-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
毎日怒ってばかり
-
1:
主
もうすぐ2歳になる娘。思い通りにならないと泣き叫ぶし怒鳴っても面白がって何回も同じ事をします。酷い時は足やおしりを叩きますが全く効果ナシ? 相手にしなかったら一日中泣いてます。怒るのが疲れたしイライラ限界です?みなさんはこんな時どうしましたか?
2009-08-28 16:48:00 -
101:
名無しさん
96です。
長文なのに読んでくれた方々ありがとうございます。
多動症…考えた事あります。
私のいとこが小さい時それっぽかったらしいので、すぐ思いました。いとこは疑いだけで済んで今はもう大人で全く問題ありませんが。
多動症に当てはまる所もありますが、ご飯やおやつの時大人しく椅子に座ってられるし、大丈夫かなって思っていました。しかし不安です。
昨日も何もしてないお友達を何が気に入らなかったのか、顔を叩きました。 叱りましたが、わかっているのか…
おもちゃの取り合いになるとキーって怒りながら取られまいと振り回すんです。
そうなると手を押さえて「振り回さないよ!」などと言いながら宥めます。これで良いのでしょうか?
今日も仲のいいお友達三人で遊びますが憂鬱です。
101さん、外出が憂鬱になりますよね。
二歳ってイヤイヤ期でもっと大変だと思いますが、私は憂鬱でも慣らすのも大切だと思い毎日外へ出ています。
嫌になる事も多いですが、色んな人と話すと自分が気づかなかった子供の良いところを教えてもらったり、プラスになる事も多いです。2010-07-09 09:11:00 -
102:
名無しさん
>>102
うちの従姉の子供椅子にきちんと座って食事してるけど3才で多動症の疑いがあるって言われたよ。
一回相談してみたら?
多動症って診断されても、環境や教育で良くなっていくねんて…
だから早いうちに環境整えてあげる事が大事みたいやで…2010-07-09 10:10:00 -
103:
名無しさん
私と二人で出かけたら全くゆうこときかへん?旦那とやったらゆうこときくのに?
2010-07-09 10:25:00 -
105:
名無しさん
このスレめちゃ共感する!!
今1歳7ヶ月の娘いてるけど思い通りにならなかったりしたらめちゃ喚く?
日中は泣いてばっかで、夜泣きもする。満足に寝れないから常にイライラしてばっかで最近手が出てしまって娘に申し訳ない…?
虐待なんてしたらあかんけど虐待してしまう人の気持ちがわからんでもない…
子供の泣き声ってなんであんなに頭に響くんやろ?2010-07-09 14:35:00 -
106:
名無しさん
お母さんも思い通りにならない事が続くと余裕なくなるから子供も余計キーキーなるんと思う。
深呼吸してリラックス!子供のペースに合わせて話てあげたり聞いてあげたらマシになるみたいよ。2010-07-10 11:56:00 -
107:
名無しさん
キーキー言うのが、終わったと思ったら、 いい訳ペラペラペラペラ言うようになった。。
2010-07-10 12:51:00 -
108:
名無しさん
↑なんか笑える。変な意味ちゃうで、子育ては、やってみな大変さは絶対分からんけど、みんな試行錯誤しながらも、頑張ってるの伝わってくるから尊敬するわ
2010-07-10 15:24:00 -
109:
名無しさん
多分キーキー言っても怒られるだけか、物事が前にすすまないって子供自身が学習したから、次は自分を正当化する為の言い訳する事覚えたんやない?(笑)
まぁそうやって子供は良い事も悪い事も色んな感情や色んな表現を学習して身に付けていくから今その過程やとある程度はおおらかに見守りつつ正しい事だけは常に手本として見せてあげてたらいいんちゃうかな。2010-07-11 10:57:00 -
110:
名無しさん
あたしまだ1歳の娘に怒ってばっかやゎぁ?まだ1歳やのにこんなに毎日怒ったらあかんよなぁ?
2010-07-14 19:41:00