-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
指しゃぶりかおしゃぶり
-
1:
名無しさん
今新生児指しゃぶりをします。衛生面とか考えるとおしゃぶりを与えた方がいいですかね?
2009-09-18 13:19:00 -
2:
名無しさん
おしゃぶりだって十分汚いから同じやで?
2009-09-18 13:49:00 -
3:
名無しさん
参考になるか分かりませんが、家は消毒出来るという理由でおしゃぶりを使っていましたよ。
2009-09-18 14:59:00 -
4:
名無しさん
うちもオシャブリは毎日消毒出来るし、指シャブリは癖なると直りにくいって言うから、オシャブリに代えたよ。
2009-09-18 15:41:00 -
5:
名無しさん
そうなんですか?じゃぁ、おしゃぶりに変えた方がよさそうですね?
2009-09-18 17:08:00 -
6:
名無しさん
離乳食始めるまで様子見て指しゃぶりが治るなら、おしゃぶりも使わん方が良いんちゃうかな。おしゃぶりやめさすのも大変やで。
2009-09-18 17:24:00 -
7:
名無しさん
ウィンウィンウィンナー ゴボマキウィンナー
2009-09-18 17:25:00 -
8:
名無しさん
指タダレた時指シャブリやと大変やで?
2009-09-18 21:24:00 -
9:
名無しさん
おしゃぶりは、あんま使わん方が良いって言われた
2009-09-18 21:39:00 -
10:
名無しさん
オシャブリは辞めたいと思った時に、子供の目の前でハサミで切り捨てたら、子供も諦めるから楽やで。
最初は断乳と一緒でグズるけど、二三日過ぎぐらいで忘れる子供が多いらしい。
その点、指シャブリはハサミで切り捨てる事が出来ないから、中々辞めれない子供が多いみたいやし、衛生的にもよくないし指タダレになると厄介やで。2009-09-18 22:12:00 -
11:
名無しさん
最新版の育児書には、おしゃぶりより指しゃぶりがいいって書いてあるよ。
理由は、赤ちゃんが自分の指吸う事で手先の感覚が育つから。2009-09-18 23:43:00 -
12:
名無しさん
指しゃぶりは赤ちゃんが自分の口に自分の手を持って行けるようになった成長の証やって病院の先生に言われてなんか感動した?
うちの子はおしゃぶりすきじゃなかったからたまに遊びでくわえたり振り回したりって感じでした。
指なめてた時期もあるけどいつの間にかしなくなってた。
結局は赤ちゃんの好みよね2009-09-18 23:51:00 -
13:
名無しさん
↑さん私も助産師さんにそう言われました?本当はどうなんでしょう…
2009-09-18 23:51:00 -
14:
名無しさん
私もそう言われました。だから指しゃぶりはじめても止めないで下さいって。
2009-09-19 12:31:00 -
15:
名無しさん
何歳なったらやめさしたらいいんですかね?
今2歳やけど吸いダコできてるし、あんま吸ってたら出っ歯になるって本間ですか?2009-09-19 21:25:00 -
16:
名無しさん
兄の子供は一歳半検診の時に、『もうオシャブリや指シャブリ止めさせてね。』って注意受けてたよ。
2009-09-19 21:39:00 -
17:
名無しさん
指シャブリやめさすの、昔はショウガやワサビ塗ってたんちゃうかな
2009-09-19 22:27:00 -
18:
名無しさん
絆創膏はったりね
2009-09-20 01:03:00 -
19:
名無しさん
絆創膏!なるほど!
2009-09-20 03:56:00 -
20:
名無しさん
絆創膏はってみます?
1日中はってた方がいいんですかね?
ふやけたりしないですかね?
2009-09-20 11:54:00 -
21:
名無しさん
のみこみそう…
2009-09-20 17:17:00 -
22:
名無しさん
そんな必死にならんでも自然にやめるでー。どんだけ遅くても幼稚園行き出すころにはほとんど治る。
出っ歯も関係ないし。2009-09-20 17:22:00 -
24:
名無しさん
私の旦那小6まで指吸ってたで?ちなみに2歳間近の息子も指吸ってる?ソニプラで指に塗るやつ有るみたいやからそれ買って塗ろうとおもう?
2009-09-21 19:58:00 -
25:
名無しさん
5歳までにやめれてるねんからいーやん?
衛星面だけ気をつけてあげたらいーんちゃう?
中学あがるまでに、自分で恥ずかしいと思ったらやめるやろーし?
みんな気にしすぎやって?2009-09-21 20:00:00 -
26:
名無しさん
小6までやめれんとかどんだけアホの子やねん笑
2009-09-21 21:11:00 -
28:
名無しさん
指吸うのと出っ歯は関係ないんですか?
2009-09-21 21:17:00 -
30:
名無しさん
昔は出っ歯なるとか言われてたけど、今は関係ないって言われてるよ?
2009-09-21 21:42:00 -
32:
名無しさん
私もずっと指吸いしてたけど、歯並びいいのが自慢なくらい問題ない?
2009-09-21 21:51:00 -
33:
名無しさん
中学まで吸ってた子知ってる(笑)クラスの子で、親指にでかいタコ出来てて「どうしたん?」って聞いたら「寝る前に無意識に吸ってしまうねん」って…引いた?そんな年までは嫌やな
2009-09-21 23:54:00 -
34:
名無しさん
うちの子4歳2ヶ月やけど指吸いなおらない?
下の子も1歳4ヶ月やけど指吸い?
上の子には恥ずかしいよ?って言って理解はしてるみたいやけどやっぱり忘れて不意にしてるわ?
本間に悩む?2009-09-22 00:02:00 -
35:
名無しさん
何で悩むの?
皮めくれて痛そうとか?2009-09-22 00:10:00 -
36:
名無しさん
私は5歳過ぎて親や兄弟に『恥ずかしいからそろそろやめや』てどんだけ言われても指吸うのやめられなかった。
でもある日、親戚のおっちゃんが遊びに来た時、そのおっちゃんは悪フザケというか子供をおちょくるのタイプの人で、私が指吸ってるのを見るたびに大袈裟に指吸う仕種を真似してきた。
それをされて、ものすごい嫌な気分(ムカつくのと恥ずかしいのが混ざったみたいな感情)になり、そのおっちゃん帰ったあとから自然にやめれた。
幼児は『恥ずかしいよ』とか言葉で言われてもあんま実感が沸かないかも。
うちの娘にこの方法を試したらやめるの成功したよ。2009-09-22 10:24:00 -
37:
名無しさん
何で恥ずかしいとか思うんやろ…
指吸いは何歳まで!とか決まってないのにな〜
5歳の子供がぬいぐるみないと寝れない。言うのは可愛い?ってなるのに、何で指吸わないと寝れない。言うたら恥ずかしい?ってなるのかな…
なんか不思議やわ〜2009-09-22 10:32:00 -
38:
名無しさん
あたし小学生の低学年まで寝てる間に無意識に吸ってたわ?めっちゃ悩みやったなぁ
2009-09-22 11:18:00 -
41:
名無しさん
↑ごめん寝るときだけって思ってるみたいやけど、普段の話やで?
寝るときだけならみんなそんな気にしないやろ?
そしてここアメリカじゃなくて日本やし 苦笑2009-09-22 14:18:00 -
43:
名無しさん
>>41日本やから何?
苦笑いされる意味がわからないんですが…
寝てる時だけってなんて言ってないですよ?
常に吸ってないでしょ?っていうのの例えです。
逆に聞きたいけどずーっと指吸ったりおしゃぶり加えてる子供がいる?
赤ちゃんでもいないよ。
で、何で幼稚園児だと恥ずかしいの?2009-09-22 14:52:00 -
44:
名無しさん
うちは指しゃぶりやおしゃぶりは赤ちゃんがおっぱいのかわりに吸うものやと思ってるから、幼稚園に通う年で吸ってたらちょっとおかしいなーと思うよ!だから自分の子供にはやめさした。
でもそんなの人それぞれやし、いいと思う人は何歳になっても自由に吸わせとけばいいのでは??やめさしたい人はやめさせたらいいやん。
自分と違うからってそんなムキになって否定しなくても…(´д`)
べつにどっちかが正しいとかじゃないし、好きにしたらいいと思うなぁ。2009-09-22 15:31:00 -
45:
名無しさん
なんか↑こーいう言い方されると掲示板の意味ないよな?何でも否定とか、ムキになってるとかおかしいやろ?色々な考え方があるから、疑問に思ってる事を意見し合うんやん?
2009-09-22 15:49:00 -
46:
名無しさん
恥ずかしいってのは、ただ子供に解りやすいように言うだけなんもあるで。
ホンマは指吸いさせてたら、衛生的によくないのと身体に悪いからやで。
赤ちゃん〜大人まで年齢関係なく手で何かを触るわけやん。
いくら手を洗っても、洗った直後にドア触っても手には凄い沢山のバイ菌が手につくねん。
そのバイ菌沢山付いた手や指を口に入れる事によって、お腹や身体を壊す原因にもなるから。
これは極端な話やけど、砂場とかで遊ばせたりしてたらホンマに有り得る話やからね。
2009-09-22 17:19:00 -
47:
名無しさん
>>40
ウチは何歳まで指シャブリやオシャブリをしようが気にしない派やけど、アメリカの州でも一部やと思う。
去年TVで4歳になってもオシャブリ辞めれない子に保育士さんみたいなんが訪問して泣き叫んでもやめさせてたし、アメリカの育児書いくつかにもオシャブリは辞めさして代わりの落ち着けるものを、って書いてたよ2009-09-23 00:38:00 -
48:
名無しさん
指しゃぶりするんは寂しいからとか心が不安定やからって聞いたんやけどほんまなんかな?
2009-09-23 11:49:00 -
49:
名無しさん
おばあちゃん世代の人はよくそう言うけど、助産師さんや保健師さんに聞いたら「関係無い」て言うてましたよ。
2009-09-23 14:06:00