デートスポット掲示板子供を産んでから車の免許取得した方いますか?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供を産んでから車の免許取得した方いますか?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    今までは出かけるときは電車、旦那がいるときは旦那が運転してたので不必要だと思っていました?赤ちゃんが産まれてからは、旦那がいれば車でいいのですが二人で電車で出かけるのが大変なので、免許取得を考えています。子供を産んでから車の免許を取った方いればお話きかせて下さい。

    2009-12-17 18:28:00
  • 2:

    名無しさん

    教習所に託児所あるとこあるみたいやし探してみたら?

    2009-12-17 18:37:00
  • 3:

    名無しさん

    主どこ住で子供何ヶ月?

    2009-12-17 19:11:00
  • 4:

    名無しさん

    パソコン持ってるなら託児所付きの教習所で調べてみたら?

    2009-12-17 19:42:00
  • 5:

    名無しさん

    >>2さん>>3さんありがとうございます?子供は今8ヶ月です。近くの託児所ありのとこを調べたら一歳からでした?子供が一歳になったら仕事を復帰しようと思っていたので、今から取りたかったんですが、どこもそうなんですかね…
    今は布施に住んでます。

    2009-12-17 19:45:00
  • 6:

    名無しさん

    生活カツカツなん?

    2009-12-17 19:48:00
  • 7:

    名無しさん

    仕事復帰って妊娠前から働いてた所なん?

    今は仕事(とくにパート)しようにも子供小さくて風邪引いても見てくれる人いないと難しいと思うよ

    2009-12-17 19:52:00
  • 8:

    名無しさん

    復帰やねんから前働いてたとこやろ

    2009-12-17 20:31:00
  • 9:

    同じような境遇の方はいないですかね?

    2009-12-17 21:40:00
  • 10:

    名無しさん

    主質問シカトww

    2009-12-17 21:58:00
  • 11:

    名無しさん

    教習所の託児所無理なら誰かに預けて通うか、預ける人いないなら近くの保育園に一時預りで預けて通うしかないんちゃう?
    うちは親に預けて通って
    二週間でとったよ。

    2009-12-17 22:21:00
  • 12:

    名無しさん

    今通ってる。
    仕事ゆうても短時間やから夕方親に預けて合間に。かなり時間かかってるけど?

    2009-12-17 22:28:00
  • 13:

    名無しさん

    見てくれる人がいていいですね

    2009-12-17 22:41:00
  • 14:

    名無しさん

    預ける人がいなくて子供8ヶ月なんやったら、託児所なり無認可の保育園なり預けて行くしかないやん。

    2009-12-17 23:30:00
  • 15:

    >>11さん、ありがとうございます。二週間てすごいですね?丸一日教習所にいるって感じですかね?
    >>12さん、仕事しながら大変ですね?短時間でも通えば取れますし、親に預けるのがいいですよね…
    皆さん意見ありがとうございます。シカトしてるわけじゃなく、バタバタしていた為、皆さんに返事を書けなくて?すみません。

    2009-12-17 23:54:00
  • 16:

    名無しさん

    保育所預けて働いてたママがリストラされて、2ヶ月だけなら就活を理由に続けて預かってくれるって事で就活しながら車の免許とってはったわ〜
    免許とれて就職先も決って時間の使い方がうまくて凄いなぁ〜って思った

    2009-12-18 08:32:00
  • 17:

    12やけど

    主さんは親に預けれないんですか?無理ならみんながゆうように1歳なるまで待って託児所つきの教習所通うか保育園入れる予定ならそれからでもいいんちゃうかな?絶対必要とかじゃないみたいですし?

    2009-12-18 10:09:00
  • 18:

    名無しさん

    私、最近取りました?
    元々、阪南?かな?今は尾崎教習所って名前やけど、そこで3週間毎日行きました?
    託児所は8ヶ月の子でも大丈夫でしたよ?
    うちの子も6ヶ月なんですが親に預けれない時はお願い出来ますか?って聞いたら、いいですよ?って言うてくれてたんで?
    感じのいいオバサンでした?
    あと、オニギリ・たこ焼き・ネイルケア・フットマッサージのサービスがありました?
    金額も17〜18万くらいだったと思います?

    2009-12-18 14:38:00
  • 19:

    名無しさん

    託児所に誰も預けてない時間に授業とったら6ヶ月でも見ててくれたよ?
    学生の長期休み避けたら配車も予約取りやすいし時間割りと配車表と託児所表と見ながら予約していくのが大変やったけど全部受付の人がしてくれるよ?

    2009-12-18 14:47:00
  • 20:

    名無しさん

    免許取り立てで乳幼児を乗せるのって怖くない?

    2009-12-18 17:28:00
  • 21:

    皆さん本当親切にありがとうございます?>>6さん、生活はカツカツというよりかは贅沢はできないレベルです?>>7さん、主は>>8さんの言うように会社勤めをしていて産休、育休とっています?
    >>10さんシカトしてません。すみません?

    2009-12-19 18:00:00
  • 22:

    >>14さん、ありがとうございます。旦那には預ける人がいないなら行くな!と言われました?旦那はそれが理由というよりは私が免許を取ることが嫌なんです。>>16さん、その方すごいですね?尊敬します?>>12>>17さん、親も仕事してるんですよ?一歳なってからがいいですかねぇ?寒くて駅も遠いので一日中こもりがちになってしまって…… 急いで取ること考えてましたが、仕事しながらでもゆっくり通えばいいですやね?>>18さん、>>19さん、ありがとうございます?私も教習所に8ヶ月でもみてもらえるか問い合わせてみます?そうしたら>>18さんのようにつめて通います?無理であれば>>17さんが意見を下さったようにゆっくり通うようにします?

    2009-12-19 18:13:00
  • 23:

    皆さん本当にありがとうございます?旦那やまわりの人には「託児所ないなら無理」だとか「仕事しながら取れるわけない」とか言われていたので、皆さんの経験談やアドバイスを頂いて自分も頑張れると思いました?さっそく3つの教習所に資料請求しました?車を運転するのが楽しみだぁ?

    2009-12-19 18:16:00
  • 24:

    >>20さん、主は遠くまで行く自信はないんです?友達とお茶したりするにも雨が降っていると子供を乗せて自転車をこぐのも大変ですし、歩きも大変です?たまに実家へ帰るのも旦那と一緒でなければ帰れないのでちょっとしたときの交通手段ですよ?

    2009-12-19 18:20:00
  • 25:

    名無しさん

    最近免許取ったけど車の運転難しい…駐車場入れられへんし免許とった意味ない…ハァ〜↓↓スレチすいません↓

    2010-01-02 23:38:00
  • 26:

    名無しさん

    私も車に乗るのストレスってぐらいやったけど、慣れたら大丈夫やで!

    2010-01-02 23:52:00
  • 27:

    名無しさん

    あたしも今2歳の子供いて、仕事しながら教習所通ってます?普段子供は保育園に行ってて保育園行ってる時間帯だけ通ってる?もうすぐ卒業できるし、子供と2人で買い物行くの楽しみ?主さんも頑張ってね?

    2010-01-03 01:21:00
  • 28:

    名無しさん

    >>25全く同じ(笑)車乗るのびくびくして結局乗ってないわぁ

    2010-01-03 20:20:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑うちも♪地元でたった一年のっただけ
    大阪きてから恐くてのれないm(__)m
    妹はバリバリ車市内で乗り回してるのに私バリどんくさいからm(__)m
    でも免許はとっといてよかったと思う
    身分証明とか楽やもん♪

    2010-01-19 19:08:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供を産んでから車の免許取得した方いますか?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。