-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
母乳?単発質問!!
-
1:
名無しさん
いっぱい聞きだい事があるので作りました?
母乳関係なら皆さんも質問は、ここでしましょ★2009-11-03 17:03:00 -
2:
名無しさん
右のおっぱいだけが全然はらないんです?
左は、すぐパンパンなります?
右をいちお長く吸わしてるんですけどまったくはらない??
おっぱいの大きさも右がめっちゃ小さくて??
なんかいい方法ありますか???2009-11-03 17:11:00 -
3:
名無しさん
もともと左のが大きいもんやし仕方ないやろなぁ?
アタシも左のが大きい?右よく吸わせて、たまにもんだりしてたら多少ましになってきたけど…2009-11-03 21:40:00 -
4:
1
揉む事わやってなかったです?
これからします?
意見ありがとうございます(・∀・)2009-11-03 23:47:00 -
5:
名無しさん
沢山出るからって左から先に飲まさずに、右から飲ますといいよ?左からあげたら、右飲む時にはお腹もそんな空いて無いし吸うのも疲れてきてるから吸う力が弱くなっておっぱいにくる刺激が足りないから?
2009-11-04 01:31:00 -
6:
名無しさん
うちも助産師にでにくい方から吸わせてって言われた。楽やからって出やすい方ばっかりあげてたら、授乳後も形変わるよ。
2009-11-04 01:44:00 -
7:
名無しさん
みなさん何ヵ月ごろまで母乳飲ませますかぁ?
2009-11-04 10:33:00 -
8:
名無しさん
片方飲んでもう片方飲ますと寝てしまう?足とか刺激しても起きない?
2009-11-04 13:18:00 -
10:
名無しさん
うちも何ヶ月まであげるか聞きたい
2009-11-04 15:01:00 -
11:
名無しさん
うちは1歳2ヶ月位までの予定。けどもぅ10ヶ月位からは夜メインにあげてる感じ。みんなは?
2009-11-04 21:40:00 -
12:
名無しさん
うちの子、今1歳2ヶ月。
寝る時だけあげてる。2009-11-04 22:23:00 -
13:
名無しさん
↑質問なんですが、寝る時って昼寝もですか?夜中は起きますか?
2009-11-05 00:37:00 -
14:
名無しさん
ってか夜寝る時だけって、昼間張ったりしないんですか?
2009-11-05 01:59:00 -
16:
名無しさん
夜だけって母乳でるんですか?
2009-11-05 03:00:00 -
17:
名無しさん
出ますよ。
2009-11-05 03:06:00 -
18:
名無しさん
1日1回にちょっとだけでも母乳あげた方が、完ミよりいいですか?
2009-11-05 03:17:00 -
20:
名無しさん
臨月の妊婦です。乳首のマッサージってどうしてましたか?
2009-11-05 12:32:00 -
21:
名無しさん
断乳できれば早めにしたいけど、時期悩むなぁ?
2009-11-05 13:20:00 -
22:
名無しさん
完ミは本当に母乳でない人だけって言われたわぁ。
2009-11-05 14:55:00 -
24:
名無しさん
質問です
今3ヵ月になる娘に母乳を与えてるのですが、最近母乳の出が悪くなってきたみたいでミルクも足すようになりました。
自分自身努力はして、睡眠をなるべく多くとったりご飯もしっかり食べたりストレスもためないようにしてるのですが
母乳の出は悪くなる一方です。
この育児板を見ていると1歳まで沢山母乳がでている人が多いみたいですが
何か母乳がよく出る秘訣のようなものがあるのでしょうか?
2009-11-05 23:08:00 -
25:
名無しさん
母乳の出は人それぞれだけど、出が悪いなら2時間おきとかこまめに吸わせてみては?それでも増えなかったら混合でも全然問題ないしね?
2009-11-05 23:28:00 -
26:
名無しさん
私は8ヶ月頃までマッサージに行ってました。
2009-11-06 00:04:00 -
27:
名無しさん
ずっと母乳あげてるんですけど2日前にお酒をのんでしまいました??
2日間ずっと母乳を絞ってるんですけど何日ぐらいあければアルコール抜けますか??
3日わ最低あけようと思うんですがもっとあけた方がいいですか??2009-12-08 00:15:00 -
28:
名無しさん
飲んだ量にもよるけど1日あけたら十分ちゃう?
2009-12-08 01:15:00 -
29:
27です
そうなんですか??
勉強なりました?
ありがとございます☆
もう1つ聞きたいんですけど乳腺炎になってるっぽいんです?触ったらめっちゃ痛いです?
このままほっといてもなおりますか??
こんときは、おっぱいあげてもいいんですか??
質問ばっかでごめんなさい(>_2009-12-08 07:30:00 -
30:
名無しさん
数日あけてまた母乳あげるなら断乳せずに卒乳まで頑張ってあげてね?
2009-12-08 08:01:00 -
31:
名無しさん
産後7日目です。入院中は少量しか出なかった母乳が退院してから出るようになり、めちゃくちゃ張って痛いです。混合で育ててるので、赤ちゃんに母乳吸わせてますが、だいたい3時間おきの授乳におっぱいの張りが追い付きません?
搾乳、授乳以外でいい策はありませんか?2010-01-30 22:37:00 -
32:
名無しさん
それ以外ならパットして放置しかなくない??
2010-01-30 23:07:00 -
33:
名無しさん
何で搾乳じゃアカンのかな??
2010-01-30 23:21:00 -
34:
名無しさん
あんまりしぼりすぎたら、しぼっただけ母乳つくろうとするから余計張って痛いみたい。
2010-01-30 23:50:00 -
35:
名無しさん
絞り過ぎやんでも、ちょっとだけマシになるくらいでいいんちゃう?三時間おきに飲ますんやったら1〜2回くらいの搾乳で大丈夫ちゃうんかな?
2010-01-31 01:35:00 -
36:
名無しさん
アイスノンとかで冷やしたら、張りもましになって、痛みが少し和らぎますよ。
2010-01-31 03:08:00 -
37:
名無しさん
>>31です。
まとめてですいません。
みなさんアドバイスありがとうございます。
少量搾乳しても全然マシにならないんです?
ひえぴたで冷やしてみましたが、変わりありませんでした??
この張りは2日くらいで治まるものなんでしょうか?本当痛くて・・・。
2010-01-31 19:00:00 -
38:
名無しさん
右のおっぱいが凄く張って量も多いんですけど、生後9日目の息子が蒸せて苦しそうなんで搾乳して哺乳瓶であげてます。
ずっと搾乳してあげるより直接吸わせた方が良いですか?2010-01-31 20:07:00 -
39:
名無しさん
吸わせてないと、母乳でなくなりますよ
2010-01-31 20:08:00 -
40:
38
ありがとうございます。
苦しそうですが母乳で育てたいので直接飲ませるようにしますm(__)m2010-01-31 20:36:00 -
41:
名無しさん
搾乳でも出せば良い訳やから一緒じゃないん?そう思ってたけど
2010-01-31 21:02:00 -
42:
名無しさん
赤ちゃんが吸うことで、刺激されて出るようになる。
しばらく吸わせてないと、作られる量が減るみたい。2010-01-31 21:36:00 -
44:
名無しさん
直接吸わせなかったら出なくなりますよ?
2010-01-31 23:28:00 -
46:
名無しさん
アイスノンとかで冷やしたら駄目だよ
2010-02-02 15:19:00 -
47:
名無しさん
入院中、アイスノンで冷やすように言われたよ
2010-02-02 15:30:00 -
48:
名無しさん
張るなら、最初に少し自分で出してからあげるって病院で習わんかった?張ってる乳はうすいしおいしくないんやで?
2010-02-02 21:28:00 -
49:
名無しさん
断乳して一年経つけどまだ母乳でる人いてます?うちまだ出るんやけど大丈夫かな?
搾ったらでる感じです。大量とかはでぇへんけどぽつぽつと2010-02-02 23:01:00 -
50:
名無しさん
アタシは断乳してもう3年目なんだけど搾ると始めはピューって2本くらい出てポタポタってなるよ。お医者さんに相談したけどじきにおさまるって言われただけ…
2010-02-03 15:29:00 -
51:
名無しさん
母乳止める薬もらえんで〜
てか二人目も母乳にしたかったら断乳後、乳に母乳残してたらダメなんやて〜2010-02-04 19:09:00 -
52:
名無しさん
50さん51さんありがとうございます。友達はでぇへんみたいでうちだけかなって思ってた…ありがとうございました
2010-02-04 20:21:00 -
54:
名無しさん
アイスノンでは冷やしすぎるねんな?確か★でも私は病院でも家でもアイスノンで冷やしてた〜母乳の量を押さえたいなら乳の外側(わきの下)を冷やすと効果的だよー★キャベツの他に山芋?里芋?(←作り方はググって下さい)で冷やすのもいいみたいやけど私は野菜もったいない気する(笑)
2010-02-05 11:46:00 -
55:
名無しさん
あ
2010-03-02 23:46:00 -
56:
名無しさん
質問です。
8ヵ月で混合なんですけど、おっぱい見たら爆笑して近づいてきて吸う位大好きです。この時期に断乳って可哀想ですか?ひどい頭痛持ちで、風邪とか体調悪い時に薬飲めないのもツライし、寝かしつける時だけおっぱいあげてるからそんなに必要ないかな?とも思って?2011-03-19 20:53:00 -
57:
名無しさん
ロキソニンやノーシンなら間隔あけたら飲めるで
2011-03-20 00:11:00 -
58:
名無しさん
病院で処方してもらったら?
2011-03-20 02:51:00 -
59:
56
間隔って3時間ぐらいですか?
授乳中やから薬飲みたくないって思って病院かかりませんでした?2011-03-20 07:48:00 -
60:
名無しさん
授乳中でもいける薬病院行ったら出してもらえた気がする
2011-03-20 07:53:00 -
61:
名無しさん
本当ですか?病院かかってみます?ありがとうございました。
2011-03-20 10:23:00 -
62:
名無しさん
病院でだしてもらってる!気になるなら授乳してから薬のんでってゆわれた?
2011-03-20 20:33:00 -
63:
57
出産した病院で子宮収縮してるとき痛いなら飲みってロキソニン出されたんやけど、授乳終わった後飲んでたから新生児やし間隔3時間ぐらいかな〜
病院で処方してくれるよ?2011-03-20 21:05:00 -
64:
56
みなさん親切にありがとうございます?
ちょっと気になるんで授乳直後に飲みたいと思います?この作戦で卒乳まで頑張ります?2011-03-20 21:53:00 -
65:
名無しさん
頑張ってねぇ?
2011-03-21 00:58:00 -
66:
ななし
質問させて下さい?
1才四ヶ月の子供がいて
今もまだ母乳飲んでます?もうしっかり歩くしご飯も割と食べてくれてるしお菓子も食べるしでそろそろ断乳しようか悩んでます?
今でも母乳がよく出て最近では朝から夜寝るまで授乳なしで寝かしつけと夜中に授乳してる事が多いんですが搾乳して調整してるけど乳腺炎になります?
皆さんはどのくらいで
どんなタイミングで断乳、または卒乳しましたか?2011-03-24 16:40:00 -
67:
名無しさん
搾乳したら乳腺炎になりやすいんですか?
私は2歳まで母乳やったんですが、離乳食が進むと乳腺炎になりやすかったので子供の歯磨きをしっかりするようにしたら改善されました?
2011-03-24 22:37:00 -
68:
名無しさん
そうなんですね?
ありがとうございます?
67さんは2歳で卒乳されたんですか?搾乳すると乳腺炎になりやすいのかはわかりませんがご飯を食べる様になると授乳回数も減ってくるけど母乳はどんどん作られて?みたいな感じでちょっと油断するとすぐしこりができます?2011-03-24 23:04:00 -
69:
名無しさん
息子は1歳2ヶ月で卒乳しました。1歳くらいから夜しか母乳欲しがらなくなって、自然に卒乳したからあまり苦労は無かったけど、やっぱり胸が張って痛くて痛くて(;_;)搾乳器で少し搾乳したり(搾乳し過ぎたらまた母乳が溜まるので)どうしても痛い時は夜中子供が寝てる時に子供に無理矢理飲ませてました(>_
2011-03-25 04:23:00 -
70:
名無しさん
ありがとうございます??凄く参考になりました?
今はまだ様子見ながらお互い無理のないようにしようと思います?
2011-03-25 12:46:00 -
71:
名無しさん
ミルクって水道水で作っていいんですよね?
2011-06-26 19:43:00 -
72:
名無しさん
うちは水道水では作ってあげた事ない。
2011-06-27 00:43:00 -
73:
名無しさん
水道水を沸かしてからミルク作って大丈夫やよ。
売ってる水の方とかの方が調乳には適してないよ。2011-06-27 02:11:00 -
74:
名無しさん
ミネラルウォーターのミネラルが赤ちゃんの負担になるし、ミルクの成分とミネラルウォーターの成分がうまいこといかんくてよくない。赤ちゃんに優しい水もあるみたいやけど。
関係ないけど今水が心配されてて、ペットにもミネラルウォーターあげてる人いるけど、あれもペットには負担がかかってアカンみたいやなぁ。2011-06-27 02:26:00 -
75:
名無しさん
今、11ヵ月の子がいるんですが母乳なんですが胃痛でキャベジンを服用してしまったんですが何時間空ければ授乳していいですか?
2011-06-27 05:40:00 -
76:
名無しさん
>>75さん
キャベジンの説明書読みました?
授乳中は服用を避けて下さいと書いてますよ。母乳に移行して赤ちゃんの脈が早くなりますと書いてます。
授乳中なら、服用する薬に気をつけないといけないのでは?
一般人がアドバイスしてなにかあっても責任とれないので、かかりつけのクリニックに電話して聞くか、薬剤師に聞くかした方がいいと思います。2011-06-27 06:14:00 -
77:
名無しさん
授乳の間隔をどれくらい開けたらいいのかわかりません?産まれた時2700?一ヶ月半の今4600?増えすぎですか?ミルクは1日1回足してます。
常に抱っこして立ち歩かないと泣きやまなくなったら授乳してるんですけどだいたい2時間置きくらいです。けど体重がどんどん増えていくのであげすぎかな?と思い…。あやしてあやして3時間あけるべきですか?
あとおっぱい飲んでたら7分くらいでオエッてえずきます?けどもう片方の乳差し出したらまた飲み出すんですけどまた7分くらいでオエッてなります。えずく時はもういらないって時ですか?長文すみません。2011-10-30 03:42:00 -
78:
名無しさん
母乳の場合は欲しがるだけあげていいって看護士に言われたよ?
ミルクの場合は最低3時間あけなアカンけど?
赤ちゃんの場合は体重増加気にしなくていいよ?2011-10-30 03:56:00 -
79:
名無しさん
なんで母乳は欲しがるだけあげていいんやろな
2011-10-30 11:45:00 -
80:
名無しさん
消化にいいからちがうん?粉ミルクもいくら母乳に近付けてペプチドまで粒子細かくしましたゆうたって赤ちゃんの臓器には負担になるんじゃない
2011-10-30 15:35:00 -
81:
名無しさん
↑負担やんなぁ。
ミルクの子のうんちの色が緑色なんは消化不良やからやんなぁ確か。
あたしは完母やったから初めて見た時ビックリした。2011-11-01 21:45:00 -
83:
名無しさん
みるくの子のうんちは緑やんな?
それって消化不良をおこして緑なん?!
うわ〜なんか嫌やね?
大丈夫なんやろうけど?2011-11-02 03:26:00 -
84:
名無しさん
緑は母乳の子でもなるよ。大丈夫。
2011-11-02 03:48:00 -
85:
名無しさん
緑はゲップが上手くできない子は母乳でもなるみたい。
便秘も緑になるって育児本で読んだよ。
消化不良というか腸で空気と混ざると酸化して緑になる。
黒(血便の恐れ)や白(下痢、ノロウイルスの恐れ)は病院に行かなあかんけど緑は心配な色ではないです。2011-11-02 04:39:00 -
86:
名無しさん
母乳あげてる時にズーンと落ち込んだような不安な気分になったりなんか嫌な気持ちになる人いませんか?
2011-11-02 10:42:00 -
87:
名無しさん
それなる!
栄養吸いとられてる感じってゆうか貧血みたいにフーってなるしあれなんやろね?2011-11-02 16:03:00 -
89:
名無しさん
授乳中って黄体ホルモンが出るらしくて黄体ホルモンは精神を落ち着かせたりする作用があるみたいです!(病院の先生が言うてました)だからズーンとかフーみたいな憂鬱?やボーっとしたりするんぢゃないでしょうか?
違ってたらごめんなさい。2011-11-03 14:47:00 -
90:
名無しさん
ズーン、フー、ボーに笑ってもたw
2011-11-03 16:33:00 -
91:
名無しさん
ズーンフー母乳
2011-11-03 17:54:00 -
92:
名無しさん
なんかホルモンの関係でそうなるみたいですね?
あの感覚が苦手すぎて?
みんななるんですね?2011-11-04 00:17:00 -
93:
名無しさん
私の事じゃないんですが、自分の母乳を他人の赤ちゃんに飲ませるのって良くない事ですよね?母乳感染とかもありますよね?
2011-11-10 06:31:00 -
94:
名無しさん
まず他人の母乳を我が子にあげるって発想がないwwここは戦国時代でもあるまいしミルクだって十分にあるものww
2011-11-10 07:42:00 -
95:
名無しさん
あっ自分の母乳を他の子にって意味か!でも一緒。母親じゃない母乳をあげるなんかあかんやろ。というか嫌やし無理!
2011-11-10 07:45:00 -
96:
名無しさん
子どもが低体重児で産まれて大きい病院に入院してたんだけど搾乳した冷凍母乳を入れるカゴがあって入れたら、看護士に危うく違う人の母乳子どもにあげられかけた。
気付いたからよかったけど。2011-11-10 14:53:00 -
97:
名無しさん
今 妊娠8ヶ月なんですけど、全くおっぱいが張りません。出産して母乳が出なかったらどうしよう…?赤ちゃんが産まれたら出るようになるのでしょうか?
2011-11-10 20:30:00 -
98:
名無しさん
>>98サン
私も妊娠8ヶ月の時は、全く張ってこなかったけど、出産してから出るようになったよ?
質問です?
今、産後2ヶ月です?
産後はよく出ていたんですが、今は、混合だけど、出が悪いです?
母乳マッサージや、出が悪いオッパイを吸わせてるんですが、このまま続けてて、出るようになってくるんですか?2011-11-10 21:29:00 -
100:
93です
長くなります‥‥
友達が旦那と喧嘩して家を追い出され2ヶ月の子供と引き離されたんです。今は親権の裁判中(なかなか判決が出ず子供も6ヶ月になります)なんですが、いつでも引き取って母乳を飲ませてあげれるように搾乳したりして母乳が止まらないようにしてます。でも、やっぱり搾るより赤ちゃんに飲んでもらわないと母乳の出も悪くなるみたいで、ついこの間ママ友の子供に母乳を飲ませても良いよと言われたみたいで母乳を飲ませたと嬉しそうに話してきました。他人の子供に母乳をあげるとか子供が下痢をすると聞くし‥私は妊娠中で来週が予定日です。私の子供に母乳飲ませたいと言ってきそうなので何か気持ち悪くて‥
2011-11-10 23:06:00 -
101:
名無しさん
断ればいいだけやん?てか子供小さければ親権母親にいくんちゃうの?
2011-11-10 23:14:00 -
102:
名無しさん
うん、断ればいいだけ
2011-11-10 23:35:00 -
103:
93です
もちろん私は断るし、他人の子供に母乳を飲ませるのは良くんじゃないの?と言っても、そのママ友が看護婦さんで医療知識もあるのに飲ませてくれたから大丈夫とか言ってて、母乳感染とかの事が知りたくて書き込みしました。その友達は韓国人で親権はなかなか難しいです
2011-11-11 00:02:00 -
104:
名無しさん
韓国人やったら親権とられへんの?
母親やのに? 可哀想に2011-11-11 02:04:00 -
105:
名無しさん
親権難しいって籍ちゃんとないとかじゃない?
2011-11-11 07:53:00 -
106:
名無しさん
1歳4ヶ月は息子のママしてますが乳首を噛まれてるのか切れて母乳をあげるたび激痛で憂鬱になってます?どうしたらいいか教えてください。
2011-11-11 09:59:00 -
107:
名無しさん
↑どうしても辛いなら断乳してみては?
2011-11-11 10:42:00 -
108:
名無しさん
乳首保護カバー使ったらどうかな?
出産後、母子ともに授乳に不慣れなせいか、激痛でつらいのでしばらく使ってた。
痛みなく授乳出来て良かったよ。西松屋に売ってるし。2011-11-11 11:24:00 -
109:
名無しさん
108さんコメントありがとうございます?断乳しようかと思ったんですがミルク、牛乳一切受け付けないみたいなんです?
109さんコメントありがとうございます?
乳首保護するやつあるとは知りませんでした??買って使ってみようかと思います?2011-11-11 11:41:00 -
110:
名無しさん
もうすぐ10ヶ月になります。みなさんはいつ頃、卒乳、断乳されましたか?そろそろ二人目をと考えているんですが…
2011-12-08 15:57:00 -
111:
名無しさん
うちは今一歳半やけど離乳食もよく食べたし本人が自分から欲しがらなくなったから10ヶ月くらいからフォローアップに切り替えて一歳3ヶ月にはもう離乳食onlyで牛乳とか飲んでた。
2011-12-08 17:14:00 -
112:
名無しさん
母乳飲ませなら痩せるみたいですが、差し乳だと痩せないんですか?
2011-12-13 00:56:00