-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
産んで後悔?それともよかった?
-
1:
名無しさん
どんだけ生活カツカツで欲しい物を我慢して、お金がまわらない、おしゃれする余裕ない 夜泣きで起こされ病気で病院連れてって
したい事をおさえて生活してるママ
それでも産んでよかったですか?産んでよかった産まなくてよかった理由教えてください2009-12-16 16:17:00 -
37:
名無しさん
主の話?主は普通に正社員ではないやろ。
2009-12-17 15:51:00 -
38:
名無しさん
年齢もわからんしなー
2009-12-17 15:52:00 -
39:
名無しさん
学生時代遊びほうけて、就職活動もろくにせずにフリーターになり、いざ結婚したらパート勤めしかできず生活が苦しいだの文句をいう…。
かたや遊ぶ時間を削っても真面目に勉強して辛い就活乗り気って大手に就職したら、よっぽどの事がない限り十分に貯金も出来て、子供が産まれてからも良い待遇で働ける。
20歳前後の時は「なんとかなるやろー」とか思えるけど、やっぱり若い頃に中途半端な事してたら後から苦労する人がほとんどやんね…玉の輿乗れる人なんて少数やし。
将来自分の子供が「やりたい事ないから1〜2年フリーターするわ〜」とか言い出したら殴ってでもちゃんと就職するように説得しようと思う。2009-12-17 15:56:00 -
41:
31
>>32
私の言い方が悪かったかな?給料って書いてたから給料が全額貰えるわけがないって思っただけ。組合からの祝い金や育休なら8割りの育児手当てがハローワークから出るから、会社からの給料ってのはないよっていいたかってん?私も産休ある会社勤めてて育休入ってから、祝い金だのボーナスだの手当てだのでだいぶ余裕あったけど、会社から支払ってるわけじゃないって経理の人に言われてん?
2009-12-17 16:23:00 -
42:
名無しさん
うーん、大手に就職が立派かな?お金だけじゃないと思うけど。
頑張って大学や専門行って就職しても、大した給料貰えない世界が山ほどあるからな。私のお姉ちゃんがそうやねんけど、夢叶えたわりに貧乏やで。素敵な仕事やと思うし、好きでやってるんやから、良いんやけど。2009-12-17 16:26:00 -
43:
名無しさん
>>44
給料低いの納得の上でやりたい道に進んで満足してるならいいと全然思う。
私の言いたいのは、やりたい仕事もなく遊びほうけてプラプラするんなら大学行って企業に就職して欲しいって事。2009-12-17 16:33:00 -
44:
名無しさん
>>37詳しく聞いてないんやけど、子供が2才なってから復帰するて言うてたし産前もギリまでは働いてないやろうから2年以上やと思う。たしか3年て言うてたはず。でもこの不況で春から手当が8割から6割に下がるらしい。だからもうちょい休んでられるけど復帰するねんて。でも別の銀行員の友達は2才なる前から復帰してるし、手当が出るとこでもあまり長く休むと戻った時に元と同じようなポストに戻るのは難しいみたいやね。
2009-12-17 18:00:00 -
45:
名無しさん
私はずっとバイトしてて
かなり貯金したよ
正社員はボーナスや雇用保険でて安定してるけど
バイトのが社員より稼げるくない?
友達は大手で正社員だけど私の給料半分みたい
ちなみに美容部員
バイトは勤務すればするほど時給が発生するけど
社員は固定給プラス手当って感じやから長く勤めれば昇給あるし辞めても保証あるけど時給で換算したらバイトのがいい気がする2009-12-17 22:45:00 -
46:
名無しさん
でも子育てしながら正社員で働き続けるお母さんてほんますごいって思うわ
両立するの大変やのにな2009-12-17 22:48:00