デートスポット掲示板1人っ子って。。。のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

1人っ子って。。。

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    かわいそうってよく聞くんですが、どうなんでしょうか?
    今五歳の子供がいてるんですが、金銭面で3人での生活がやっとなので、二人目は諦めようと思っています。でも、兄弟のいる家庭を見ていると凄く羨ましいとも思ってしまいます?1人っ子は寂しい思いするよって言われるので、不安があります?

    2009-08-15 00:10:00
  • 2:

    名無しさん

    私一人っ子ですが
    全く寂しいと思った事無く今まで生きてきました。
    親とか周りの環境次第じゃないですかね

    2009-08-15 00:37:00
  • 3:

    名無しさん

    うちは兄弟多かったから、一人は寂しいと思ってまうなぁ。
    一人やった子は自由でいいって言うてる。

    それに子供自身もやけど、主たち夫婦が歳取って将来子供一人じゃ寂しくない?

    2009-08-15 00:37:00
  • 4:

    名無しさん

    寂しい思いするかはわからんけど、うちは前にテレビで見たんやけど、ホールの大きいケーキを用意して一つはひとりっこの幼稚園児十数人いる所に置いておく。別の部屋で同じホールの大きいケーキを用意してそこの部屋には兄弟がいる幼稚園児を十数人でカメラで様子見てたんやけど、どうなったと思う?ひとりっこばっかりの部屋では取り合いによるケンカがはじまってん?欲しいものは当たり前に自分が貰える環境に普段いる子ばかりやから自分ひとりで全部取ろうとしてん?兄弟がいる子達はみんなで少しずつでも分けようとしててん。みんなに当たるように…普段お家で親がやってるように当たり前にやってた?それ見て絶対兄弟は必要やとうちは思ったよ?長々ごめん?

    2009-08-15 00:39:00
  • 5:

    名無しさん

    かわいそうなんてまわりの言葉に惑わされないで。
    みんな二人目産んでるから産んで当たり前とか、言う人多くてうっとおしいと思うやろうけど、育てていくのは母親やし、他人の家族計画には首つっこんでほしくないよね。
    だから、よく考えて、子供にとって親の愛情があれば幸せやとおもうよ。

    2009-08-15 00:49:00
  • 6:

    名無しさん

    今3人でやっとなら、無理して作らなくていいんじゃない?環境が整った時に2人目考えた方がいいと思う

    2009-08-15 00:52:00
  • 7:

    名無しさん

    >>5さんにめっちゃ賛成??

    2009-08-15 01:34:00
  • 8:

    名無しさん

    私も>>2さんと同じで一人っ子やけど、寂しいなんて思った事無い。
    周りから「一人っ子でいいなぁ」て言われて来た。

    2009-08-15 05:20:00
  • 9:

    名無しさん

    うちは三人兄姉祖父母と過ごしてたから 一人っ子は嫌?旦那も同意見で三人目お腹にいます?生活性格違うのは育て方次第やけど将来淋しいのではと思う?
    生活あるからその家庭に合わせたらいい?

    2009-08-15 07:05:00
  • 10:

    名無しさん

    私も一人っこやけど寂しいなんか思った事ないよむしろ一人っこで良かったなって思う事の方が多いかも

    2009-08-15 07:06:00
  • 11:

    名無しさん

    あたしも1人で良かった!
    兄弟いる人でも兄弟いて良かったって人も兄弟なんていらんって人もいるし…結果論でしかないから、主が決めたらいいねん?
    育てんのは主なんやから?

    2009-08-15 07:15:00
  • 12:

    名無しさん

    >>4それは分け与えるって事を親が教えてないだけかと…

    2009-08-15 07:16:00
  • 13:

    名無しさん

    うちも、同じ事で悩んでます。
    うちは6才ですが、年あきすぎかな…と。

    2009-08-15 07:44:00
  • 14:

    名無しさん

    私は姉が居てるけど、ほんま
    1人っ子の方がよかったとか、姉妹いらん。ってガチで思う時が多々ある。

    でも、他の仲良しな兄弟見たらうらやましく思う。

    2009-08-15 08:02:00
  • 15:

    名無しさん

    >>12 >>4の言うのも間違いちゃうと思う
    ウチも分ける事あんま知らんくて、あっ一人っ子やな〜って感じる事が大家族の旦那と出会ってから多々あった?
    我家も一人っ子やから、ひとりひとつにするんじゃなくて家族でひとつのものを分ける癖はつける様にしてる?

    2009-08-15 09:30:00
  • 16:

    名無しさん

    >>14頭悪いでしょ(笑)

    2009-08-15 11:07:00
  • 17:

    名無しさん

    ↑ひきこもり

    2009-08-15 11:35:00
  • 18:

    名無しさん

    うちももう一人生むか迷ってるんやけど、寂しいから可哀相とかじゃなくて、親が老人になった時に大変かもとは思う。
    もし介護が必要になったりしたら、子供が結婚してて相手も一人っ子やったら、子供夫婦が4人の老人の面倒見なあかんわけやん。
    だから一人しか産まないって決めるとしたら、老後できるだけ迷惑かけないように貯金とかはかなりするつもり。

    2009-08-15 13:28:00
  • 19:

    名無しさん

    寂しいとかわがままになるとかは環境や育て方次第やと思う。ただ>>18サンのいうようにもし親に何かあった時に負担が一人にかかるから心配やね。

    2009-08-15 13:40:00
  • 20:

    名無しさん

    みなさん、二人目の年の差いくつくらいですか?

    2009-08-15 16:41:00
  • 21:

    名無しさん

    私一人っ子やけど親の葬儀の時兄弟おったらなぁって心の底から思ったよ。

    2009-08-15 16:45:00
  • 22:

    皆さんレスしてくだってありがとうございます?
    一つ一つの内容が為になる事なので、とっても嬉しいです?寂しいかどうかは親次第だというのもわかりました??今お金の面で困っているのですが、お金がなくても2人、3人の子供がいてもなんとかなると聞きました?実際お子さんが2人居てる方に聞きたいです?

    2009-08-15 17:03:00
  • 23:

    名無しさん

    3人子供いるけどなんとかなってるかな。贅沢はなかなかできないけどね。衣類はリメイクしたりして節約、食費も家庭菜園したり安売りを利用して節約、光熱費も。オムツは布。おもちゃは貰い物や自作の物。毎日節約の嵐ですが、慣れたらそれも楽しい 笑
    旦那の給料がだいたい月30万前後やけど、毎月貯金もできてますよ。将来の学費が足りないかもやけど、いざとなれば奨学金制度もあるしね。

    2009-08-15 17:25:00
  • 24:

    名無しさん

    >>16ドあほ。
    きんも

    2009-08-15 19:07:00
  • 25:

    名無しさん

    二人目って可愛いってよく聞きますが可愛いですか?

    2009-08-15 22:29:00
  • 26:

    名無しさん

    うちの子二人目の方が顔かわいいよ

    2009-08-16 13:26:00
  • 27:

    名無しさん

    >>26意味が違うワラ

    2009-08-16 17:04:00
  • 28:

    名無しさん

    >>25それは一概には言えないかも…まぁやっぱ下のが手かかるし小さい間は下の子のが可愛いってなるんかな。でもよく聞くのは上が女の子で下が男の子なら特に下は可愛いって言うなーうちはまさにその通りで下が男の子でめっちゃ可愛い…?
    上の子ももちろん可愛いけど自然に下の子ばっか可愛がってまうから反省して上の子ともスキンシップとるようにしてる?
    兄弟で年が離れてたら余計下は可愛く感じるんかも…

    2009-08-16 18:04:00
  • 29:

    名無しさん

    私は一人っ子は嫌です。
    年の差あってもいいから二人はほしい
    我が儘で生意気な子は大概一人っこやった。
    それは母も言ってます。
    一人っこでもそうじゃない子ももちろん沢山いるけど?

    生活が苦しいなら考えものだね

    2009-08-16 20:20:00
  • 30:

    名無しさん

    >>23さん
    私が年子で下に弟がおるけど、母も同じ事言ってた?
    私は子供心に私より弟の方が可愛いんやって思ってました?
    差別されてるとも感じてました?
    今は男の子は話相手にならんし
    やっぱり娘産んどいて良かったって言ってくれてるけど
    今だに小さい時のあの気持ち忘れられません?
    もちろん母に感謝もしてるし大好きですけどね?
    下の子が可愛いのは仕方がないけど、お姉ちゃんに私みたいな思いさせないであげて下さい?
    生意気言ってすみませんでした。
    頑張って下さい?

    2009-08-16 21:19:00
  • 31:

    名無しさん

    私の周りのワガママで生意気な子は末っ子が多いわ。甘やかされて育つってのは一緒なんかも。育て方次第やろうけど。

    2009-08-16 21:45:00
  • 32:

    名無しさん

    28です?そーなんですか?うちの上の子も既に差を感じてるみたいですが?下はまだ赤ちゃんやから仕方ないって上の子に我慢をさせてました。まだまだ甘えたい幼児期なのに。>>30さんが話してくれた事忘れずに上の子にもたっぷり愛情かけてあげる様にします?貴重な意見わざわざありがとう?

    2009-08-16 22:47:00
  • 33:

    名無しさん

    >>29性格悪そう(笑)

    2009-08-17 11:27:00
  • 34:

    名無しさん

    どこでそう思ったわけ?(笑)

    2009-08-17 14:35:00
  • 35:

    名無しさん

    >>33わかる(笑)

    2009-08-17 18:45:00
  • 36:

    名無しさん

    ↑荒れるようなカキコミやめーや?

    2009-08-17 18:58:00
  • 37:

    名無しさん

    >>29性格悪そうとまで思わないけど、もう少しやわらかい言い方しな嫌な気する人でてくる文章やね?
    ウチの周りの一人っ子はたまたまワガママな子が多かったから自分はキョウダイ作ってあげたいと思った とか位なら嫌な気しないかも?
    あと…金銭的余裕ないなら…は正論かも知らんけど、キョウダイ欲しいなら節約分の価値あるから頑張ろ?とかの言い方やったらよかったかも?

    2009-08-17 19:57:00
  • 38:

    名無しさん

    島田紳助が言ってたケド、一人っ子やったから親の期待がすべて自分にきたって。スレチごめm(__)m

    2009-08-17 20:01:00
  • 39:

    名無しさん

    最近の親ってそない子供に期待してないやろ〜

    2009-08-17 20:26:00
  • 40:

    名無しさん

    ↑それは人それぞれやから何とも言えないやろ。。
    うちのオカンは一人っ子やけどやっぱキョウダイ欲しかった言うてる?
    うちは4人姉妹やけど
    キョウダイいてよかった?
    昔はそんなん考えた事なかったけど今姉妹で出かけたり、愚痴ったり、相談したり仲良しやし?
    うちの周りの一人っ子はたいがいキョウダイ欲しかった言うてるな〜

    2009-08-17 21:38:00
  • 41:

    名無しさん

    一人っ子で良かったと思ってる。
    友達に何人か一人っ子居るけど「一人っ子で良かった」って言うてる子ばっかり。

    2009-08-17 21:49:00
  • 42:

    名無しさん

    今息子一人やけど独占欲がめっちゃ強い。兄弟いたら多少は緩和されるんやろなと思う…

    2009-08-17 22:46:00
  • 43:

    名無しさん

    下がおったら逆に独占欲大爆発するんちゃうか?そのうちお兄ちゃんになるもんなんやろうけど

    2009-08-17 23:00:00
  • 44:

    名無しさん

    お年玉独り占め

    2009-08-17 23:01:00
  • 45:

    名無しさん

    >>43友達いわく、私と同じように悩んだらしいけど二人目生まれたら聞き分けよくなったりして解決したらしい

    2009-08-17 23:44:00
  • 46:

    名無しさん

    ↑その子にもよると思うけど。兄弟居てても、いじわる、ワガママとかいっぱい居てるし、1人っ子が絶対いじわるワガママとは限らんと思う

    2009-08-18 07:59:00
  • 47:

    名無しさん

    一人っ子は意地悪我が儘なんじゃなく、わけるとかが出来ないらしい
    なんか前テレビでやってた
    お母さん(一人っ子)が
    『羨ましがられた。周りの数少ない一人っ子も羨ましがられてたし、自分達も一人っ子でよかったと思ってた。でも、年取るにつれて兄弟いた方がいいって思うようになった。おばあちゃん(お母さん)の死んだ時も一人じゃ大変やった。』
    って言ってた。

    昔『一人っ子やからこそ思うねんけど、なるべく一人っ子とは結婚しない方がいいよ。』とかも言ってた。

    2009-08-18 08:21:00
  • 48:

    名無しさん

    分け分けできひんって言うけど、それを幼稚園や保育園で学ぶもんなんじゃない?だからそこはそんなに気にしなくて良いと思うけど。
    親が年取った時や亡くなった時とかが一番大変やと思う。今一人っ子で良かった言うてる人らは親が健在やから違うかな。

    2009-08-18 08:27:00
  • 49:

    名無しさん

    いくら幼稚園や保育所でしてても、おうちでもしないと意味ないよ?

    2009-08-18 08:44:00
  • 50:

    名無しさん

    。兄弟欲しいねやったら勝手に作りーや。

    2009-08-18 08:50:00
  • 51:

    名無しさん

    一人っ子ってだけで偏見持つような奴らが子供産むな!

    2009-08-18 09:18:00
  • 52:

    名無しさん

    >>52誰も偏見もってないやん
    被害妄想??

    2009-08-18 09:53:00
  • 53:

    名無しさん

    偏見ちゃうやんなー
    その子によるなんか分かってるし?一例をゆってるんやけど

    2009-08-18 10:21:00
  • 54:

    名無しさん

    子沢山貧乏

    2009-08-18 10:59:00
  • 55:

    名無しさん

    私はひとりっこじゃないけど、確かにこのスレは、ひとりっこの人が見たら嫌な気持ちになるやろ〜と思う事が書かれてるからな?笑

    2009-08-18 12:46:00
  • 56:

    名無しさん

    >>53>>54初めから読んだら明らかに偏見の意見でてるやん。

    2009-08-18 13:18:00
  • 57:

    名無しさん

    >>57始めから読んでます

    2009-08-18 14:08:00
  • 58:

    名無しさん

    >>52こそが偏見やんw

    2009-08-18 14:26:00
  • 59:

    名無しさん

    >>58初めから読んでるのに分からないの?ほんまにイヤな気分になる事を書いてる人いてるよ。

    2009-08-18 15:07:00
  • 60:

    名無しさん

    2009-08-18 15:10:00
  • 61:

    名無しさん

    これが嫌な気分になるん?私には意見をのべてるだけで何が不快かわからんのやけど…

    2009-08-18 15:14:00
  • 62:

    名無しさん

    うち一人っ子やけど、>>61にあげられてることも一理ある事やと思う。
    別に一人っ子を批判してるわけちゃうやろ?それに兄弟多い子には多い子なりに、また別の問題があるわけやん?
    どんな兄弟構成にだって良いところと悪いところはあるんやから。いちいち批判されてる!とか悪い風に取ることないと思うけどなぁ。

    2009-08-18 15:36:00
  • 63:

    名無しさん

    >>62>>63さん、わがままとか分け合う事を知らない、一人っ子とは結婚するな、など気を悪くする発言も出てるでしょ?
    決して穏便な言い方じゃないねんから色んな捉え方をする人がおって当たり前やのに、「ただの意見やん」「被害妄想や」とか言わなくていいと思う。

    2009-08-18 16:01:00
  • 64:

    名無しさん

    ↑そうじゃない子も沢山いるって書いてるやん。
    意見に食いついてワーワーゆうてるのはどっちよ?
    穏便な言い方してないのはそっちに見えるけど
    私は>>63さんに同感

    2009-08-18 16:18:00
  • 65:

    名無しさん

    >>65喧嘩腰はやめようね。
    色んな意見があって当たり前って言ってるでしょ?
    ただの意見と捉えるひともおれば、不快に感じる人もおって当たり前。

    それなのに不快に感じるって人に対して、食いついてワーワー言うな。って発言はどうなん?不快に感じるってのも意見じゃないの?

    2009-08-18 16:29:00
  • 66:

    名無しさん

    それをいうなら逆に偏見や性格悪いとかいう書き込みもあるよね
    不快な気持ちにさせてるんはお互い様やから言う権利ないんちゃう??

    被害妄想とかゆうなって書いてるけど、その前に偏見とか書かれてるしな

    2009-08-18 16:51:00
  • 67:

    名無しさん

    そうやね。私自身が体の弱い母親が命懸けで産んでくれた一人っ子やから、一人っ子と結婚するなとか一人っ子やからワガママって意見がイヤやなと感じて向きになってたと思う。
    向きになってごめんね。

    2009-08-18 17:02:00
  • 68:

    名無しさん

    一人っ子は腐った奴が多い

    2009-08-18 17:09:00
  • 69:

    名無しさん

    >>68
    いとこの子が一人っこなんやけど生意気すぎて衝撃やって兄弟いるなって思った。でも一人っこでも素敵な人もいっぱいいるから要は育て方やと思ってる。
    あなたも自分の非は謝ってくれたし、あなたもお母さんもきっと素敵な人なんやと思う。
    私も書き方が悪かったと思うわ。ごめんね

    2009-08-18 17:22:00
  • 70:

    名無しさん

    >>69貴様が腐っている

    2009-08-18 18:29:00
  • 71:

    名無しさん

    >>68がスレ荒らしただけでした


    終了

    2009-08-18 19:34:00
  • 72:

    名無しさん

    一人っ子の人は親がすぐ離婚したんちゃん?可哀想に

    2009-08-18 19:53:00
  • 73:

    名無しさん

    異父キョウダイって、世間体以外に何か問題あるんかな?

    2009-08-18 20:09:00
  • 74:

    名無しさん

    >>73

    すごいバカ(笑)

    2009-08-18 20:47:00
  • 75:

    名無しさん

    >>74 兄弟間がぎくしゃくしたり?私の友達の場合年がものすごく離れてるからかわいくてたまらんみたい

    2009-08-18 20:56:00
  • 76:

    名無しさん

    >>73最低やな

    2009-08-18 22:05:00
  • 77:

    名無しさん

    >>52とか>>62とかがしょーもない事言い始めたから荒れてきた。
    普通のスレやったのに。
    最近こんなんばっかや。

    2009-08-18 22:34:00
  • 78:

    名無しさん

    あんたもしょーもないことすな

    2009-08-18 22:42:00
  • 79:

    名無しさん

    ひとりっこやから性格が…ってのが、そもそもおかしいと思うねん。B型は自己中って言う偏見と一緒じゃない?そんなん育て方や環境でも変わるし、一人一人性格違うのに、ひとりっこの「性格」について話しあってるんが謎やわ。
    荒らしてるんちゃうで〜?そもそも主の質問とは関係ないやろ。

    2009-08-18 23:37:00
  • 80:

    名無しさん

    だから一人っ子全員がそうなんて誰も言ってないやん。
    一人っ子がみんなそうやとは思わんけど、私の周りはそんな人が多かった。って感想&意見やろ。
    そんなんもわからんの?
    主が一人っ子やと可哀相か?って聞いてるから、みんながメリットデメリットをレスしてるんやん。
    それのどこが主の質問と関係ないん?
    あなたのレスの方が何も関係ないやん。

    2009-08-18 23:50:00
  • 81:

    名無しさん

    最近二人目どうするかを悩んでいる人多いとおもう。 仕事もどうなるかわからんし、待機児童も多いみたいやし。

    2009-08-18 23:53:00
  • 82:

    名無しさん

    ↑私もそれで悩んだ。
    ばかにしたりしてる書き込み以外は全く不快じゃないし、現実はそうかもって思う。
    意見として受け入れないなら掲示板なんか見なきゃいいのに

    2009-08-19 00:01:00
  • 83:

    名無しさん

    >>81ひとりっこ全員が…って言ってない事くらい分かってるよ。私の周りはそうでしたってだけやろ?性格なんて一人一人違うねんから、メリットデメリットに全く含まれてないやん。ひとりっこやと親が倒れた時に困るとかそーゆうのがデメリットやろ。>>4はためになる話しやし、改善点とか見えてくるけど、私の周りは〜なんてただの偏見&いらん意見やん。

    2009-08-19 00:24:00
  • 84:

    名無しさん

    この人日本語わからんの?あんたのカキコミ1番いらんって言われてるねんで
    荒らしって気付いてない荒らしが1番たちわるい

    2009-08-19 00:30:00
  • 85:

    名無しさん

    だから一人っ子全員が○○や!とかって言い切らないと偏見なんかならないってば。
    第一どの意見を参考にするかは主が決める事であって
    あなたが決める事ではない。
    私の周りは〜って意見を聞いて
    主や二人目悩んでる人は
    『それなら兄弟いる方がいいかな』
    って思うかもしれないでしょ。
    何をそんなにでしゃばりたいの?意味のないレスで。

    2009-08-19 00:37:00
  • 86:

    名無しさん

    >>86>>84

    2009-08-19 00:38:00
  • 87:

    名無しさん

    >>85一番いらん書き込みやなんて誰が言ったん?まさか一人っ子の肩を持ってる人が一人だけとか思ってないよな?あんたと違う意見の人もいっぱいおるんやで

    2009-08-19 01:00:00
  • 88:

    名無しさん

    >>86それもそうやけど、ただ単にひとりっこの人が嫌な気持ちになるレスあるやん。そーゆうのがいらん意見やと思うねん。

    自分はひとりっこじゃないし、子供も2人産む予定やけど、ひとりっこの人が見たら気分悪いやろうな〜?そもそもなんでひとりっこと性格を結び付けるんやろ?って思って、結び付けるんがおかしいって言いたかっただけ。
    てかなんで喧嘩ごしでしか話されへんの?確かに無駄レスになってしまったわ?

    2009-08-19 01:26:00
  • 89:

    名無しさん

    ↑わかる
    例えば でき婚 シングル デブ 不細工 貧乳 関西人 は◯◯が多いとか性格が◯◯とか、なんでもかんでも こじつける人多いよな

    私の周りも〜から始まって うちの友達は◯◯やけど違うで!性格なんて人それぞれやん!みたいな口論になるんはお約束やんな(笑)
    このスレの場合 実際は一人っ子が原因で我が儘じゃなく、他になんらかの理由で 我が儘かもしらんのに、それを参考や意見っておかしな話やな

    2009-08-19 08:18:00
  • 90:

    名無しさん

    ほんま皆だるい奴らやなぁ。
    あほの集まりって感じ(笑)

    2009-08-19 08:22:00
  • 91:

    名無しさん

    >>89>>90掲示板むいてないからやめとき
    自分らみたいなんスレズレ荒らしっていうねん

    2009-08-19 08:26:00
  • 92:

    名無しさん

    私ひとりっ子だし子供もひとりっ子だけどレス全部読んでも何も嫌な気持ちなんてならないよ??
    確かにひとりっ子はわがまま多い気もするし?
    それぞれの性格もあるしそんな人ばかりでもないよ?
    それだって書いてくれてるし偏見とか嫌とか全く思わないけどな?
    ひとりっ子の性格を結びつけるのも主からしたら十分参考になると思うし…
    子供の性格は環境や育て方でかなり変わるよ?
    だから兄弟いる子とひとりっ子じ環境や育て方違うし、兄弟いる子に多い性格ひとりっ子に多い性格あると思うで?
    ひとりっ子か兄弟つくるか悩んではるんだから、すごく大切な意見だと思う?

    2009-08-19 09:47:00
  • 93:

    名無しさん

    何で>>86さんがゆうてる意見がわからんのやろ?
    むきになって小さい事で反論して見よって恥ずかしいわ。

    2009-08-19 10:05:00
  • 94:

    名無しさん

    ひとりっこは兄弟がおる子に比べてわがまま。
    全員がそうなわけではないけど、統計的にそう出てるねん。
    嫌な気分なるとかいうてる人は(兄弟構成 性格)で検索して調べてみたら?

    2009-08-19 11:01:00
  • 95:

    95

    兄弟構成のそれぞれの傾向はこのサイト詳しく書かれてる。
    ttp://www.hanaichi.ca/text/birthorder.htm

    2009-08-19 11:04:00
  • 96:

    95

    ↑頭にh足してね。
    >>95言葉足りてないかもしれんけど、兄弟構成が性格のすべてではないからね。
    血液型でも、B型はマイペースとかO型はおおざっぱとかよく言われるけど、みんながみんなそうじゃないやん。
    それと同じ。あくまでも、性格を構成する上で影響してくるってだけ。

    2009-08-19 11:09:00
  • 97:

    名無しさん

    ↑だまれよ

    2009-08-19 11:36:00
  • 98:

    名無しさん

    IP219すごい性格してるな。

    2009-08-19 11:42:00
  • 99:

    名無しさん

    100

    2009-08-19 11:46:00
  • 100:

    名無しさん

    95さんが書いてある事を理解出来ない人は子供やね

    2009-08-19 11:47:00
  • 101:

    名無しさん

    うん。もしそんな事ないっていうなら世間知らずと言われてもしかたない

    2009-08-19 12:18:00
  • 102:

    名無しさん

    >>101>>102そんな事言ってまで認めさせたいん?(笑)大人ならむきになりなや?
    一人っ子=ワガママの定義を理解できない=世間知らず とか(笑)

    2009-08-19 13:15:00
  • 103:

    名無しさん

    血液型と一緒にしたらあかん。兄弟がいる事によって性格が変わるなら親の育て方次第でなんとでもなるやん。血液型は変わらんよ。

    2009-08-19 13:52:00
  • 104:

    名無しさん

    むきになってると思うんがすごいな?
    一人っこ=我が儘の定義を理解できないなんか書いてないから勝手に話つくらんといて(笑)イコールで結ぶ事がまず間違ってる
    ある程度の視野のある人なら分かる事やん‥

    2009-08-19 13:53:00
  • 105:

    名無しさん

    イコールはミスしただけやろ。
    「一人っ子はワガママ」の定義を理解できない=世間知らず。

    2009-08-19 14:10:00
  • 106:

    95

    だから、「一人っこ=ワガママ」は絶対じゃないの。別に一人っこを否定してるわけじゃない。兄弟がいる子に比べて「そうなり易い」ってだけ。
    それは一人っ子を育てる上で気をつけなあかん大事なことやん。
    兄弟がいたら自然に分け合いや我慢を覚えるけど、一人っこは親が注意して教えてあげないと覚えにくい。
    「そんなん関係ない!」ってつっぱねるんじゃなくて、なり易いのは事実やねんから、そうならないよう親が注意して育ててあげたらいいってことやろ?
    長男長女なら頑張り過ぎないように、末っ子なら甘えすぎないように、一人っこなら自分中心になりすぎないように、どんな兄弟構成でも言えることやで。

    2009-08-19 14:16:00
  • 107:

    名無しさん

    ↑私もその通りやと思う

    2009-08-19 14:21:00
  • 108:

    名無しさん

    オバハンらまぢだまれって。

    2009-08-19 14:43:00
  • 109:

    名無しさん

    なんかその統計が周りと当てはまらなすぎて、イマイチ信じられへんけど(笑)血液型とか占いみたいなもんやしな
    ホンマ親の育児や環境で変わるから、その統計通りにならんよう気をつけたら良いって話。

    2009-08-19 15:15:00
  • 110:

    名無しさん

    >>103認めさせたいとかじゃなく、みんな当たり前の事を言ってるんやで?
    まだわからない?

    2009-08-19 16:47:00
  • 111:

    名無しさん

    また荒らすん?もう話しついてるやん。うざ

    2009-08-19 16:54:00
  • 112:

    名無しさん

    ↑どこが?

    2009-08-19 16:56:00
  • 113:

    いちいちほじくりかえすなや

    2009-08-19 17:03:00
  • 114:

    名無しさん

    >>114ほじくり返すも何も…

    2009-08-19 17:18:00
  • 115:

    名無しさん

    私も二人目悩み中…
    経済的に、二人になるとやっぱりだいぶ違うんかなぁ。

    2009-08-19 17:53:00
  • 116:

    名無しさん

    そら全然違うわ〜
    学費とかも二人分やねんから

    2009-08-19 17:55:00
  • 117:

    名無しさん

    二人目生まれて、旦那何か変わった?
    落ち着いた…とかよく聞くけど…

    2009-08-19 17:57:00
  • 118:

    名無しさん

    かわらん

    2009-08-19 18:12:00
  • 119:

    名無しさん

    一人っ子は根にもつ子、(兄弟のように、言葉がなくても仲直りを知らない為)譲り合いを知らない子が確かに多いケド、大概は小学生頃に親の教えや周りの友達とのコミュニケーションで学ぶ。
    それで学べない我の強い子なんて僅か。
    親が与える態度と環境次第

    2009-08-19 18:14:00
  • 120:

    名無しさん

    もう皆黙ってくれ

    2009-08-19 18:23:00
  • 121:

    名無しさん

    >>121仕切るな
    おまえが黙れ

    2009-08-19 18:24:00
  • 122:

    名無しさん

    ↑とりま黙ってくれ。
    仕切りたがりやからしゃーないやんけッ

    2009-08-19 18:32:00
  • 123:

    名無しさん

    >>123の訳わからん奴は以後スルーで

    2009-08-19 18:34:00
  • 124:

    名無しさん

    私は1人か2人で良いかな〜。一人っ子が可哀想やからって、金銭的に余裕ないまま産むのも、子供に苦労させるし、性格なんて育て方でなんとでもなるから、自分の思うままにしたら良いやん。

    2009-08-19 18:50:00
  • 125:

    名無しさん

    >>123の頭悪いやつもスルーで?

    2009-08-19 19:22:00
  • 126:

    名無しさん

    >>123>>124両方のドアホもスルーで??

    2009-08-19 19:31:00
  • 127:

    名無しさん

    スルーできてね〜(笑)

    2009-08-19 19:36:00
  • 128:

    名無しさん

    スルースルースルー

    2009-08-19 19:38:00
  • 129:

    名無しさん

    無視

    2009-08-19 19:59:00
  • 130:

    名無しさん

    自分達夫婦が死んだ時の事考えたらやっぱり兄弟は必要かな?て思う。

    2009-08-19 23:59:00
  • 131:

    名無しさん

    もう黙っときよ

    2009-08-20 01:00:00
  • 132:

    名無しさん

    うちも、一人。 
    男の子やか一人でもいいかな…とも思うけど、まわりみんな兄弟いてるから、たまに何で一人なん?て聞かれると、かわいそうになるときあるなぁ。

    2009-08-20 03:07:00
  • 133:

    名無しさん

    年のさ、ありすぎたらどうなんやろ…

    2009-08-20 08:30:00
  • 134:

    名無しさん

    うち兄ちゃんと10歳離れてるけど、なんも問題ないで?

    2009-08-20 08:44:00
  • 135:

    名無しさん

    >>132誰に対して?

    2009-08-20 11:42:00
  • 136:

    名無しさん

    そうなんやぁ!

    2009-08-20 12:31:00
  • 137:

    名無しさん

    >>136あの人は無視してたらいーねんw
    被害妄想激しいから一人っ子やと〜みたいな話になるとすぐ出てきて、偏見やとか言うてる人やねん!
    みんなに正論ぶつけられて言い返せんくなったら、黙れとか言って必死になって話長そうとしてんねんw
    可哀相な人やからスルーで大丈夫やで〜

    2009-08-20 12:50:00
  • 138:

    名無しさん

    >>138訂正
    長そう×
    流そう○

    2009-08-20 12:54:00
  • 139:

    名無しさん

    間違いない(笑)

    2009-08-20 13:25:00
  • 140:

    名無しさん

    >>138大人げなさすぎ?正論なんかどこにもないやん。もう荒れてるから話を流そうとしてるんじゃないん?

    2009-08-20 16:54:00
  • 141:

    名無しさん

    >>141出た

    2009-08-20 16:55:00
  • 142:

    名無しさん

    ホンマ大人げない…せっかく荒れもおさまったのに、また荒れるような事書くとか…空気読めよ、スルー徹底してたら、荒れへんやろ

    2009-08-20 18:03:00
  • 143:

    名無しさん

    >>138本当に子供みたい。
    スレが荒れたり叩かれてる人がおると楽しいんやろな。

    2009-08-20 18:17:00
  • 144:

    名無しさん

    136やけど、たまたま見てレスしただけやから(笑)

    2009-08-20 19:14:00
  • 145:

    名無しさん

    >>138は自分と反対意見は一人しかおらんと思ってるから(笑)

    2009-08-21 00:17:00
  • 146:

    名無しさん

    >>138が正しいやろ>>143->>146しつこい

    2009-08-21 10:11:00
  • 147:

    名無しさん

    >>138頭悪い。

    2009-08-21 11:17:00
  • 148:

    名無しさん

    どうでもいい…一人っ子の話するスレでしょ

    2009-08-21 12:13:00
  • 149:

    名無しさん

    >>147まだわからんの?同一がしつこくレスしてるんじゃなくて>>138がおかしいと思う人が数名おるねんで?

    2009-08-21 15:14:00
  • 150:

    名無しさん

    >>138まぢやばすぎ

    2009-08-21 18:20:00
  • 151:

    名無しさん

    でも私も>>138間違ってないと思うけどな

    2009-08-21 18:58:00
  • 152:

    名無しさん

    客観的に見てスレの流れでいったら>>138に同意?
    >>150>>151とかが自分達が言われたまんまで終るのが嫌で食いついてるだけに見えるで?>>138は話がいくら一人っ子の話になっても『黙れ』とかいう人の事言ってるだけやん?それに文句言う人の方が変やで?
    そんな変な人そうおらんやん?それやのにこんなに変な人出てきたら同一やと思われるんちゃう?それが嫌なら書き込まないか、ちゃんとスレの主旨に合うようなレスをすれば?

    2009-08-21 19:22:00
  • 153:

    名無しさん

    ↑何様やねん

    2009-08-21 19:23:00
  • 154:

    名無しさん

    >>154当たり前の事言っただけやで?言われて嫌やったんなら一人っ子の話に戻すかスレ見んかったらいいんちゃう?

    2009-08-21 19:26:00
  • 155:

    名無しさん

    子供みたいな返し辞めてほしい?何様やとか黙れとか

    2009-08-21 19:41:00
  • 156:

    名無しさん

    客観的に見るとどっちもどっちやわ。黙れって言ってる人って中卒ってよく言う人と同じような人やろ?
    中卒って言われて突っ掛かる人も結局は荒らしになるし、ケンカや言い争いが起こる原因やから、スルーする余裕もってほしいわ。

    2009-08-21 20:02:00
  • 157:

    名無しさん

    だぁーまぁーれー

    2009-08-21 20:56:00
  • 158:

    名無しさん

    人の事を被害妄想激しいとか可哀想な人って平気で言える>>138を支持する理由が分からない。正論とか正論じゃないの問題よりも、言葉を選ぶべきやわ。

    2009-08-21 20:57:00
  • 159:

    名無しさん

    ↑まだ続けるんやー

    2009-08-21 21:20:00
  • 160:

    名無しさん

    もういいやん!
    スレズレやめよ!一人っ子のスレやねんから

    2009-08-21 21:39:00
  • 161:

    名無しさん

    >>159すごい執着してるね。
    黙れとかゆうてる人って正に正論ぶつけられて他に言い返す言葉ないけど反発したくてって感じやと思うよ。あなたもそんな感じ?

    2009-08-21 21:44:00
  • 162:

    名無しさん

    空気読めよ

    2009-08-21 21:51:00
  • 163:

    名無しさん

    >>159>>162 スレチどっかいけ

    2009-08-21 21:54:00
  • 164:

    名無しさん

    同一w

    2009-08-21 22:00:00
  • 165:

    名無しさん

    読めない集まり
    一人っ子でも兄弟おってもどっちでもいいと思う。
    一人っ子でわがままな子もおるし、兄弟おってもわがままな子も居てるしどっちがわがままとかないと思う。

    2009-08-21 22:26:00
  • 166:

    名無しさん

    ↑だから一人っ子の方がワガママって統計出てるから。悔しいんかしらんけどこれが正論なんに違いはない。

    2009-08-21 22:59:00
  • 167:

    名無しさん

    1人がダメとかないと思うけど!あたしは将来親が死んだときとかを考えたら兄弟がいたほうが良いなって思うなぁ。

    2009-08-21 23:06:00
  • 168:

    名無しさん

    話戻そう!
    禁止ワードでレスしにくい

    2009-08-21 23:47:00
  • 169:

    名無しさん

    一人っ子必死ww

    2009-08-21 23:50:00
  • 170:

    名無しさん

    もう>>167みたいなのがよくないんだよ。(笑)
    わがままでもなんでもいいと思う。親の育てでいくらでも変わると思うしね。
    あっ。一人っ子ちゃうから(笑)

    2009-08-22 00:00:00
  • 171:

    名無しさん

    てか、思ってんけど兄弟で10歳違いとかやったら
    両方わがままなりそうやん。
    ワラワラワラワラ

    2009-08-22 00:18:00
  • 172:

    名無しさん

    >>172一人っ子が2人って感じやもんなぁ。うちもお兄ちゃんと11歳離れてるから全然兄弟って感じせーへん。性別もちゃうから一緒に買い物行ったりもないし。

    2009-08-22 00:29:00
  • 173:

    名無しさん

    私も一人っ子じゃないのに、一人っ子扱いされるし(笑) >>167とか必死すぎる。

    しばらく共働きで5つ〜7つは離したいんやけど、なんかデメリットあるかな〜?年近いと?に前後のせて、漕がなアカンかったり、大変な事多いからそのつもりやってんけど。

    2009-08-22 01:40:00
  • 174:

    名無しさん

    まぁ、どうなるかは親次第って事で?

    2009-08-22 02:05:00
  • 175:

    名無しさん

    そうだね(・∀・)

    糸冬

    2009-08-22 06:39:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
1人っ子って。。。を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。