-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供が叩いたり噛みます?
-
1:
名無しさん
2歳になる息子がいます。友達と仲良く遊ぶことがまだできません…。おもちゃの取り合いだけでなく、気に入らないことがあると叩いたり、噛んだりします?何度も怒るんですが、その度に泣き叫びます。私自身も怒りすぎなとこもあるかもしれません。
幸いなことに、周りのお友達やママさんもご理解して頂き、よく遊びに誘ってくれたりします。ですが、我が子を傷つけられたりすると、やはりいい気はしないはずです
私自身が、遊ぶのが嫌になり怒りすぎる自分も嫌だし、なんだか泣きそうになりました。関係ありませんが、私は今妊娠8ヶ月になります。
同じような経験された方、またこうしたら直った!!という方いましたら、ご意見お願いしますm(__)m
2009-12-23 11:16:00 -
2:
名無しさん
そういう時期です。
2009-12-23 12:04:00 -
3:
名無しさん
うちの子(1歳4ヶ月)、よく2歳の子と遊ぶけどその子から、叩かれたり 押されたりして泣かされてる。
その子のママは目み見て「〇〇チャンはまだ小さいの。分かる?そんなんしたら痛いの。自分もされたら嫌でしょう?」て言うてはる。
そしたら辞めるよ。
最近は仲良く遊んでます。2009-12-23 12:25:00 -
4:
主
ご意見、ありがとうございますm(__)m
先日、お友達と遊びました。まだ小さい赤ちゃんも中にはいました。赤ちゃんに向かって叩いたり、ひねったりするので手を握り
『絶対にダメ。痛い痛いって赤ちゃんも言うてるよ。そのお手手も痛い痛いやろ??』
と言い聞かせた後、またすぐに突進します。言い聞かせてる間も、泣いて倒れてしまいます。
絶対に根気が必要なんですよね。
頭ごなしに怒らない様にしていますが、あまりに何度もするので私も感情的になってしまい手や頭を叩いてしまう事もあります。
本当に育児に対して自信が無くなり、何が正しいのか…何が間違いなのかわかりません…。
根気よく、理解するまで言い聞かす。これは、必要ですよね。
2009-12-23 13:06:00 -
5:
名無しさん
多分分かって貰えない・伝わらないウップンから攻撃的になって、怒られたら泣くんやと思う
「このオモチャで遊びたかったの?これは○○のオモチャね、貸してっていうのよ」とか、まず分かってあげてから諭さなあかんねんて?
難しい?2009-12-23 13:11:00 -
6:
名無しさん
泣いて倒れるんやww
2009-12-23 13:28:00 -
7:
名無しさん
育児書とかにも書いてあった情報ですが2歳ぐらいの子供は相手に対して上手く物事を伝えることができないので暴力的なるみたいです!そうゆう時はその場所から離れるのが一番いいみたいです!そして何が良いか悪いかを教えてあげないといけないみたいです!
2009-12-23 14:29:00 -
8:
名無しさん
4歳♂2歳♂妊娠9ケ月ママですが、二歳はそうゆう時期なので言い聞かせでは無理で 怒るのでなくひたすら同じ体験させてました
2009-12-23 15:36:00 -
9:
主
数々のご意見、ありがとうございます(;_;)
怒るのではなく、叱るんですよね。叱る事はしていなかったかもしれません。また1つ反省です。きちんと、なだめて話してみます。そして、あまりに酷いようでしたら一旦離れてみます。
>>8さんは、どのように子供さんに同じ体験をさせましたか??
2009-12-23 16:03:00 -
10:
名無しさん
妊娠中ならちょっと愛情足りてなかったりするんちがう?いっぱい抱っこしてあげて、もうすぐお兄さんになるんよって教えてあげてみたら?まだ感情のコントロールがうまくできへんのやろ。
2009-12-23 16:16:00 -
11:
名無しさん
なんか愛情足りてないって言われたら悲しくなる
2009-12-23 17:42:00