-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
妊娠中の離婚→出産
-
1:
主
妊婦3ヶ月で離婚しました。
出産後、赤ちゃんの戸籍は元夫の戸籍に入るのはわかるのですが、出産育児一時金は誰の口座に入るのでしょうか?
2009-10-15 23:29:00 -
7:
主
直接払われる制度を病院が取ってるのかをまず調べなくちゃいけないですね!
私の口座はあります!
扶養って保険証が一緒かどうかですよね?保険証は元から別でした!
後から一時金もらえるなら、私の口座に振り込まれるんですね(^^)
2009-10-16 20:27:00 -
8:
名無しさん
主さん色々大変ですね(>__
2009-10-17 16:57:00 -
9:
名無しさん
離婚届出してて主が仕事してるなら、主の社会保険から出るから手続きは主の社会保険になるよ。
2009-10-17 17:05:00 -
10:
名無しさん
ここで聞くのも良いけど、休み明けには、電話でも大丈夫なんだから、役所か病院で聞いてみましょうね。
2009-10-18 08:58:00 -
12:
名無しさん
>>8さんも大変ですね(;_;)妊娠中は気持ちが不安定になるし、しんどいけど生まれてくる子にベストを尽くせるように頑張りましょうね☆
旦那と別居期間があった時に保険証を別にしたので国保です。だから役所に聞くのが一番ですよね!?
皆さん色々ありがとうございました(*^^*)2009-10-18 19:23:00 -
13:
名無しさん
なんで子供は旦那の戸籍になるん?
2009-11-05 23:40:00 -
14:
名無しさん
戸籍は親権者に移動されるよ。
2009-11-06 00:29:00 -
15:
名無しさん
乳児なら無職でも母親に親権あるんじゃないの?
2009-11-06 03:02:00 -
16:
名無しさん
離婚後300以内に産まれた子は元旦那の戸籍にはいる。だから産まれてから家裁に行き、市役所に行って自分の戸籍に入れる入籍手続きせなアカン。
だから出生届け出す時は
元旦那の名字になるはず。親権者が母親やからって
子供の籍は勝手に母親のとこには入らない。
てか離婚する時に産まれてくる子の親権者を誰にするとかキッチリ決めとかないと。2009-11-06 21:55:00