-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供を躾のが怖くなる事故がありました
-
1:
名無しさん
先ほど2ちゃんのニュー即で、こんな記事がありました。
小学生数人が川で遊んでおり一人が川で溺れてしまいました。しかし、彼らは普段から親御さんに川で遊んではいけないと言われており、助けを求めると川で遊んだ事が親にバレ叱られると思い誰にも言わず、溺れた子の親が捜索願いを出し発見された時はその子は死亡していたそうです。
なんだか叱るのが怖くなりました。2009-09-06 22:34:00 -
11:
名無しさん
死ぬっていう事はわかってたんかな?
2009-09-07 18:49:00 -
12:
名無しさん
【死】って言う概念がないのかもな
2009-09-07 20:35:00 -
13:
名無しさん
小学生ならまだ死ぬってどういう事かわかってないと思う。
私の弟、小学校低学年までドラゴンボールの見すぎで死んでも生き返れると思ってたし?2009-09-07 20:57:00 -
14:
名無しさん
最近の親は「死ぬ=残酷で可哀相な事」とかいう理由で、人が死ぬ事とか教えへん人おるみたいやで。おばあちゃんやおじいちゃんが死んでも「お星様になった」とか「お空に旅立った」とか曖昧な事言うてお葬式にも連れてかんねんて。
小学校でも死ぬ事とか死んだ後の処理が残酷やからってウサギや鳥の飼育をしないとこも増えてるらしい。
なんか、間違ってるよね…。2009-09-07 21:02:00 -
15:
名無しさん
>>13
それは、親や周りの大人が教えてないからやろ??
うちの姪っ子6歳やけど、こないだ祖母が死んだとき説明したらちゃんと幼いなりに理解してたで。
幼稚園くらいまでなら個人差あるやろけど、事件おこした子ら小3やねんし理解してなおかしい年齢やと思うで?2009-09-07 21:07:00 -
16:
名無しさん
動物とか飼ってたら命の大切さ学べる
2009-09-07 23:27:00 -
17:
名無しさん
戦場に行け
2009-09-09 11:33:00 -
18:
名無しさん
命の大切さ分からず戦場行ったら悪い意味で無敵やろ?
2009-09-09 11:53:00 -
19:
名無しさん
偏見ですみません。
パッと見て、きちんと親の言う事を聞く家庭ほど他人に冷たいような気がする。そんな子が大きくなったら親が好感持てるような良い大学も行っているのに親殺したり、動物虐待しそう。2009-09-09 19:27:00