4月に打てる事なったんやけど、そんな早く打てるもん?
2010-03-30 19:46:00 -
41:
名無しさん
どこの病院?
2010-03-30 19:49:00 -
42:
名無しさん
地元の病院
2010-03-30 19:59:00 -
43:
名無しさん
病院によってワクチン入る数違うみたいですよ。いろんな病院電話で聞いていったりしたら早く打てる病院もあります
2010-03-30 22:45:00 -
44:
名無しさん
うち9月末で予約した。おそい〜?
2010-03-30 23:12:00 -
45:
名無しさん
何ヶ月から受けるん?
2010-03-30 23:42:00 -
47:
名無しさん
うちも去年の9月に産まれて10月に予約入れて今年の7月に打てる…
予約して早くに打てる地域もあるみたいやけど、どこも待ちが長いですね?2010-03-31 02:40:00 -
48:
名無しさん
すべての予防接種は怖いって聞いたんだけど…
今エイズが爆発的に流行しかけているけどその原因がポリオのワクチン接種に起源があるって…
だからポリオの生ワクチン接種は先進国でやってるの日本だけやって
ポリオしいひんかったらエイズにかからんていう学説あるらしい
エイズのウイルスはサルのウィルスで、簡単な話サルと人間がsexしても子供が生まれないのと同じで、ポリオワクチンは猿の肝臓でウィルスを培養させて作ったものやから、その菌を人間に入れることで猿にしかなかった病気が人間にもかかるって話
って私が出産した産婦人科の先生が言ってた。
小児科医と粉ミルク販売業者との関係
育児書は儲けたい業者が作った本
ほんま怖い世の中になってしまったって
2010-12-16 02:44:00 -
49:
名無しさん
↑そんな話、なんで先生がするん?
2010-12-16 04:16:00 -
50:
名無しさん
私の出産した病院では、先生や看護士さんとコミュニケーションの場所があったから。
この病院に出会えてよかったって思う。
みなさんも可愛い子供のために、世の中で当たり前になっていることをもう一度、疑問を持って考えて調べてみてください。
2010-12-16 05:51:00 -
51:
名無しさん
↑色々な考え方のかたがいるんだし、そんな事書かない方がいいと思います?
ポリオ済んだ人もいてるんやし?
あなたが受けなければいいだけの話?
もしここに書きたければそのように言った病院をキチンと教えてください。
安易に不安になることを書かないで?
2010-12-16 06:09:00 -
53:
名無しさん
不安やけど、現状生ポリオで打つか、ポリオ自体接種しないかしか選択肢ないよね?
2010-12-16 17:42:00 -
54:
名無しさん
↑日本ではそうだね。
2010-12-16 18:33:00 -
55:
名無しさん
まだ来年もビブは無料にならないの?
2010-12-20 02:00:00 -
57:
名無しさん
生ワクチンじゃないってこと?
2010-12-20 16:56:00 -
58:
名無しさん
>>60
私もそのニュース見たー。不活化ワクチン個人輸入して打ってくれはるお医者さんもいるって。すごく数少ないしお金もかかるし、万が一何かあっても自己責任になるけど。2010-12-20 17:59:00 -
59:
名無しさん
ヒブは来年無料になるでしょう?
来年の国会予算案通ったやん。
ただ何時かはわかりません?2010-12-22 07:09:00 -
60:
名無しさん
子供手当て2万にしなくていいから、ヒブワクチン早く無料にしてほしい!
2010-12-22 14:34:00 -
62:
名無しさん
うちのとこ1月から安くなるみたいでありがたい?7000円→800円やて?
2010-12-24 06:08:00 -
63:
名無しさん
ヒブ来年から無料て通知きました。
2010-12-25 09:24:00 -
64:
名無しさん
そーなん?
うちちょうど来年1月に予約してるし安くなったらいいな?
肺炎球菌も?
2010-12-25 22:02:00 -
65:
名無しさん
どこから通知きましたか?
2010-12-27 05:30:00 -
66:
名無しさん
1月11日から、ヒブも肺炎球菌も4歳未満は無料、決定らしいよ〜!
2010-12-28 17:12:00 -
67:
名無しさん
地域によって違うのでは??
2010-12-28 23:45:00 -
69:
名無しさん
堺市はヒブと肺炎球菌無料だよ★
2010-12-29 06:52:00 -
70:
名無しさん
堺ほんまに?やったぁ☆
情報ありがとう?2010-12-29 14:19:00 -
71:
名無しさん
っつうか今年四歳なってたらあかんって事よな?
両方打つと17000円か?2010-12-29 15:06:00 -
72:
名無しさん
まぁ子供の健康が17000円で買えると思えば安いもんやろ。
2010-12-29 17:20:00 -
73:
名無しさん
確かにそうやけどうちはちょっときついわぁ…
2010-12-29 17:26:00 -
74:
名無しさん
17000円払うのがきついて、そんな貧乏で何故子作りしたん…?
2010-12-29 19:30:00 -
75:
名無しさん
大阪市は?
2010-12-29 19:45:00 -
76:
名無しさん
1万7千円×4回やからべつに貧乏やなくてもキツいで?あと2回残ってるけど打ちおわってから無料なったらせつない
2010-12-29 23:29:00 -
77:
名無しさん
うちもう打ち終わった?
もぉ少し早ければ?
なんかせつないゎ?
肺炎きゅうきんも予約で待ち長くなっても嫌やからすぐ打ったケド?
待っても良かったかな?2010-12-30 00:39:00 -
78:
名無しさん
大阪市も、多少安くなったりするんですか?
2011-01-05 17:42:00 -
79:
名無しさん
打った人は知ってても教えてくれへんのちゃう?
自分とこの区役所で聞き?2011-01-05 21:15:00 -
80:
名無しさん
↑なんでそんなひねくれてるん?w
2011-01-05 22:38:00 -
81:
名無しさん
>>54
副作用とかなく、無事に接種が終わったらそれはそれでいいじゃないの?
ポリオの会だって生ワクチンでも受けないよりは受けた方が良いって言ってるし
私はそんなギャンブルみたいな事は出来ないから不活化ワクチン取り扱ってる病院見つけたからそこまで連れてくよ2011-01-05 22:52:00 -
82:
名無しさん
ビブ&肺球どこでも無料ちゃうやろ?
2011-01-06 15:05:00 -
84:
名無しさん
神戸市も無料なって欲しいな(。Д。)
2011-01-11 23:49:00 -
85:
名無しさん
堺市ってビブと肺炎球菌無料になったって本当ですか?
2011-01-13 13:23:00 -
86:
名無しさん
過去レス読んで。
2011-01-13 13:34:00 -
87:
名無しさん
見落としてた(;_;)
無料なら予約待ち凄そう…2011-01-13 17:24:00 -
88:
名無しさん
神戸市西区なら1月1日から無料になってるよ?
2011-01-13 22:13:00 -
89:
名無しさん
灘区も?
2011-01-14 03:41:00 -
90:
名無しさん
京都も無料!
2011-02-18 08:15:00 -
91:
ヒブと肺炎球菌は来年の三月末まで全国無料ですよ。
それ以降はまだ未定なので、できれば範囲内で受けておきたいですね。
去年国会予算が通ったので、地域関係なく助成金が出るはずです。
2011-02-18 09:52:00 -
92:
名無しさん
神戸は無料
2011-02-18 10:32:00 -
93:
名無しさん
市内やけど無料やし今のうちにうけに行こ☆
2011-02-18 13:00:00 -
94:
名無しさん
私は大阪市外で電話して聞いたら無料になってないみたい。 大阪市は無料やけど。
2011-02-18 22:40:00 -
95:
名無しさん
地域によるよ。
名古屋の友達は4割負担って言ってた?2011-02-18 22:53:00 -
97:
名無しさん
うち住んでるとこタダじゃない〜
@門真市2011-02-24 10:40:00 -
98:
名無しさん
門真市ってまだ決まってないんじゃないん?大東市も
2011-02-24 11:14:00 -
99:
名無しさん
市内やけど受けてきた〜
2011-02-24 15:42:00 -
101:
名無しさん
尼崎市は800円やった
病院によるかもやけど2011-02-24 23:18:00