デートスポット掲示板夜?で働くママさん?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

夜?で働くママさん?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    私は来月出産予定のマタママですが、このご時世旦那の給料もあてにならないし、貯金もしたいので、赤ちゃんが落ち着いたら何か資格をとる勉強をしながら週に2、3回、数時間水商売戻ろうかなと思ってます??
    夜?仕事してるママさん、色々お話聞かせてください?

    2009-10-29 08:17:00
  • 2:

    名無しさん

    なんの話がききたいん?

    2009-10-29 10:02:00
  • 3:

    名無しさん

    キャバクラか、ラウンジ、スナック、など…業種とか、週に何日、何時間働いていて、その間お子さんはどうしていらっしゃるかなど聞きたいです?

    2009-10-29 10:13:00
  • 4:

    あゆ

    キャバ週二回ぐらいで子供六歳。旦那がみてくれてたよ。もうキャバぢゃなくスナックかラウンジに行きます

    2009-10-29 10:41:00
  • 5:

    名無しさん

    聞いてどーするん?
    主が働きたい店(通勤しやすい、時給がいい、近い)とかで決めたらいいし。
    誰に預けてるとか預けれる人に預ければいいし。
    週何日、何時間とかも稼ぎたい金額で自分で決めればいい。
    人に聞いても何の参考にもならないと思いますが?

    2009-10-29 10:41:00
  • 6:

    名無しさん

    旦那さんは嫁が水商売してても何とも思わんの?

    2009-10-29 11:01:00
  • 7:

    あゆさん?
    ありがとうございます??
    わたしもスナックかラウンジがいいかなと思ってるんですが、子供が熱出したりして当欠…とかの場合罰金とかあるんですかぁ?

    2009-10-29 11:02:00
  • 8:

    名無しさん

    罰金とかあたりまえやで

    2009-10-29 11:13:00
  • 9:

    名無しさん

    >>5主が聞きたい言ってんねんから聞かせたればいいやん?何を突っ掛かってるんか訳わからん?ほっといたり〜?

    子供が3〜4歳の時に近所のラウンジでバイトしてました?週5日、3〜5時間くらい?時給は2200円?ご飯やお風呂終わらせて、後は寝るだけってしてから、旦那に見てもらってたよ?

    2009-10-29 11:13:00
  • 10:

    罰金なんてなかった?そのかわり歩合なしの完全時給制?同伴とかしても手当はなし?
    でも、私は子供いるし家の事もあるから同伴なんて出来ないしちょうどよかった?

    2009-10-29 11:16:00
  • 11:

    あゆ

    あたしも罰金ゎなかったよ!同伴も手当てはきちんともらえてた。熱がでたりとか急な休みの場合は振替したりとか店によって違うけど取られたことなかった。面接の時に子持ちだからときちんと伝えてたからだと思う。あたしもお風呂やご飯など家事が終わってから出勤してました。旦那も協力してもらってたからこそできたと思うし感謝してる。キャバじゃなかったら楽だと思います。ぬしさんが心配していることはすべて話してみるといいと思います。

    2009-10-29 11:32:00
  • 12:

    9さん?
    ありがとうございます??
    ラウンジいいですね?主はラウンジ経験ないんですが、罰金なしで時給制なら、かなり楽ですよね?指名やドリンクのバックもなしですか?

    2009-10-29 11:35:00
  • 13:

    私はラウンジで働いてたし、キャバクラじゃないからそんなんないよ?

    2009-10-29 11:41:00
  • 14:

    あゆさん?
    面接のときに事情を話せば、結構融通はきくようですね??ちょっと安心しました?
    9さん?
    ラウンジはドリンクバックなどないんですね?知りませんでした?子供が寝てから働きにいけるのは、かなり楽ですよね??気持ち的にも?
    かなり不安だったのですがお二人の書き込み見てだいぶ安心しました?
    ありがとうございます?

    2009-10-29 11:59:00
  • 15:

    名無しさん

    ラウンジとかスナックは指名制じゃないで

    2009-10-29 12:05:00
  • 16:

    名無しさん

    飲み物も大概キープボトル飲まなあかんしバックはないよ
    呼んだら売上バックある店は結構るけどね

    2009-10-29 13:57:00
  • 17:

    名無しさん

    普通に疑問なだけやねんけど、小さい子供おって夜働いてるママっていつ寝てるん?体もつ?

    2009-10-29 21:18:00
  • 18:

    名無しさん

    良いなー。うちの旦那絶対アカン言うわ?
    >>17スナックとかって12〜1時ぐらいに終わる所がたいたいやから結構寝れるんちゃう?

    2009-10-29 21:37:00
  • 19:

    名無しさん

    私は今週1、2でキャバで働いてます?
    子供は1歳3ヵ月です。
    今はキャバクラもそんなに大変じゃないですよ?
    旦那子持ちで働いてる子も多いし、出勤時間の融通もきくし、子供の病気とかで急に休んでも罰金とられたことないです?
    うちはご飯の用意とか寝間着の準備とかだけして、旦那バトンタッチです(笑)
    協力的なので助かってます?

    2009-10-30 00:46:00
  • 20:

    名無しさん

    キャバよりラウンジの方がしんどいで?頑張ってね?

    2009-10-30 03:51:00
  • 21:

    名無しさん

    いやキャバのが精神的にしんどい

    2009-10-30 06:23:00
  • 22:

    ワタシも旦那は絶対無理って言われましたが内緒で働くつもりです?1時か2時あがり位で?
    19さん?
    ありがとうございます?19さんは、お子さんが何歳のときから働いているんですか?

    キャバは経験あるんですがラウンジはないです…キャバよりどのようなメリットがありますか?ラウンジも、セットは行かないとダメですょね?

    2009-10-30 10:26:00
  • 23:

    名無しさん

    内緒とかバレたらどうするん?
    給料少ないから…って凹むやろな?

    2009-10-30 11:54:00
  • 24:

    名無しさん

    セットは自分でそれなりにやればOKやで

    ストレートの子もいっぱいおる

    金稼ぎに行ってんのにセットや衣装に金かかったら意味ないしね

    2009-10-30 12:22:00
  • 25:

    名無しさん

    キャバは誰でも出来るけどラウンジは難しいで

    2009-10-30 16:58:00
  • 26:

    名無しさん

    旦那が嫌がってんのになんですんの?頭おかしいんちゃうん。

    2009-10-30 17:04:00
  • 27:

    名無しさん

    託児所つきのキャバって
    ありますか?

    2009-10-30 18:49:00
  • 28:

    名無しさん

    ある

    2009-10-30 20:54:00
  • 29:

    あゆ

    キャバ卒業してあれからスナックで働いてます?
    時給1800円で9時〜1時まで!お客さん呼んだら2000円とかバックつけてもらえるみたいだし服装もジーパン以外ならOKだしシフトも毎週都合のいい日でOKだし毎日全額日払いOKだしキャバより長く楽しく働けそうです。店によるから本当に理想的なお店が見つかるといいですね。昼間にたくさん寝れるので体力的にも大丈夫ですよ!キャバゎ指名とか大変でいろいろ病んだりするし不景気やから待機カットもすごくある。お客さん呼べなかったら稼げないからスナックがまぢおすすめやわ。

    2009-11-03 03:31:00
  • 30:

    名無しさん

    だしだしだしだし?

    2009-11-03 10:00:00
  • 31:

    名無しさん

    昼間にたくさん寝れるって子供は?

    2009-11-03 10:44:00
  • 32:

    名無しさん

    保育園とか幼稚園ちゃう?

    2009-11-03 11:57:00
  • 33:

    名無しさん

    夜はお子さんどうしてるんですか?

    2009-11-03 16:19:00
  • 34:

    名無しさん

    保育園て昼間働いてないと預けれへんし預けれるなら昼間働くくない?
    保育園に預けれないから
    泣く泣く夜働くもんやと思ってた。。

    2009-11-03 20:02:00
  • 35:

    名無しさん

    時給がいいから夜働くんじゃないの?
    幼稚園でも4時間くらい預かってくれるし、寝れるんじゃない?

    2009-11-03 20:40:00
  • 36:

    名無しさん

    昼間は幼稚園、、、
    夜は働きに出て、子供といる時間ないやん…

    2009-11-03 23:35:00
  • 37:

    名無しさん

    幼稚園帰ってきてから寝かしつけるまで一緒におるんやから普通ちゃう?

    2009-11-04 00:11:00
  • 38:

    名無しさん

    うん…9時くらいに子供寝かしつけるもんやし、普通の家庭と同じちゃう?

    2009-11-04 00:16:00
  • 39:

    いよいよ出産まで二週間?
    恐怖?

    あゆさん?
    スナックいいですね??
    時間帯もいいしスナックだとノルマないですもんね?

    2009-11-04 10:32:00
  • 40:

    名無しさん

    毎日、日払いって税金ちゃんと納めてんの?

    2009-11-04 11:58:00
  • 41:

    名無しさん

    >>40失礼な事言ってるって自分でわからんの?非常識な人

    2009-11-04 12:59:00
  • 42:

    名無しさん

    税金ぬいた全額やろ?

    2009-11-04 13:05:00
  • 43:

    名無しさん

    税金抜いた額って?アホ?働いたら給料から税金は抜かれて当然。
    さらに申告して、役所に納税せなあかんやん。
    頭悪いね

    2009-11-04 13:07:00
  • 44:

    名無しさん

    ただの叩きたがりでしょ?

    2009-11-04 13:13:00
  • 45:

    名無しさん

    >>41何が失礼で非常識なん?納税は当然の義務やし。
    納税してるの?と確認して何が悪いの?
    結婚してまで、夜しないと働かないとアカンとか惨め過ぎる?

    2009-11-04 13:16:00
  • 46:

    名無しさん

    >>45納税は当たり前の事なんだから確認する時点で非常識でしょ。そんな事もわからないんやね。親なのに。
    >結婚してまで、夜しないと働かないとアカンとか惨めすぎる
    これは失礼な発言ですよ。
    非常識な人はこんな当たり前の事がわからないの?

    2009-11-04 13:24:00
  • 47:

    名無しさん

    ギャバ、ホスト、風俗は納税してないでしょ。
    一部の人だけが納税してそう

    2009-11-04 13:27:00
  • 48:

    名無しさん

    脱税してる人もいるんじゃない?
    それは夜に限った事じゃないし、根拠も確信もないのに聞くなんて非常識。

    2009-11-04 13:30:00
  • 49:

    名無しさん

    子供おってまで水商売しか能が無い時点で情けないねんからほっといたりや

    2009-11-04 17:36:00
  • 50:

    名無しさん

    じゃあ書き込まんかったら?人の事馬鹿にするわりには、スレを理解する能力無いねんな?

    2009-11-04 18:47:00
  • 51:

    まぁそれぞれいろんな生活や暮らしがあるのでそない揉めないで??みなさん穏便にお話しましょう?
    主は夜働いて、時間があるうちに資格の勉強したいのですが、みなさん何か資格持っていたら参考までに教えてくださぃ?

    2009-11-04 18:58:00
  • 52:

    名無しさん

    旦那が嫌がってんのに夜働くなんて、旦那がかわいそう。

    2009-11-06 12:25:00
  • 53:

    名無しさん

    >>52あなたには関係ない事

    2009-11-06 12:33:00
  • 54:

    名無しさん

    あたしは専業主婦やけど
    家計の為なら仕方ないし
    正味寝てる時に働きに出る方が誰も寂しい思いしやんからいいと思うけど

    2009-11-06 12:37:00
  • 55:

    名無しさん

    けど旦那嫌がってんなら夜中マクド、ファミレス、カラオケなり仕事なんて沢山あるのに夜行くんはどうかと思いますけど。

    2009-11-06 13:44:00
  • 56:

    名無しさん

    夜働きに出るのにマクドはないやろww

    もっと要領よく働かないと(笑)

    2009-11-06 13:51:00
  • 57:

    名無しさん

    >>55だから、あなたには関係ないと思いますけど。

    2009-11-06 14:27:00
  • 58:

    名無しさん

    ほんま旦那さん可哀相。

    2009-11-06 14:34:00
  • 59:

    名無しさん

    しつこい人らやな〜
    性格悪すぎやろ

    2009-11-06 14:38:00
  • 60:

    名無しさん

    子供がおって途中で帰らなあかんなったりするから、夜働くなら融通きく水で働くのがいいよ

    マクドやらカラオケなんて途中でぬけれんやろ

    2009-11-06 14:39:00
  • 61:

    名無しさん

    簡単に水商売で働くって発想が出る辺りがさすが夜遊びやな。
    まともな人はいくら都合がよくても水商売で働こうなんて思わないし。

    2009-11-06 14:47:00
  • 62:

    名無しさん

    >>61まともって何?
    あなた基準で物言わないでね〜
    ホントにしつこい
    この性格悪い人がうじゃうじゃいる辺り、さすが夜遊びだな〜と思う。

    2009-11-06 15:04:00
  • 63:

    名無しさん

    夜ゆうてもそこまで批判されなあかんよーなことせんしな?

    2009-11-06 15:40:00
  • 64:

    名無しさん

    夜するのが悪いって言ってるんやなくて、旦那に黙って働くのは夫婦として良くないと思う。

    2009-11-06 16:43:00
  • 65:

    名無しさん

    >>64しつこ?

    2009-11-06 17:51:00
  • 66:

    名無しさん

    >>62
    まともが何かもわからんとか、悲惨やな(笑)

    2009-11-06 18:02:00
  • 67:

    名無しさん

    夜働かない事がまともなん?
    それは違うで

    2009-11-06 18:13:00
  • 68:

    名無しさん

    一般的にはそうやねんからそこは正当化できへんやん。それは水商売っていう誰でも働ける特殊な世界やねんから仕方ないって。例えばブスならブス専用の店、デブならデブ専の店もあるし。
    クラブやからラウンジやからって関係ないし。
    ただ主さんは旦那さんとちゃんと相談しないと信頼関係なくなるよ。
    旦那さんがまともな会社なら会社にバレるだけで昇格に響いたりする事やし。

    2009-11-06 19:42:00
  • 69:

    名無しさん

    主が決めたことやし別にあんたに迷惑かからんやん

    2009-11-06 22:32:00
  • 70:

    名無しさん

    ↑じゃああんたもいちいちでしゃばりなや。

    2009-11-06 22:34:00
  • 71:

    名無しさん

    掲示板なんやから、自分が思ってる事を書いてるだけやん。

    主さんの勝手だし、迷惑かからない事くらいみんな分かってるよ。

    2009-11-07 00:13:00
  • 72:

    名無しさん

    >>68一般的に夜働くのはまともじゃないの?偏見のかたまり?
    人を差別したり偏見持ったりするのはよくないよ?
    その方が非常識?

    掲示板やから何書いてもいいんは違うで?
    マナーもルールもある?
    スレタイや>>1に従ってレスするんやで?
    あなたがしてるのは荒らし行為です?気をつけて?

    2009-11-07 01:37:00
  • 73:

    名無しさん

    水商売はまともじゃないやろ。まともやと思ってるなら、現実を知った方がいいで。
    差別や偏見ではなく、それが世間一般の考え。

    2009-11-07 02:01:00
  • 74:

    名無しさん

    水商売の何がまともじゃないの?みんなが確実に納得するような説明してみてよ?
    あなたのはただの差別や偏見です?
    世間一般では差別や偏見の方がいけない事やで?
    職業差別っていうの?
    子供が真似するよ?
    あなた、荒らし行為もしてるよ?
    どーしても書きたいなら、チラ裏スレにでも書いてたら?

    2009-11-07 02:11:00
  • 75:

    名無しさん

    >>73
    夜働くのがマトモとでも思ってんの?どんな育てられ方したら、そんな考えになるん?

    2009-11-07 02:13:00
  • 76:

    名無しさん

    少なくとも職業差別や、偏見を持つような育てられ方はしていません??

    2009-11-07 02:15:00
  • 77:

    名無しさん

    ほんまそれ(笑)

    2009-11-07 02:23:00
  • 78:

    ありゃ??
    なんか皆さんごめんなさい??
    主は、夜?、数時間、貯金の為に割り切って働くつもりですので、気持ち的にはマクドやコンビニで働くのと変わりないですょ?
    偏見を持たれている方もいるとは思いますが夜の仕事でも、働きようによっては普通の仕事とお給料以外ではなんら変わりないですし、その人次第だと思います?(職種にもよりますが?)ただ、夜で働くにあたって、誘惑がとても多いので、>>72さんのお友達のような方々が目立つんです??
    私が結婚前に働いていたキャバクラでも、残念ながらそのような人がいました?(子供がいてるのにホストにいったり、託児所迎えに行かなかったり…)でも、その変わり子供のために一生懸命働いて、昼間もちゃんとママしてる方もいましたよ??
    主の旦那ですが…今現在、旦那のお小遣いとローン抜きで18万でやりくりしてます??2年後には旦那の田舎に帰る予定なのでもっと収入は減るかもしれないです?なので大阪にいてる間に貯金をもっともっと頑張りたいです?今は旦那は夜働くの反対してますが、出産してからまた話してみたいと思います?
    長くなってしまい申し訳ないです?

    2009-11-07 02:37:00
  • 79:

    名無しさん

    キャバやホストをまともな仕事にならない理由もわからない馬鹿がリスペクトし過ぎw
    履歴書に書けない表に出せない仕事って理解できないんだね。









    じゃあ空き缶拾いも、水商売、風俗、医者、弁護士 みんな同じレベルかよw

    2009-11-07 07:06:00
  • 80:

    名無しさん

    >>80別に書いたらいいやん?
    履歴書に書けないのがまともじゃない仕事やと思ってるの?
    マクドナルドを3日で辞めたら履歴書に書く?歯医者の受付1週間で辞めて履歴書に書く?
    履歴書に書くか書かないかは本人が決める事?
    書きたい人は書けばいい?書きたくない人は書かなければいい?
    恥ずかしい恥ずかしくないは本人が決める事であって、他人が決める事ではない?
    そんな当たり前の事もわからないの?
    空き缶拾い、水商売、風俗、医者、弁護士…みんな一緒の仕事?働いたらお金が貰えるっていう仕事?仕事内容が違うだけ?
    職業差別を大声で叫べますか?それこそ世の中から白い目で見られますよ?
    あなたはブ 落差別などもするんですか?最低な事ですよ?

    2009-11-07 07:21:00
  • 81:

    名無しさん

    屁理屈で正当化できてないやん

    2009-11-07 07:26:00
  • 82:

    名無しさん

    >>82あなたの意見は屁理屈どころかただの差別と偏見やけどね?
    その方が正当化出来ないよ?

    2009-11-07 07:30:00
  • 83:

    名無しさん

    一般常識知らないって恥ずかしい事やね。

    2009-11-07 07:32:00
  • 84:

    名無しさん

    >>84あなたが言ってる事は一般常識でも何でもないけどね?
    差別や偏見の方が恥ずかしい事に早く気付くべき?

    2009-11-07 07:34:00
  • 85:

    名無しさん

    IP121一般常識ってマナーも含まれるって知ってる?

    掲示板のマナーも守れない人に一般常識を語る資格はない

    まず差別してる時点であんたの好きな【まともじゃない】

    2009-11-07 07:50:00
  • 86:

    名無しさん

    >>85
    水商売や職業に限った話じゃないけど「何が恥ずかしいか」は自分一人で判断する事じゃないと思うで。
    あなたがいくら「恥ずかしくない!」と思ってても、それが世間一般から見たら恥ずかしいと言われてる事やったとしたら?
    あなた自身は何も気にならないやろうけど、親や子供はどう思うやろか。
    親に「恥ずかしいからやめて」と言われても、子供に「嫌だ」と言われても、あなたの行動が原因で子供が虐められても、あなたは気にならないの?
    「何が恥ずかしいか」は、世間一般の目も知った上で判断するべき事やと思うけどな。子供がいるなら尚更。

    2009-11-07 07:52:00
  • 87:

    87

    >>87続き
    そして、職業差別は現実にあるやん。IP121の人だけの意見と違うよ。
    「キャバクラしてました」なんて企業の面接で言うたら一次審査でまず落とされるし、結婚する時だって相手の親の心象良くない(気にしない親ももちろんいるけど、気にする親は多い。)。
    それは紛れもない事実やで。

    2009-11-07 07:56:00
  • 88:

    名無しさん

    >>88続き
    「自分は恥ずかしくない!差別する方がおかしい!」って理屈は、今の世の中ではまず通らないんやで。
    それを知った上でうまく世の中渡って行かないと、自分が損するだけやん。

    2009-11-07 07:59:00
  • 89:

    名無しさん

    >>87まずその考え方が間違ってるよね?
    職業や住んでる地域で人を判断したりする事は間違っている?
    間違っている人に合わせていったらどんどん間違っていくだけ?
    誰かが水商売をしている家庭を差別していたら、注意してやめさせるべきでしょ?子供がイジメられたら、イジメられた親が泣き寝入りするのではなく、イジメた子供の親が注意するべきでしょ?当たり前の事?それこそ常識やで?
    まず、親が差別や偏見を持たなければ子供もそうはならない?

    2009-11-07 08:00:00
  • 90:

    名無しさん

    >>90
    だから、いじめる子供や偏見を持つ人が悪いのは大前提やねん。そこは否定しない。
    でも現実にはそういう嫌な目で見てくる人は多いやろ?
    そんな人達の方にわざわざ自分から嫌な目にあいに行く必要ないやん。
    虐められる原因を作らなければいい。恥ずかしいと思われる行為をしなければいい。それで丸くおさまるやん。

    2009-11-07 08:05:00
  • 91:

    水商売でも、バイトのようなものなので、仕事ではありますが、職業ではないですよ?一般の正社員の方や社会保険適用されるような方とはおおよそ違いますので、まず比べる必要はないですよ?
    ですので、履歴書に書くのも自由です?書くとしても飲食店勤務、でいいんですよ??職名は普通、大企業の正社員でもない限り書かないでいいと思います?
    別に主はまともな仕事とは思ってません?
    むしろ、まともな仕事でも、みなさんがお金をたくさん稼いで、昼間子供の世話をし、なにかあればすぐ仕事を休めるでしょうか?
    たいていは、できないですよね?
    別に正当化するわけではないですが、時給もいいですし、昼間は子供と一緒にいれるし、なにかあれば休める、都合のよいアルバイトと考えればよいのではないでしょうか?
    仕事のせいで子供が虐められるかどうかは、その親次第だと思います?
    どんな仕事でも働くママには変わりないんですから?

    2009-11-07 08:15:00
  • 92:

    名無しさん

    ん-主さんみたいな場合は別にアリとも思うケドなァ-。ただ風俗やAV女優が社会的に立派な職業か?ッて言うたら違うやん。お水も社会的地位はやっぱりその辺りと近いしなァ。ぶ〇〇の人達は、その道を自分で選んで心無い人達に差別されたん違うんやから一緒にしたら失礼やとオモウ。自分でその社会的地位を選んで差別とか言ったらアカンわ。

    2009-11-07 08:18:00
  • 93:

    名無しさん

    >>91それは口では偏見が悪いって言ってるけど、その偏見に合わせろなんておかしいで?
    恥ずかしくない事は胸を張って恥ずかしくないと言えばいい?
    あなたみたいに保守的な人が悪いと思わないけど、それを人にも押し付けるのは間違っている?
    そんな人ばかりやと間違っている事が正しくて、正しい事が間違っている風になる?
    職業差別はあるよ?あるからって差別されないように生きるのは間違っている?差別する側がおかしいんやから、あなたみたいに差別される事を恐れて人の目ばかり気にしていたら世の中変わらない?
    現に、差別反対派の方が多い世の中になってきてるから職業差別だって減っています?

    2009-11-07 08:21:00
  • 94:

    名無しさん

    >>93立派な職業につかなあかんの?
    みんなが医者や弁護士なら世の中回らないよ?
    色々な仕事してくれてる人がいるから、世の中が回るんやで?
    誰かが自分で選んで働いてる仕事、一生懸命働いてる仕事?それを差別するのは絶対にあかん事?
    あなたが言ってる事は、差別されてもいい人間がいるって事ですよ?

    2009-11-07 08:26:00
  • 95:

    名無しさん

    確かに>>93の最後の文は差別を正当化してるな

    2009-11-07 08:35:00
  • 96:

    名無しさん

    差別なんてある程度あって当たり前やもん。子供に将来AV女優、風俗、AV男優、等の職になりた-いッて言われて応援する人は普通じゃないやん。そんな職業は差別するよ。もし息子が居てて将来奥さんなる人が『私AV出てるんデス〜お母さんも見て私の仕事応援して下さいねッ』って人やったらウチは嫌やもん。娘が『ママ私のビデオ見て-』とか言うような子にならないように親として教育するもん。羞恥心は人として必要ヤデ。

    2009-11-07 08:49:00
  • 97:

    名無しさん

    わざわざ公言しろと言ってるわけじゃないですよ?
    前にも履歴書の件で書いたけど、書きたくない人は書かなきゃいいし、書く人は書けばいいと思う?
    ただ、私は差別発言が目立つから、それは間違っていると言いたいだけです?
    差別があるから差別していいわけじゃないし?
    どんな仕事しようがその人が決める事で、他人が決める事じゃないと思うから?
    でしゃばってごめんなさい?

    2009-11-07 08:50:00
  • 98:

    名無しさん

    >>98羞恥心と差別はまた違う話でしょ?
    私も我が子がAV女優なるって言ったら反対しますよ?これは親心?
    でも、子供がAV女優の友達を連れてきても嫌な顔はしません?
    友達をやめろ?なんて言ったら差別?
    親心、羞恥心、差別は違います?

    あと、流れ変わってるけど、ラウンジやスナック、キャバクラの話ですよ?
    ラウンジで働く赤の他人の人達に、恥ずかしいやら偏見レスがあったから、それはダメでしょ?って話ですよ?

    2009-11-07 08:59:00
  • 99:

    >>99さん?
    きっと、差別や偏見のきつい方は、そのような家庭で育てられたのだと思いますよ?実際、私の母も凄かったです?
    茶髪で化粧濃い、派手な人をみるだけで、売春婦だと子どもに言うような親もいるんですよ?私の母がソレでしたから?
    その点、>>99さんのようなママが増えたらもっと平和な世の中になると思います??私も、自分の母を見てきたので偏見や差別なしに、人にやさしくできる子どもに育てたいです?

    2009-11-07 09:00:00
  • 100:

    名無しさん

    >>101私は人権問題は重く受け止めてる方だから、差別とかはホントに許せません?
    今は昔と違って少しづつながら減っているので、我が子が大人になる頃にはもっといい社会になってれば?と思います?

    主さんは?の近くで仕事探してるんですか?
    それとも、ミナミやキタに出るんですか?

    2009-11-07 09:05:00
  • 101:

    >>102さん?
    昔よりは…そうですね?だいぶ、差別や偏見ない世の中になってきてますね?私も、差別や偏見で汚なく罵る人間、苦手です?
    私は今ミナミから徒歩30分圏内に住んでるのでミナミで探すと思います?

    2009-11-07 09:10:00
  • 102:

    名無しさん

    >>103ミナミやキタが近いと探しやすいからいいですね?
    私が昔働いてたのは地元のローカルだったけど、それもそれで楽しかったです?
    旦那さん説得出来たらいいですね?
    協力ないとやっぱり難しいと思うし?

    2009-11-07 09:16:00
  • 103:

    >>104さん?
    ローカルだと、あまり気をはらなくて良さそうですね?ミナミとかキタはやっぱり競争心煽るので、頑張れば稼げますがたまにしんどくなります?
    今は専業主婦ですかぁ?

    2009-11-07 09:21:00
  • 104:

    名無しさん

    私も旦那が行きは送るから、時給いいなら新地(住んでる地域が北摂なので)行けば?と言われたけど、競争激しいと思うし、楽しく気楽に始めれそうなローカルを選びました?
    今は専業主婦です?
    1年夫婦でみっちり働いて、マイホームの頭金にしました?

    2009-11-07 09:29:00
  • 105:

    名無しさん

    あ、1年ってなってた?
    2年弱です?

    2009-11-07 09:34:00
  • 106:

    新地はノルマもキツいですもんね??
    特にこのご時世景気悪そうですよね??働いてた1年前でも大概だったのにー?
    マイホームいいですね??
    私も貯金頑張りたいです?

    お子さんは何歳なんですか?

    2009-11-07 09:36:00
  • 107:

    名無しさん

    当時は3歳で今は6歳です??
    今不景気だから余計ピリピリしてそうだし、ノルマとかも厳しそう?
    実際私はそのローカルラウンジ1回しかした事ないから、ノルマや競争とかはドラマや想像なんですけどね?笑
    私は絶対キタやミナミは向いてない?笑

    2009-11-07 09:44:00
  • 108:

    名無しさん

    主さん来ないな?
    もしかして赤ちゃん生まれたとか??

    2009-11-08 08:24:00
  • 109:

    名無しさん

    ?111げっと?

    2009-11-08 08:26:00
  • 110:

    名無しさん

    スレ貸して下さいm(__)m
    25歳で水商売未経験で働く事は無謀ですか?

    2009-11-08 08:56:00
  • 111:

    おはようございます??主です?
    亀レス申し訳ないです??ちとバタバタしてました??
    産まれる気配全く0です?足筋肉痛なる位運動してるのに…お腹の中お祭り騒ぎです?あと予定日までちょうど10日なのでソワソワします?そしてまだ、名前決まりません?
    >>109さん?
    6歳ですかぁ?私にはまだ想像もできません?
    私はずっとミナミで働いてたんですが大箱だったんで皆競争心メラメラ?毎日同伴とかもあったし大箱だとちょっと子持ちにはキツいかなーと思います?アフターとかも行きたくないし?
    アットホームで気楽な店ではたらきたいです?

    2009-11-08 09:07:00
  • 112:

    >>112さん?
    職種や働くお店にもよると思いますが、可能ですよ?
    ただ、はじめのうちは慣れなくてちょっとしんどかったり、今は不景気なので、ちょっとした話術や気配りでお客様を自分のものにしていくことを、お店側から少なからず要求されると思います?
    >>112さんの容姿や希望される職種にもよると思いますが…お店選び、頑張ってください?

    2009-11-08 09:15:00
  • 113:

    名無しさん

    まだ名前決まってないんや?
    私も臨月入っても産まれる気配0やったけど、急に陣痛きて15日前に産まれた??
    1日2時間くらい歩いてた?あと、拭き掃除が効いたかも?

    看護師の免許取りたいなぁ〜と考えてる今日この頃?また前のラウンジ戻って働こうかな?って考えてます?
    大箱ってどんなんだろ…想像もつかない?
    私が働いてたとこはカウンター6席、ボックス6人掛け2つ、4人掛け2つ、3人掛け1つって感じでした?アットホームで本当働きやすかった?

    2009-11-08 23:21:00
  • 114:

    主?

    >>115さん?
    二時間も歩いてたんですか?主は、一時間弱ぐらい歩いて、スクワットしかしてないです?もっとしたほうがいいですかね??
    ワタシも資格とりたいんです??看護系いいですよねぇ?何とるかなやみ中です?

    2009-11-08 23:55:00
  • 115:

    Q?

    名前付けました?
    先生に2時間くらい歩くと良いって言われたので、頑張りました?
    拭き掃除やトイレ掃除も産む時に使う筋肉が鍛えられる動きやからいいみたい?
    臨月から実家に帰ってて一戸建てだから常に階段の上り下りはあったしね??
    先生と、子宮口の開き具合と運動量相談してみるのもいいかもね?

    やっぱり今の時代資格取りたいよね?
    宅建か看護師か迷ったけど、看護師頑張ってみようかな?と思いました?
    医療事務とかは意味ないって言うしね??
    でも、看護師なろうと思ったら、最低でも3年は学校行かないと?

    2009-11-09 00:10:00
  • 116:

    主?

    Qさん?
    そぉですね??
    あと10日なんでいつ陣痛くるか分からないですが…

    おしるしもまだっぽいです?
    学校通うのはちょっときついですよね?
    通信で、週に2、3だったらギリギリいけない事もないけど…?
    ユーキャンとかだとやっぱり難しいですかね?

    2009-11-09 00:30:00
  • 117:

    Q?

    私陣痛来た日か前日におしるしだったよ?
    ドキドキするよね??

    学校通うのキツイよね?
    しかも3年?
    通信で資格取った人は、採用の時嫌がられるって聞くから、やっぱり学校かな〜と思ってる?
    働いてても嫌がられるって聞くし?

    2009-11-09 00:37:00
  • 118:

    主?

    Qさん?
    ソワソワしますよー??

    3年は、キツいですね??
    なかなかピンとくる資格が、主にはまだないです?
    カラーコーディネートとか、フラワーアレンジメントとかなら興味あるんですが??仕事がないですよね?

    2009-11-09 01:27:00
  • 119:

    名無しさん

    託児所つきって、どうやって探したらいいですか?
    求人には書いてなくて?

    2009-11-09 01:35:00
  • 120:

    主?

    求人だと、たいてい上の枠みたいなところに「託」とかマークで書いてあるような気がします?「寮」「日払」みたいな感じで…でも、誇大広告が多いので直接電話して聞いてみるのが一番だと思います?
    あとは自力で探すしかないと思います?主の知り合いは、ミナミですがhttp://doremi24.com/m/に預けていました?主も見に行ったことありますがとっても親切そうでしたよ?

    2009-11-09 02:10:00
  • 121:

    名無しさん

    今サイト見ました!
    主さんありがとうございます!

    2009-11-09 02:24:00
  • 122:

    主?

    前に託児所付きの店で働いてましたが多少は安くなるみたいだったけど給料から託児所代は引かれてるーって友達が言ってたので自分で探すのとそない変わらないと思います?
    上のサイトの託児所以外にも沢山あるのでネットなどで探すのもありだとおもいます?

    2009-11-09 02:37:00
  • 123:

    名無しさん

    あげ?

    2009-11-09 19:56:00
  • 124:

    名無しさん

    一度託児所付きのとこで働いてましたが、正直自分で探して今利用してる託児所の方が安いです
    働く地域 託児所
    って検索かけたら出てくると思いますよ

    2009-11-10 01:43:00
  • 125:

    名無しさん

    近々実家を出なければならないんですが、やはり寮・託児所付きのお店は少ないですか??

    2009-11-10 14:50:00
  • 126:

    名無しさん

    え?だから…検索したらいいんちゃうの?

    2009-11-10 14:57:00
  • 127:

    名無しさん

    この板で質問する奴頭よわい奴多いな
    主さんいちいち答えやんでいいで

    2009-11-10 15:16:00
  • 128:

    あゆ

    久しぶりにみたらびっくり。いろいろ意見ゎあると思うけど水商売を否定する人ってさみしいひとなんやね

    2009-11-10 16:08:00
  • 129:

    名無しさん

    せっかく平和なスレなってたのに、話振り返すんやめてくれへん??

    2009-11-10 16:20:00
  • 130:

    主?

    >>132さん?
    寮に入っちゃうと出勤の自由が利かなくなっちゃったりするおみせもありますしね?
    お家探し頑張ってくださいね??
    陣痛、ソワソワします??頑張ります?
    >>あゆさん?
    お久しぶりです??そうですね…?ただ、そのような意見もあることは知っておかないとだめですよね?

    2009-11-10 16:25:00
  • 131:

    名無しさん

    主がんばれーっ。何か、主、ええ人そうで好きやわ!

    2009-11-10 17:41:00
  • 132:

    名無しさん

    子供を託児所に預けてる方、自宅から託児所まで交通手段は何を使ってますか?

    2009-11-10 17:54:00
  • 133:

    名無しさん

    ↑電車の予定です?

    2009-11-10 21:06:00
  • 134:

    あゆ

    ぶり返してごめん(^人^)
    けどこのままいつまで水商売するんやろって考えたらこわくなるわ。もう26やし。月8万稼げるパート難しいね。つぶやきごめんなさい。

    2009-11-11 04:20:00
  • 135:

    主?

    あゆさん?
    おはようございます??
    ずっと夜したくない気持ち、分かります?
    私は妊娠がわかってから、8ヶ月まで昼職で働いていました?妊娠中ということもあって、あんまり立ち仕事は避けたかったのもあり、通信販売の受電の仕事をしていました?私の働いていたところで、時給1000円、朝の5時から夜の10時まで好きな時間入る事が出来るところでした?未経験でも、大丈夫でしたし、受電なのでノルマもなく、電話のみの対応なので夜働くよりはかなり精神的にも肉体的にも楽でした?妊娠初期の頃は月26日出勤、1日7時間働いて17万ぐらいでした?妊娠後期は、1日5時間を、週5日働いて10万ぐらいでした?通販や携帯電話会社の電話対応のお仕事は、結構時給もいいですし、慣れればホントに楽で楽しいですよ?ストレスもないですし?

    2009-11-11 05:30:00
  • 136:

    主?

    すいません、働いていた日数間違えました?
    月に24日出勤(だいたい、四日働いて一回休み、というペースですね?)で、1日7時間(一時間休憩があったので、実際拘束時間は8時間でした)で17、8万ぐらいでした?

    2009-11-11 05:36:00
  • 137:

    あゆ

    主さんいろいろありがとう??探せばなにかとあるんだね?あたしゎ働いたことがなく結婚したから世間知らずなんで勉強します。 30なるまでに専門学校に行き保育士免許取得が夢なんです(笑)免許があれば安定だと思っているあたしですが(笑)今ゎそのためにスナックで頑張ってます?キャバだと待機カットもあるし年内ゎ時給2000円で日給8000円あるから頑張ってためます?来年からゎ時給1800円きなっちゃうので??

    2009-11-11 09:51:00
  • 138:

    名無しさん

    >>138さん

    自宅から託児所まで何分くらいですか?

    私は預けたいと思う託児所まで40分程度かかります。
    毎日、40分はきついかな‥。

    2009-11-11 14:51:00
  • 139:

    138

    私もそれくらいかかるよお?

    2009-11-11 19:53:00
  • 140:

    名無しさん

    143です。
    そのくらいかかるものなんですね‥
    毎日、40分も子供と電車に乗って大丈夫かな‥て思って(>_

    2009-11-11 21:44:00
  • 141:

    名無しさん

    嫌やったら働く場所か託児所かえたらいいんちゃうん?

    2009-11-11 22:06:00
  • 142:

    名無しさん

    今度、地方から関西に引っ越して来るんで、関西の方はそれがあたり前なのかと思って質問しました。

    2009-11-12 02:12:00
  • 143:

    名無しさん

    関西やからとか当たり前とかきめつけんな― あほ

    2009-11-12 06:07:00
  • 144:

    名無しさん

    どこ行ってもひとそれぞれやん?電車かタクか自分の車しかないやん??

    2009-11-12 06:29:00
  • 145:

    名無しさん

    私は田舎なんで送迎があるんですよ。
    送りだけじゃなく、迎えが。

    だから、都会に住まわれてる方は電車で何分くらいかけて、仕事に行ってるのか気になりました。

    関西とか、あたり前とか決め付けてすみません。
    人それぞれなのは分かってますが、40分くらいかけて仕事行ってらっしゃる方ってどのくらいいるのか気になっただけです。

    すみません。

    2009-11-12 10:17:00
  • 146:

    生まれました?
    急遽、帝王切開でしたが、さっき、赤ちゃんにあえました?

    2009-11-12 14:55:00
  • 147:

    Q?

    おめでとぉぉ??
    これから大変やけど頑張ってね??
    今はゆっくり体休めてね?

    2009-11-12 15:16:00
  • 148:

    名無しさん

    主おめでとう?

    2009-11-13 10:29:00
  • 149:

    あゆ

    おめでとう?

    2009-11-14 03:08:00
  • 150:

    ありがとうございます??
    急遽帝王切開になって、手術での出産だったので不安でしたがなんとか?元気な男の子がでてきてくれました??

    2009-11-14 08:01:00
  • 151:

    名無しさん

    おめでとぅ?
    頑張ってね?

    2009-11-16 12:20:00
  • 152:

    名無しさん

    スレ借ります?今キャバクラで働いてて実家出ないといけなくなり、子供と二人で住む為に不動産屋で探してます!不動産屋さんから給料明細が必要だと言われお店に聞いた所昼働いてるように出来るよ!と言われました?シングルなんで母子扶養手当て頂いてるんですがキャバクラだと所得申請してないですよね?市役所に住所変更行くと働いてるのバレて貰えなくなりますか?来年から昼するんですが急に家を借りないといけなくなったんで今母子扶養手当て打ち切られると困ります?皆さんどうしてますか?気分を害された方申し訳ありません。

    2009-11-18 21:13:00
  • 153:

    名無しさん

    最低な親やな
    まぁこんな奴いっぱいおるんやろーけど

    2009-11-19 03:53:00
  • 154:

    名無しさん

    ↑何もせんとグータラ寝て旦那の給料で生活してるんやろな?(笑)頑張ってる子の気分おとすカキコミしかできひん人間はひっこんどきや

    2009-11-19 12:16:00
  • 155:

    名無しさん

    旦那が稼いでくる事は恥じる事違うのに頭おかしいんちゃう。どんな理由あったって不正受給は普通に犯罪 シングルやからとか関係なしに親としてあかんやん

    2009-11-19 12:34:00
  • 156:

    名無しさん

    >>159さんは誰に言ってるん?

    うちは母子家庭やけど手当貰ってないよ。

    2009-11-19 22:51:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
夜?で働くママさん?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。