-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供のしつけについて
-
1:
主
3才♂の子供がいてます。
ご飯の時間におもちゃで遊んで食べないので、「ご飯食べてから遊ぶねんで?」「おもちゃはまた後で遊ぼうね!」と言っても止めない場合はどうしますか?
母がいる時にその状況になり、何度言ってもおもちゃで遊ぶのでおもちゃを直しました。子供は泣いて暴れたので、母にやり過ぎやって言われました。間違ってるのですかね?
皆さんの場合はどうしますか?2009-11-18 20:04:00 -
2:
名無しさん
食に興味わくようなごはんにしてあげたら??好きなキャラのプレートごはんとか?
2009-11-18 20:17:00 -
3:
名無しさん
一回落ち着かせて、〇〇おいしいなーママと一緒に食べよっか?とかいっぱい話しかけながらご飯にしたら食べるけどな…叱ったり無理矢理にすると いやー!ってなって逆効果になるんじゃない?
2009-11-18 20:28:00 -
4:
名無しさん
『ご飯の時にちゃんと食べないならお腹へってももうないよ』って言う。かなり念押しで!!で、1回好きにさす。ほんまにあとでお腹へったって言うてきても、その日の晩は(晩ご飯と仮定して)どんだけ泣いたりしても絶対にあげない。そのまま就寝。
うちはこれ1回したら治ったよ〜ちなみに同じ3歳の時に!!
3歳やったら記憶力もしっかりしてくるし、学習するよ。
やっぱ自分でツラい思いしないとわからない事もある。私の周りのママ友はみんなけっこうこの方法で治ってるから試してみて☆お腹へったって泣かれたらかわいそうやったし食べさしてあげたくなったけど、心を鬼にして我慢です。2009-11-18 21:39:00 -
5:
名無しさん
↑あたしも同じやり方?
2009-11-18 21:50:00 -
9:
?
>>4です!!
最後に与えてしまったら子供は『泣き落とせば貰える』って学習するから、やっぱり与えずのままが良いと思うよ☆
そんな学習よりも、『ちゃんと食べないとダメなんだ』って勉強してくれた方が良いに決まってるし、1食抜いたくらいじゃ死なないし虐待でもないから頑張って下さいね?2009-11-19 01:45:00