-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
友達の子…
-
1:
名無しさん
ママ友達+子供たちみんなで、我が家で遊んだんですが1人めっちゃやんちゃな子(2歳)がいました。最初は元気な子やなぁって思ってたけど、うちの子や他の子叩いたり噛んだり押したり…おもちゃ投げたり、遊んでるのに取ったり…マグにお茶いれて飲ませてたらマグを横から取ったり…その子ジュース飲んでるのに?おかんはあんまり怒りません。最終的にはおもちゃ投げまわって壊れて、ふすま破いて帰りました…
なんか圧倒されてビックリしたけど、子供ってそんなもん…?また遊ぼってなるんかな…?私の器が小さいのはよくわかってます。他人の子だし怒る事できないし…皆さんは、そぉいう時どんな対応してますか?子供やから仕方ないのはわかってます。でも、おもちゃ壊されたり、ふすま破かれたのはすごくショックで?2009-09-29 11:47:00 -
11:
名無しさん
それ程度で距離置いたら大変なことある
ってなにかな?みんな主が嫌なら距離置いたらえーやん言うてるけど、あなたは距離置いたら何かあると思うの?2009-09-29 14:38:00 -
12:
10やけど
付き合いがその人だけやったらいいけど、これから先色んな人と付き合いあるんやし、親より子供同士の付き合い優先したらなあかん場合が増えてくるやん?
2009-09-29 14:55:00 -
13:
名無しさん
そうやね。でも主の悩み聞いてると、私もそんな友達と付き合いしたくないなー。自分子供が悪いことした時は止めに行くしママ友と遊んでても目離さんし何かしたら絶対謝るし場合によっては叩く。だけどその子は、そんなんもないんやろ?いい事と悪い事の区別もできんと好き放題して、自分の子にも悪影響やし嫌やわ。自分にも子供にもプラスになる子ぢゃないと付き合いできひんなー。冷めすぎなんかな
2009-09-29 15:02:00 -
16:
名無しさん
だからその人とこれからどう関わるかなんて、人それぞれやん。
変わらず遊ぶ人、距離おく人、絶縁する人。2009-09-29 15:53:00 -
20:
名無しさん
主さんはこれを期に、子供を家にあげて遊ばせないようにすればいいんじゃない?今回のお子さんも、他のお子さんも。そうしたら腹立つ事なくなるわけだし。こっちが常識だと思っていてもさ、結局無意味な場合が多々あるのが現実だし当たり障りなく生活してくには自分の考えが例え合ってると思っても抑えないとあかん事あるし。
2009-09-29 18:08:00