デートスポット掲示板子ども手当ての所得制限なし…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子ども手当ての所得制限なし…

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    みたいですが、みなさんはそれについてどう思いますか?
    私は所得制限は必要だと思っていました。全ての家庭に子ども手当てとなると財源がまだまだ足りなくて、また違う所からかき集めますよね?
    その負担は結局国民にくる訳ですよね…?お金に困っていない人にお金を渡すくらいならもっと他にお金かけたらいいのに?みなさんの意見も、聞かせて下さい?

    2009-12-22 10:10:00
  • 2:

    名無しさん

    手当てを現金でばらまくよりも、そのお金で保育園増やしたり、小中学校の学費・教材費などを安くしたり、子育てや教育の環境を整えてほしい。

    2009-12-22 14:10:00
  • 3:

    名無しさん

    お金が足りないなんて最初から分かってた事でしょ?それを出来るって言い張ってた民主党…やっぱり甘いですね。民主に投票した人もどうかと思いますが。アメリカとの仲がこじれ、中国のご機嫌取り…心配されてた事がまんまなってて呆れます。

    2009-12-22 14:40:00
  • 4:

    名無しさん

    お金もったいないわ。2000万以下も、えっ…て思った。700〜800万以下で良いと思う。もう決まったみたいやけど、変わらんかな?もったいない。私は年収400万程度やけど、それでも26000円もいらんと思った。貰いすぎ。児童手当でありがたや〜って感じ。

    2009-12-22 14:44:00
  • 5:

    名無しさん

    手当て貰えてもいろんな税金増えるからトータルしたら赤字なるしな。

    2009-12-22 14:50:00
  • 6:

    名無しさん

    ↑普通の家庭なら赤字にならんよ?
    大家族だとか稼ぎ頭多い?
    …核家族化さらに進みそうやな?

    2009-12-22 14:57:00
  • 7:

    名無しさん

    鳩山も麻生もボンボンはろくな事考えへんなぁ
    ばらまいてたらええってもんちゃうぞ
    はよ消費税十パーにしろよ
    国の借金増える一方やろ

    2009-12-22 15:28:00
  • 8:

    名無しさん

    ってか各家庭に支給するんじゃなくて義務教育までは給食費免除にするとか私学援助増やすとかやり方は色々あったんちゃうかな。それでなくても今給食費払わん家庭めっちゃ増えてるやん。そんなとこに支給したところで親が使ってしまうんやろな…

    2009-12-22 16:10:00
  • 9:

    11

    >>3サンと意見かぶっちゃったね?

    2009-12-22 16:13:00
  • 10:

    名無しさん

    ↑目先の利益しかみえてない頭悪い親やな

    2009-12-22 17:49:00
  • 11:

    名無しさん

    >>14そんな言い方せんでいいやん。いつももらえないから平等にもらえるのが嬉しかったんやろ。新婚手当もらってないぐらい所得あるんなら、たった26000円てお金が嬉しかったわけじゃないやろうしね。
    あなたの物言いのほうが、よっぽど頭悪い親。。感じも悪い。

    2009-12-22 18:07:00
  • 12:

    名無しさん

    ただ僻んでるんやろ。どんだけカツカツなんさ

    2009-12-22 18:48:00
  • 13:

    名無しさん

    私も>>13さんと同じ気持ちだったよ。一生懸命働いて、たくさん税金納めて…児童手当すら所得制限で頂けず…この間は、義父の障害者手当まで打ち切られ…
    なんだかなぁ…と思ってたから…あっ平等に考えてくれてるんだ!と嬉しいかったよ。

    2009-12-22 18:59:00
  • 14:

    名無しさん

    そう言われれば確かになぁ…でもやっぱりもったいないと思ってしまうわ。将来が怖いし

    2009-12-22 19:10:00
  • 15:

    名無しさん

    将来の日本の事考えてたら貰えて嬉しいなんて考えでてこないよ

    2009-12-22 19:59:00
  • 16:

    名無しさん

    貰える事が嬉しいんじゃなくて…公平に考えて頂けた事が嬉しいんだよ。

    2009-12-22 20:28:00
  • 17:

    名無しさん

    金あるなら貧乏なうちらにマワセや

    2009-12-22 20:31:00
  • 18:

    名無しさん

    主です!みなさん色々なご意見ありがとうございます?
    確かに今まで児童手当てや各種手当てが所得制限でもらえなかった人達からしたら不公平だと思いますよね…。
    その立場で考えたらそれも納得できました?子ども手当ての財源は結局将来自分達や子ども達の負担になるんだと考えたら、やっぱり手を上げては喜べませんよね?
    それならそのお金を福祉や教育に回すのが一番いいですよね。鳩山首相…テレビで見るごとに不信感しか抱かない。
    将来に、不安しか感じない?

    2009-12-22 21:42:00
  • 19:

    名無しさん

    がめついのはどっち?(笑)日本の今の借金考えたらとれるとこからとるのは当たり前やし
    それでやりくりするのは福祉国家として当然やと思う。
    そもそも子供手当て自体いらんし、金かけるとこ政府は間違ってるよね。しょうみ民主も自民も変わらないと思う。ここまで不況だと

    2009-12-22 21:58:00
  • 20:

    名無しさん

    ↑取れるとこから取れとかあつかましい事言わんと貧乏人はもっと働けば?(笑)結局いらんいいながらもらうくせにええかっこ言うなよ

    2009-12-22 22:12:00
  • 21:

    名無しさん

    一生懸命働いて低所得なのって、学生の時にさぼってたツケがまわってきただけやんね。それを国にどうにかしろってどうなんって思うわ。ちゃんと勉強してていいとこに就職してたら低所得なんてないわけやし。

    2009-12-22 22:47:00
  • 22:

    名無しさん

    それに取れるとこから取るのは税金の基本的スタンスですから。政治勉強しましょうね

    2009-12-22 23:07:00
  • 23:

    名無しさん

    >>30なに言ってるん?自分の所の税金の額知ってる?なんか国から補助してもらった事ある?

    2009-12-22 23:11:00
  • 24:

    名無しさん

    >>30なに言ってるん?自分の所の税金の額知ってる?なんか国から補助してもらった事ある?

    2009-12-22 23:12:00
  • 25:

    名無しさん

    それやったらマニフェスト低所得にお金をあげよう!でよかったやん(笑)民主党になってないと思うけど?みんな平等が条件やん。お金もってる人も頑張った結果金持ちやのに>>25とか何勘違いしてるん?(笑)

    2009-12-22 23:13:00
  • 26:

    名無しさん

    主です。主は選挙に毎年行ってます。政治はそこまで詳しくはないですが、やはり自分達の生活にかかわる事なので?
    >>24さん。がめついですか?
    でも、色々な措置をしなければ実際はそんな財源もないし国はやっていけないですよね?
    これが財源があるならまた話は別ですが…ないならないなりに対処するのが当たり前だと感じました?
    >>29さん。でも低所得な人たちもいなければ国も成り立ちませんよね?勉強だけの問題なのかなわかりませんが…
    >>34さん。平等って一番難しいですね?でも頑張っても低所得な人がいるのがこの世の中の成り立ってる仕組みだとも思います。

    2009-12-22 23:26:00
  • 27:

    名無しさん

    >>35税金払うの嫌とか誰が言うたん?(笑)払ってるやん?子供やわがままて意味わからん>>30もやりくり出来てないとか決め付けんといてくれへん?自分のお金どう使おうがあなたに関係ないし、人に使うのも多いで?わからないのにでしゃばらんといて?政治とかいっちょ前に言うてるけどその政治家が平等言うねんから金持ちからとればいいってグチグチ言うほうがどうなん?

    2009-12-22 23:34:00
  • 28:

    名無しさん

    いっそうの事、国民健康保険・国民年金・特定疾患だとか障害者特別手当(?)や生活保護・施設以外の国の補助全部なくしたらいいのに…って最近思う
    昔は生きるのに必死やったから全てに向上心あったけど今は便利になって趣味にもお金使える時代に国から補助なんて甘過ぎる なのに学力も景気も悪い…

    2009-12-22 23:40:00
  • 29:

    名無しさん

    >>35しゃべらんほうがええわ(笑)可哀相になるわ(笑)

    2009-12-22 23:45:00
  • 30:

    名無しさん

    私は、所得制限ないのは平等でいいと思うけど、そんなことより、外国人にまでばらまくのが許せん。日本人が頑張って納めた税金を外国人にまでばらまく必要なんかない。いくら財源があっても足りないやん。こんな重要なこと何で報道しいひんのやろ。

    2009-12-23 10:41:00
  • 31:

    名無しさん

    外国籍でも日本に住んでる人は税金おさめてるんじゃないの?

    2009-12-23 14:08:00
  • 32:

    名無しさん

    >>42サン
    上手く伝えれてなかった?日本に永住しとる外国人の子供は貰っていい思うんけど、出稼ぎとかで来てる外国人の子供は母国にいる子供まで貰えるらしいねん。それがオカシイなって思って。財源がいくらあってもたりないやん?

    2009-12-23 15:53:00
  • 33:

    名無しさん

    >>43さん 子供は外国で暮らしてても親が日本で住んでたらもらえるって事?あと、生活保護の家庭も保護の金額にさらに加算されるの?質問ばっかりでごめんね?無知なくせに気になるねん?

    2009-12-23 17:40:00
  • 34:

    名無しさん

    生活保護費は子供手当込みやと思うよ?

    2009-12-23 17:42:00
  • 35:

    名無しさん

    生活保護世帯は、支給された分だけ保護費から差し引かれるって嘆いてた。

    2009-12-23 17:48:00
  • 36:

    名無しさん

    差し引かれてもじゅうぶんな額もらってるんやろ

    2009-12-23 18:30:00
  • 37:

    43です

    >>45サン
    うん。そぅやよ(>_

    2009-12-23 18:56:00
  • 38:

    43です

    >>45サン
    生活保護のことは私も調べてなくてちょっとわからへん(>_

    2009-12-23 19:11:00
  • 39:

    名無しさん

    勉強になった。

    2009-12-23 22:53:00
  • 40:

    名無しさん

    外国人の場合は日本で戸籍、住民票が無い子供は貰えないよ

    2009-12-23 23:17:00
  • 41:

    名無しさん

    残念なことに貰えますよ。今ここでアンケート?してるし、説明もかいてあります

    2009-12-24 05:18:00
  • 42:

    名無しさん

    URL載らなかった(:_;)ライブドアでやってるんで、良かったら見てみてください

    2009-12-24 05:20:00
  • 43:

    名無しさん

    それって海外で暮らす日本国籍の子供じゃないんですか?よかったら概要だけでも書いて貰えないないでしょうか

    2009-12-24 08:58:00
  • 44:

    名無しさん

    有り難うございます
    あほなんで良く解りませんが、該当する者が日本国内に住所を有する者って書いてるし、親が海外に暮らしてる場合は親に代わって子供を面倒見ている者に支給されるって意味違うんかな?

    2009-12-24 20:40:00
  • 45:

    名無しさん

    文章間違えてない?
    なんかおかしい

    2009-12-24 21:28:00
  • 46:

    43です

    >>57サン解釈の仕方が間違ってはりますよ(+_+)
    簡単に言うと、親が日本に住所を持ってたら、国籍、子供の住所関係なくもらえるってことです。対象が日本にいる子供+親が日本在住の子供なんです。だから、膨大な数になるので、財源がどんどん足りなくなるんですよ。極端な話ですが国外から子持ちの出稼ぎの人が沢山来たら国は破綻します。だから怖い。

    2009-12-24 23:25:00
  • 47:

    名無しさん

    子供手当てって日本の法律やから外国籍で住居が外国なら日本の法律外じゃないんですか?その国々によっては同じ様な支援あるやろうし二重取りになるような法律は作らないと思うんやけど まだ後進国によっては出生届けや住民登録のいい加減な国もあるしな

    2009-12-25 00:19:00
  • 48:

    名無しさん

    世帯とは、「実際に同一の住居で起居し、生計を同じくする者の集団」を、法律上一つの単位として処理する場合にいう。
    生計を同じくする者って事は、日本の解釈では、住民票の住所が同じって事が基本なんじゃないの?

    2009-12-25 01:50:00
  • 49:

    名無しさん

    >>62サン
    私じゃうまく説明出来ないので、「子供手当て 国籍」でググってみてください。過去の新聞記事を引用したサイトとかがいっぱいでてくるので(>_

    2009-12-25 03:19:00
  • 50:

    名無しさん

    民主党は外国籍でも選挙権を!ってマニフェストあったから出稼ぎにも子供手当与えそうやな

    2009-12-25 11:16:00
  • 51:

    名無しさん

    でもマニフェスト自体を大幅変更するって言ってたから、どうなるかはまだ分からんよ。

    2009-12-25 16:39:00
  • 52:

    名無しさん

    民主党に期待しすぎやよ。売国正統やのんに

    2009-12-25 22:55:00
  • 53:

    名無しさん

    62違うよ
    同じとこに住民票おいてても生計別なら違う世帯だよ〜
    二世帯住宅みたいに、同じ家に住んでても一世帯とは限らない!

    2010-01-07 17:39:00
  • 54:

    名無しさん

    三重県松坂市は子供手当ての予算を個人に支給せずに、保育所の整備などのお金に回すって言うてるみたいやね。実現するかどうかはわからないけど。
    大阪もそうしてくれたらいいのになぁ。個人に毎月お金渡すよりよっぽど有意義やわ。

    2010-01-07 17:48:00
  • 55:

    名無しさん

    私所は色々あって低所得で今回の補助は有り難い話しやけど配偶者廃除とか色々するならあって内容なもんやからいらないと思う
    正直赤字になりそうやし。それじゃなくても今しんどい時期やしもっと考えてほしいな

    2010-01-07 21:45:00
  • 56:

    名無しさん

    わかってたことやのに無知な人が子供手当て目当てに民主に投票したんやん。最悪やわ。日教組に投票するとか?

    2010-01-07 23:38:00
  • 57:

    名無しさん

    無知とかやなくてマスコミが民主党に入れるようにあおっただけやん

    2010-01-13 12:31:00
  • 58:

    名無しさん

    政治家とか国のトップって代々続く大金持ちのぼんぼんやろ?
    低所得者の気持ちなんて分からんやろうし、考えてもないやろ。

    1億とか簡単に使える金があるなら、その1億を国に使えよって思うわ。

    2010-01-17 11:41:00
  • 59:

    名無しさん

    まずはちゃんと選挙に行ってから文句言おうやぁ。
    文句言ってる人の大半が選挙行ってない人やん。
    選挙行ってない人は文句言う資格ないよ。
    無記入投票でもいいから選挙は行かないと。

    2010-01-17 12:50:00
  • 60:

    名無しさん

    あげ

    2010-03-27 17:46:00
  • 61:

    名無しさん

    亀やけど           >>72個人にお金を渡すより他に良い方法があるやろ〜何に使われるかわからんのに。同じ借金なら確実に教育の事に使われたほうが少子化対策になると思う。子供の事以外に使われた無駄な借金なら、まだ何も対策してない方がマシやと思うわ

    2010-03-27 20:08:00
  • 62:

    名無しさん

    なるほど…それは嫌すぎる。日本人だけ無料って事はできひんもんなぁ。何か良い案ないかな、住みやすくしたらどうしても貧乏チョンが来てしまうとか…

    2010-03-27 21:54:00
  • 63:

    名無しさん

    チョンとか差別用語辞めたら?育児版て母親?

    2010-03-27 21:55:00
  • 64:

    名無しさん

    母親やで。そうやな?教育に悪いからやめとくわ。
    次は民主党とれなさそうやんな?自民党かみんなの党に支持が多いみたいやけど…みんなの党は一般人に良い事ばっか書いてるけど、実際どうなんやろ?裏の部分はないんかな?子育て支援も同じようなんやし

    2010-03-27 23:30:00
  • 65:

    名無しさん

    子供手当ては必要ないと思います
    主さんのいう所得制限ていっても真面目に働いてるが給料が安いから手当てならわかるけど
    仕事だるいからってバイトで自分の好きなシフトで出勤してる人→もちろん低所得 それで出すのはおかしいってなります

    皆さんのいう通り
    給食代や遠足、修学旅行とかを無料にした方が平等だと思う

    2010-03-28 02:18:00
  • 66:

    名無しさん

    子ども手当てバラマキ政策反対!
    その金は貧困層の少子化対策や虐待対策に使うべき。
    子ども手当てなんて選挙を意識した安易な票取り作戦や。
    まぁそれに乗っかる国民も愚かだな。

    2010-04-05 18:40:00
  • 67:

    名無しさん

    みんなの党も民主党も考えは同じやで

    2010-10-16 23:19:00
  • 68:

    名無しさん

    民主党は自分らの票取りしか狙ってないカスやから財政難とか関係あらへんねん

    2010-10-18 03:17:00
  • 69:

    名無しさん

    民主や自民だのどうでもいい!我で生きていくこと考えてればいいねん!役人は頭いかれてるん多いしろくなこと考えへんからどうでもいい

    2010-10-18 11:20:00
  • 70:

    名無しさん

    いやいや自民党のがマシやろ

    2010-10-19 10:20:00
  • 71:

    名無しさん

    >>86みたいな選挙にも行かずブツブツ文句いう奴がいるから民主党政権になってもたんや
    財政難やから消費税も上がるし将来子供らが社会に出たら所得税をガッポリ引かれるねん

    2010-10-19 14:52:00
  • 72:

    名無しさん

    多分>>86みたいな人はたいした税金も納めてないやろうしな。深く物事を考えるのが苦手なタイプなんやろ。ある意味羨ましいけど。
    それにしても>>8言葉汚過ぎるで。

    2010-10-19 16:15:00
  • 73:

    名無しさん

    >>89>>8になってるのは>>86の間違いです。

    2010-10-19 16:18:00
  • 74:

    名無しさん

    >>86は税金納める納めへんの問題以前に何で世の中がこうなってるか仕組みがわからんから
    民主党自民党どうでもいいとか言えるんやろ
    >>86には難しい話題みたいやな

    2010-10-19 16:57:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子ども手当ての所得制限なし…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。