デートスポット掲示板子供に…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供に…

スレッド内検索:
  • 1:

    おこた

    苛々しすぎてしまう。ひどい言葉を言った事もある。苛々や自己嫌悪で気違いみたいになる時がある。泣きわめいたり物壊したり死にたくなったり…病気?と思うけど病気なら治るのか、誰だって苛々はするやろうけど普通どれくらいの物なのか…どうしたらいいのか…このままじゃいけない。誰か助けて下さい…

    2010-01-02 09:17:00
  • 2:

    名無しさん

    子供はいくつ?優しく楽しく、子供のそばにいつもいてあげるのはもちろんいい事やし大事やけど、ママがつらいならたまには預けて、2、3日友達と旅行でもいってみたらいいよ?ちょっと可哀想やけど、イライラしちゃうよりはお互いにいいとおもう?2、3日あわんかったら、子供より先にお母さんが寂しくなるとおもうで〜(笑)

    2010-01-02 11:58:00
  • 3:

    名無しさん

    普通 普通じゃないとか気にしなくていい ママ自身がいっぱいいっぱいのサインなだけやからストレス発散方法考えた方が早くスッキリできると思う
    毎日お疲れ様

    2010-01-02 13:07:00
  • 4:

    名無しさん

    実際子供から一日でも離れたら寂しいし心配で旅行どころじゃないで?旦那に見てもらってショッピングとかお茶しに行ってきたら?それだけでも心配で飛んで帰ってしまうけど。愛しさ増すよ?

    2010-01-02 17:22:00
  • 5:

    おこた

    >>2さん
    子供は三歳です。だいぶ会話が成り立つぐらいになり、楽になった事もありますが逆に何でそんな事もわからんの?!とか何で出来ひんねん!とか言ってしまった事もあります。
    息抜きは皆がうまくしてるんやろうけど家は旦那とうまくいってなくて、それプラス旦那の重圧がすごく、遊びにも行けず、まずお金すら無いです。携帯も持たされて無く(今は実家で家族に借りてます)うまくストレスの解消が出来ません…難しいですよね…どうしたらいいのか?

    2010-01-02 20:06:00
  • 6:

    おこた

    一気に返事が出来なくてすみません。用事があるのでまた来ます。書き込みありがとうございます。

    2010-01-02 20:10:00
  • 7:

    名無しさん

    まず旦那さんの方を解決したらどうかな?

    2010-01-02 22:45:00
  • 8:

    おこた

    >>3さん
    優しい言葉ありがとうございます。お疲れ様とか言われるだけで半泣きになりました(笑)ストレス解消、やっぱり大事ですよね。出来る範囲でストレスためないよう努力もしてみたつもりなんですが、やっぱり子供にきつくあたる自分に気付きます。自分を抑えられず、悲しく悔しいです。旦那には子供に同じ目線で言うてどないすんねん?八つ当たりすんな!疲れて帰ってきて子供にキレてる嫁なんか見たく無いねん。って何度も怒られました…わかってるだけにすごくつらいです?

    2010-01-03 07:36:00
  • 9:

    おこた

    あっ、長文ですみません。略になるように改行して書いた方が読みやすいかな?

    2010-01-03 07:39:00
  • 10:

    おこた

    >>4さん
    少し書いたように自由な時間がありません?ホッとする時間は子供が眠り、旦那が仕事をしている夜中くらいです。今はもらっている食費の余りでたまにお菓子を買ったりクロスワードやロジックが好きなので本を買って朝までしたりしてます。でもそうすると昼間寝てしまったりして、また怒られます。おかしいのは気付いてるので、なんだか恥ずかしいです?もう子供にあたったりしたくないです…このままじゃ子供の性格にも影響してしまうし…何かいい方法ありますか??

    2010-01-03 07:52:00
  • 11:

    おこた

    >>7さん
    そうですよね。勿論何もしなかった訳じゃ無いです…何とか話して伝えようとしたり、少しは考え直して気持ちを理解してくれたらと思い半年程別居した事もあります。色々頑張ったつもりなんですが全く変わらずです?離婚直前まで踏み出した事もあります。でもやっぱり何とか家族仲良く一緒に居たくて踏み出せません。どうしようも無いですよね?すみません?

    2010-01-03 08:05:00
  • 12:

    名無しさん

    旦那に問題ありやね?親とかには相談してみた?旦那と話合って解決するのが1番やけどまず旦那が変わらんと難しいしなぁ?
    あと自分だけが悪いとか追い詰めたらアカンで?子育ては人間対人間やしイライラするのもちゃんと向き合ってる証拠やねんで?
    実家近いならちょっと休ませてもらったらどうかな?

    2010-01-03 11:39:00
  • 13:

    名無しさん

    子供保育所に入れて仕事したら?
    そしたら気持ち的にもだいぶマシになるん違う?

    2010-01-03 14:14:00
  • 14:

    名無しさん

    支援センター行ったり、公園行ったりして、主さんも子どもも気分転換したらどう?よそのママさんと話したりするだけでも、気分が違ってくると思うよ(^O^)

    2010-01-03 15:35:00
  • 15:

    おこた

    >>12さん
    私は父しか居なくて父はそういうのはうといので、詳しく話してないです?帰った時に『うまくいかない?』と話すくらいです。
    姉には話しますが、愚痴を言う感じで相談では無いです…実家は一時間くらいで帰れます。大晦日にまた怒られ、勘違いやよって話しても聞いてくれず怒鳴られたのでしんどくなり勝手に帰ってきてしまいました。前の別居が解決に繋がらなかっただけにどうすべきか悩んでます?でも確かに実家にいると過剰に怒る事も無いです…

    2010-01-03 15:41:00
  • 16:

    おこた

    >>13さん
    私もそう思うのと、旦那が『パートでもしたら?』と言うのとで保育所は申し込んでるんですが待っている状態です?それまでの辛抱なのかな?環境が悪いのもありますが実際旦那に言われる原因もあります。もともと怒りっぽいし口も悪いです?何か明確な解決法が見付からず先が不安で仕方ないです。

    2010-01-03 16:05:00
  • 17:

    おこた

    >>14さん
    公園はよく行くのですが逆に疲れます(笑)?他の子供さんに何かしてしまわないかで気が抜けないし他のお母さんを見てると自分と比べてしまい惨めになってしまい…支援センターなどの存在は知ってますが気が引けて行った事無いです?どんな感じなんですか?

    2010-01-03 16:27:00
  • 18:

    おこた

    私の悲観的な性格もありますよね。みなさんは子供さんに言い過ぎたりする事ありますか?…よくテレビや本で虐待は必ず何かしら連鎖するとあるので、こわいです。私は母親から育児放棄を受け、母親の彼氏からの虐待もありました。旦那に頭がおかしいと言われ続けてるのもあり、自分はおかしいのでは?と不安です。

    2010-01-03 16:38:00
  • 19:

    名無しさん

    あたしも性格怒りっぽいケド子供にわ怒った事ないで。
    気晴らしに買い物とか行ってみたら?
    趣味見つけてみたらどうかな?

    2010-01-03 17:42:00
  • 20:

    名無しさん

    旦那がもうちょい優しくしてくれたら、だいぶ変わるのにね。でも主は自分が虐待してしまうかもしれないって可能性を視野に入れてるから大丈夫やよ。虐待する人は自分はそんな事しない・これは躾やからって考えやもん。しんどい事や旦那の嫌なとこ、全部吐き出してしまえたら楽やのにね。旦那とじっくり話してみたらどうかな?好きで一緒になった人やし、受け止めてくれたら本当に幸せな生活が待ってるよ!

    2010-01-03 19:31:00
  • 21:

    名無しさん

    主さんどないなったんかなぁ?

    2010-01-07 21:06:00
  • 22:

    名無しさん

    一才やから、ある程度は怒らんけど夜泣きとかされたら、めっちゃイライラするし、ワガママゆわれたらキレてしまう。ぅちは虐待されたことないけど、親戚にたらい回しやったから愛情がイマイチわからなくて子どもに対して周りから愛情ないなぁってゆわれるから不安。ぅち的には愛情あるんやけどな。死にたくなるときあるよなぁ。

    2010-01-08 02:27:00
  • 23:

    名無しさん

    そんなんで子供産むなよ…まわりから言われるとかよっぽどやで。

    2010-01-08 09:04:00
  • 24:

    名無しさん

    >>23人の気持ち分かろうとせんアナタはどうなんでしょうね

    2010-01-08 10:01:00
  • 25:

    名無しさん

    私も周りからゆわれて不安でちびと病院に通って治療してもらってるんですけど、殴ってきたり泣いたらどうしたらいいかわからんし、ちびも懐かないし、でも私にしたら頑張って二人でやって行きたいし、離れるのは嫌なんです。

    2010-01-08 14:02:00
  • 26:

    名無しさん

    旦那との関係が原因なら、離婚覚悟で別居した方が良いと思います。それか話し合いはしましたか?

    旦那との関係でストレスなってるなら、子供が可哀想やし、子供に八つ当たりみたいになってしまってるんちゃう?

    2010-01-08 18:24:00
  • 27:

    名無しさん

    虐待受けてたなら離婚しない方がいいかも知れない。
    今主サンは旦那サンのせいで苦しんでるけど、シングルになると苦しんでる原因を子供やと思ってしまったり心身の苦労の矛先が子供に向いてしまう可能性があるから?
    離婚するならお父さんと住むか、早めに安らげる相手みつけた方がいいかも知れない。。
    ウチも暴力軟禁あって市がやってる無料の親子教室やプレイキッズ(?)にめっちゃ助けられてた?

    2010-01-09 00:38:00
  • 28:

    おこた

    しばらく書き込みしなくてごめんなさい。
    書き込み下さった方ありがとうございます。少しずつですがレス返しますね?

    2010-01-11 21:21:00
  • 29:

    おこた

    >>19さん
    読んでの通りですが行動が制限されてます…?
    子供と楽しんで向き合える方法とかってありますか?まだ色々わからない子相手に怒っても仕方ないのに、突発的にイラッとしてしまいます。

    2010-01-11 21:25:00
  • 30:

    おこた

    >>20さん
    ありがとうございます?旦那は優しい所も沢山あります。私の中の世界の話ですが、私の事を一番わかってくれたのも旦那です。
    別れも何度も考えましたが、やっぱり別れるのはほんっまの最終手段やと思ってて…。ここ数年、何度も伝えようとしたのですが、駄目みたいです?私にも至らない部分があり、それを直してから言え。やる事やってから言え。って感じで…皆さんは旦那さんとの話し合い、伝えたい事、どうしてますか?別れるとカマをかけても無理でした。
    そんな感じで我慢しか無いのかな…と我慢していました。でも感情のコントロールがうまく出来なくなり、もう今のままでは無理だと思い?

    2010-01-11 21:38:00
  • 31:

    おこた

    >>21さん
    相談しといて書き込みしなくてごめんなさい?
    今はまだ実家に居ます。旦那とどうするかの話し合いは出来ていません?

    2010-01-11 21:40:00
  • 32:

    おこた

    >>22さん
    言いにくい話、してくれてありがとうございます。
    そうなんですよね…勿論愛してるんですが、私も旦那に思いやりが無いと言われ、何だかもうわからなくなってきてます。
    愛情が薄いんかな?人を思いやる気持ちが無いんかな?このままじゃ子供が将来どうなるかな?と不安です。私が居ない方が幸せになれるのかも知れない、とすら思います。

    2010-01-11 21:44:00
  • 33:

    おこた

    また時間を見付けて書き込みに来ます。
    一度に返せずすみません?

    2010-01-11 21:46:00
  • 34:

    名無しさん

    市役所とかで電話育児相談やってるはずやから、一回かけてみ。絶対怒られたりせえへんし、話聞いてもらうだけでだいぶラクになると思うから。

    2010-01-11 23:51:00
  • 35:

    名無しさん

    今実家にいるなら手紙書いて出してみたらどうかな?旦那さんが読んで「ふざけんな?」ってなっても主さんがいない状況なら、一回落ち着いてからまた読んでくれたりするかも!手紙なら主さんも伝えたい事全部思い出しながら書けるしどうかな。

    2010-01-12 00:16:00
  • 36:

    おこた

    >>25さん
    シングルママさんですか?
    事情はわかりませんが、きっと大変ですよね…?
    病院ってどんな病院ですか?昔から考えてはいるものの気が引けて行かずじまいです…。病院に行ったところで安定剤出されて終わりかなー…とか思います。
    治療とはカウンセリングとかですか?質問ばかりすみません?

    2010-01-13 18:42:00
  • 37:

    おこた

    >>26さん
    旦那との関係は原因になってると思います。
    でも正直それだけでは無いです。実家にいるとかなりマシですが、きつく言ってしまう事もあります。
    今は別居してて、帰る予定は今のところありませんが子供もわかる歳なので?

    2010-01-13 19:13:00
  • 38:

    おこた

    >>27さん
    離婚は本当にしたくないです。離婚=不幸とは思ってませんが、自分の性格も考え、先の事を考えるとすごく不安に思います。
    自分がした思いや、辛い経験を子供にはさせたくないです。因みに今は母親とはたまに会う程度で、実家には父親がいます?

    2010-01-13 19:25:00
  • 39:

    おこた

    夕飯を作るので、また時間を見付けて書き込みに来ます。書き込み下さった方、ありがとうございます?

    2010-01-13 19:27:00
  • 40:

    名無しさん

    主さん視野がものすごく狭くなってるんやと思う 家の中が全てみたいな
    私は出産してすぐ旦那の転勤で知り合いの誰も居ない土地に引っ越したせいでストレス溜まりまくりでした
    だけどなるべく外へ出て色んな人と話をするようにしてたら大分気持ちが楽になったよ?一人で良いから気の合うママ友を作ろうっていうのを目標にしてやっと仲良いママ友できてしょっちゅう遊んだり相談しあったりしてたら嘘みたいにストレスから解放されて今は毎日楽しいよ 一人で抱えこむとほんまネガティブなるから

    2010-01-13 22:50:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供に…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。