デートスポット掲示板お祭りのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

お祭り

スレッド内検索:
  • 1:

    のん

    お祭りの季節になりました。
    みなさん、子供連れてお祭り行きますか?
    もし、行く時既に寝てて連れて行こうと思いますか?
    私だったら、もう行くの中止にしたいんですが、旦那は
    寝てても連れて行けばいい。と言います。
    みなさんならどうですか?
    ご意見ください

    2009-07-16 19:59:00
  • 2:

    名無しさん

    長文すいません

    2009-07-16 20:00:00
  • 3:

    名無しさん

    年齢やお祭りの規模にもよるんちゃう。
    私なら寝てる場合連れて行かないけど。

    2009-07-16 20:09:00
  • 4:

    名無しさん

    普通行かんよな

    2009-07-16 20:48:00
  • 5:

    名無しさん

    学校とかの15時位から始まるお祭とかじゃないやんな?
    ウチなら夜で寝てるなら園児の内は連れて行かない?小学校あがったら一応子供にどうするかきいて決める

    2009-07-16 21:45:00
  • 6:

    名無しさん

    祭は住んでる地域によって意見凄い分かれると思うよ。
    岸和田、堺、平野みたいにダンジリが主なとこやったら、顔出さない訳にはいかないみたいやし。
    うちは平野でダンジリひいてたから、挨拶周りは大事やから調度子供起きてたし、子供連れて挨拶だけしてダンジリひく前に直ぐに帰ったよ。 もし子供が寝てたなら、親に見ててもらってたと思う。

    2009-07-17 00:24:00
  • 7:

    のん

    ですよね。みなさんありがとうございました。

    別にだんじりとかではなくて
    普通のお祭りなんです。
    天神祭とか行くって言うので
    いつもケンカばっかりです。

    ちなみに1.5歳です

    2009-07-17 01:06:00
  • 8:

    名無しさん

    寝てても連れてくって、思っきり旦那サンの自己満やん?
    乳幼児期の睡眠時間って、脳や体や精神面の成長にすごく必要なんやから、たかが祭りぐらいで寝てるのに連れてくのは可哀想やで?
    毎年あるんやしさ。祭りなんて興奮するとこ連れてったら、その日の寝かしつけと夜泣きに苦労するで?

    2009-07-17 02:23:00
  • 9:

    名無しさん

    旦那に1人で行ったら?って言ったら(^O^)

    2009-07-17 02:50:00
  • 10:

    名無しさん

    そんな喧嘩なるよーな言い方せんでえぇやん?
    子供連れていったら疲れるだけやでー。蚊も居るやろし、暑いし、子供ぐずるやろうし、とかでいいんちゃうん?

    2009-07-17 08:30:00
  • 11:

    のん

    みなさん意見ありがとうございます。
    ↑みたいなことをゆっても
    全く無駄なんです。
    疲れてもいいから行くねん。
    とか言うんです。
    めちゃ腹立って…

    2009-07-17 09:04:00
  • 12:

    名無しさん

    旦那だいぶアホやろ。バシッと言ったら?あんた人の親になってんから子供の事一番に考えや!って。嫁が教育しやんと誰がそんなアホ教育すんの?

    2009-07-17 09:13:00
  • 13:

    名無しさん

    人の旦那をアホって言うのはやめよ。

    2009-07-17 09:31:00
  • 14:

    のん

    ほんまアホやねん。
    死んでって感じ(笑)

    2009-07-17 09:55:00
  • 15:

    名無しさん

    行きたいなら一人で行って下さいって言うていいと思う。
    しかも天神祭やろ?起きてても1歳半ならあんな鬼のような人混みよう連れていかんわ。
    暑くてうるさくて空気悪くて、ほんま可哀相なだけ。
    実家近いならその日赤ちゃんとふたりで実家帰ったら?

    2009-07-17 10:27:00
  • 16:

    名無しさん

    何で実家帰るねん?

    2009-07-17 10:46:00
  • 17:

    15

    帰ってしまえば無理矢理連れてかれる事もないかと思ってん。脈絡無くて意味わからんくてごめんなさい?

    2009-07-17 11:29:00
  • 18:

    名無しさん

    実家でお子さんとゆっくりすんのもいいかもね?でも実家帰ったら、旦那サンもっと気悪ならんかな?主さんに当たられへんかったらいいんやけど…

    2009-07-17 12:30:00
  • 19:

    名無しさん

    しかししょーもない相談やなぁ

    2009-07-17 12:52:00
  • 20:

    名無しさん

    ↑だまれって

    2009-07-17 12:57:00
  • 21:

    名無しさん

    ↑主?

    2009-07-17 13:37:00
  • 22:

    名無しさん

    でも本間にここまで皆で話し合うまでの内容か?
    祭りなんて暑いし人混みやし赤ちゃんにとってはよくない、でも旦那さんがどうしても連れて行って家族の記念に残したいって言うなら年に一回の事やから行けばいいし。実家に帰って旦那が主にあたるとか考えすぎやん。

    2009-07-17 13:38:00
  • 23:

    名無しさん

    私とこも一歳半になるこいてるけど淀川天神とかおっきいとこはいかない?近くの小さい祭りはつれていく?

    2009-07-17 16:15:00
  • 24:

    名無しさん

    ↑それが普通じゃないの?

    2009-07-17 17:14:00
  • 25:

    名無しさん

    それが普通やけど旦那が例外にアホやから悩んでるんやろ

    2009-07-17 17:29:00
  • 26:

    のん

    ↑その通りです。。。

    2009-07-17 18:06:00
  • 27:

    名無しさん

    大変やねー?祭り行っても遠くから見るとかにしたら?あんな混み混みのとこ行ったら子供泣くで?

    2009-07-17 21:40:00
  • 28:

    名無しさん

    旦那だけ行かしぃや?

    2009-07-17 22:02:00
  • 29:

    名無しさん

    旦那死んだらえーねん!

    2009-07-17 22:05:00
  • 30:

    名無しさん

    ↑それは言い過ぎちゃうW

    2009-07-17 22:23:00
  • 31:

    名無しさん

    (笑)

    2009-07-17 22:27:00
  • 32:

    名無しさん

    旦那と子供だけ行かしたら、子供抱えての祭りってのがどんだけ大変なのか、自分が祭りを楽しむどころじゃないってことが分かるんやろな。実験するには子供がかわいそうやし、しかも翌日熱でも出たら主が大変になるしね。

    2009-07-17 22:46:00
  • 33:

    名無しさん

    3歳や4歳の子でも連れてくの迷うのに1歳とかならまだしんどいんちゃうかな?疲れが出て熱出すとかありうるしね。旦那ワガママやね。私なら確実、お前だけ行け!ってなるわ(笑)

    2009-07-17 23:23:00
  • 34:

    のん

    いっぱいありがとう。
    結局何言っても話つかず…
    1人でキレてる(笑)

    意味わからんから放置してますヾ(^▽^)ノ今日、めちゃ近場のお祭りに2人で行ってきます★

    2009-07-18 07:10:00
  • 35:

    名無しさん

    暑いから気をつけて行ってきてね?

    2009-07-18 14:22:00
  • 36:

    のん

    ↑ありがとうございますヾ(^▽^)ノ

    2009-07-18 14:35:00
  • 37:

    名無しさん

    旦那さんガキやなー?一緒におったらむっちゃ疲れそう

    2009-07-18 17:31:00
  • 38:

    のん

    ほんまガキでイライラします。

    2009-07-18 19:00:00
  • 39:

    名無しさん

    できこんやろ

    2009-07-18 20:06:00
  • 40:

    名無しさん

    旦那無視したら?嫁が強い家庭のがうまくいくよ?

    2009-07-18 20:23:00
  • 41:

    名無しさん

    >>39出来婚やから旦那ガキとか関係ないやろ!

    2009-07-18 20:46:00
  • 42:

    のん

    デキ婚ではないですけど…
    旦那ガキなんです。。。

    2009-07-18 21:11:00
  • 43:

    のん

    >>40さん。もう、旦那のこと
    無視ってます。
    やっぱ嫁の方ガ強い方がうまくいくんですかね?

    2009-07-18 21:15:00
  • 44:

    名無しさん

    カカァ天下の方がうまくいくんかなァ…?ウチは完璧私が上やケド(笑)うまくいってない事もないかな?

    2009-07-18 21:38:00
  • 45:

    名無しさん

    どんな感じで上なん?

    2009-07-18 21:40:00
  • 46:

    名無しさん

    嫁が上なら旦那が尽くすでしょ?うまくいくよ?何も言わなくても手伝いしてくれるし、お小遣いなしでも文句なし。頻繁に誉めてくれるし、家事に対してお礼言ってくれる。たまにご飯できてないと作ってくれる。休みの日は絶対お出掛けするし…臨時収入あったらプレゼントをサプライズでくれたりするし…女が尽くす側だと家事しながら旦那に気使ってご機嫌伺ってってしんどいやん?

    2009-07-18 21:57:00
  • 47:

    名無しさん

    ↑そんな感じです?何も文句言わない。言わせない位家事育児もしてるし。かといって目茶苦茶な事は言わんけど、だいたいは協力してもらう?外では旦那をたてて家ではカカァ天下?私はそれでいいと思ってる?

    2009-07-18 22:38:00
  • 48:

    名無しさん

    私んとこはそこまでやけど、ケンカしたらすぐ折れてくれる。滅多にケンカもしやんけど。それだけでかなり楽で円満やわ。

    2009-07-18 23:32:00
  • 49:

    名無しさん

    明石の歩道橋事故の話ししてみたら?人込みで将棋倒しになって亡くなったのは老人と幼い子供だけ。
    何百人も救急車で運ばれた花火大会の事故。10年近く前の話しやからこの事後の頃は自分が子供やったやろうから実感ないかもしれへんけど私は現場にいたし成人してたから恐怖しかない。
    泣き叫ぶ子供、悲鳴、思い出すだけで泣けてくる。ちなみにその話を旦那にしたら『大丈夫。ずっと抱いとくしベビカもあるし』ってゆーてたけど、ベビカのうえに人が降ってきてたし、将棋倒しになって倒れた親の下敷きになって死亡した子供もいた。なので私は旦那に『そな根拠のない自信は何処から出てくるの?』ってきいて大丈夫しか言わんときは喧嘩しても子供はつれていきません

    2009-07-20 21:29:00
  • 50:

    名無しさん

    怖い(T_T)

    2009-07-20 23:04:00
  • 51:

    名無しさん

    ちょっと言葉おかしいね

    2009-07-21 00:31:00
  • 52:

    名無しさん

    >>49その事件覚えてる。もう10年も前やねんね。
    怖いな、息子なくすなんて考えられへん。
    私も意識持ち直すわ!ありがとう!

    2009-07-21 03:00:00
  • 53:

    名無しさん

    9ヶ月の子供を「天神祭連れてく予定〜」ってマイミクの人が日記に書いてた。かなり引いた。

    2009-07-21 23:04:00
  • 54:

    名無しさん

    人の事を勝手に書く事の方が、よっぽど引くわ。

    2009-07-21 23:08:00
  • 55:

    名無しさん

    んまそれ?マイミクなんやったら直接ゆいーや

    2009-07-22 14:46:00
  • 56:

    名無しさん

    うん。
    9ヶ月の子供を大きいお祭りに連れていくのはよくない事だと思う。
    でも、>>54みたいなんはありえない。

    2009-07-22 18:04:00
  • 57:

    名無しさん

    別に勝手に書いててもいいんちゃうの?
    アカンの?

    2009-07-22 18:56:00
  • 58:

    名無しさん

    自分が勝手に書かれたら良い気分しますか?
    普通の神経してる人なら、勝手に書かれた時点でかなり気分を害すと思いますよ。
    確かに祭に連れて行くのは良い事じゃないけど、そうゆう事をここに勝手に書くのはよくないと思います。

    2009-07-22 19:47:00
  • 59:

    名無しさん

    ネットに書くって自ら全世界に公開してるって事やで?それをよそで話されたら不愉快なん?
    話題にされたくないんならネット上に書かずに一人で日記つけてりゃいいのではと思うけども?

    2009-07-22 20:56:00
  • 60:

    名無しさん

    そもそも陰で批判せんと直接その人に言ったら?
    性格いじめっ子タイプやな

    2009-07-22 22:00:00
  • 61:

    名無しさん

    自分で話すのと、それを勝手に掲示板に書かれるのとでは気持ちが違うやろ。

    2009-07-22 22:25:00
  • 62:

    名無しさん

    気持ちは違っても、原因はネットで公開してる自分やん。
    ましてやmixiなんか横の繋がりもあんねんから、マイミクやからって何でもかんでも本人に注意とか言えんし。

    2009-07-22 23:03:00
  • 63:

    名無しさん

    友人、家族、街で見た他人、人の話をネタにしてるスレなんか夜遊びにアホほどあるのに、何故ここだけこんなに批判が集まるのか 笑

    2009-07-22 23:44:00
  • 64:

    名無しさん

    天神祭連れてくって書いてて引くとか。。
    昼間に連れてくんかもしれへんやん?
    文章だけ読んで引くぐらいの中やったら、今まで接しててあなたもきっと引かれてるわ

    2009-07-24 04:33:00
  • 65:

    名無しさん

    mixiの名前出してないから良いんじゃない?実際その人に害ないし、街で見た目撃情報と同じやん。9ヶ月とかはやっぱり親の勝手な都合やし、自分が行きたいだけやろ。私も花火見に行きたいけど、7ヶ月やし よ〜連れて行かん?我慢するわ。10年後20年後もず〜っとやってるんやし、もう少し大きくなってからでも良いんじゃない?連れてくくらいなら、親に預けて夫婦で楽しんだ方が、まだ良いと思うな。

    2009-07-24 07:49:00
  • 66:

    名無しさん

    天神祭は夜やしw

    2009-07-24 16:40:00
  • 67:

    名無しさん

    ↑伝統何も知らんねんな

    2009-07-24 16:44:00
  • 68:

    名無しさん

    質問いいですか??バギー持ってくのは邪魔かなぁ??歩かせた方がいいかな??何か飲んだり食べたりするのに荷物とか邪魔なったりするかなって思ってバギー持ってくか悩んでます?でも階段とかあるって聞いたし邪魔かなって思って・・・行く時間は5時で食べ物買って食べたら人ゴミぢゃない遠くに離れて花火見る予定です。スレズレすいません?

    2009-07-25 03:52:00
  • 69:

    名無しさん

    どこのお祭り行くの?

    2009-07-25 12:56:00
  • 70:

    名無しさん

    天神祭りちゃう?

    2009-07-25 13:25:00
  • 71:

    名無しさん

    天神とか子供かわいそ

    2009-07-25 13:42:00
  • 72:

    名無しさん

    単発に同じ質問で天神に行くって書いてた人やろ?
    自分の我が子が大事なら、連れていきなや。
    天神に子供連れて行くとか、虐待と同じやで。
    空気悪いし、ヤカラ多いし、危ないし、他にも子供によくない事だらけやで。

    2009-07-25 14:01:00
  • 73:

    名無しさん

    うちも単発で質問してた人や思ったー。向こうでもたたかれとったからこっちでは詳しくやんわり書いてるけどどっちみちバギーも子供連れてくのもやめたほうがいいと思うよ?暑いってだけで子供はだいぶ疲れるしね

    2009-07-25 16:06:00
  • 74:

    名無しさん

    花火中止?

    2009-07-25 16:06:00
  • 75:

    名無しさん

    6時半まで降り続けてたら中止じゃない?
    止んでたり、小雨で大人数集まってたら去年の淀川みたいに決行するんちゃう。

    2009-07-25 17:20:00
  • 76:

    名無しさん

    >>68伝統なんか知ってどないするん?w昼行く人なんかほぼ無に近いのが事実

    2009-07-25 17:50:00
  • 77:

    名無しさん

    うち今から近所の小さい祭り行く☆
    天神は我慢や!!

    2009-07-25 19:06:00
  • 78:

    名無しさん

    あたしも近所のお祭り行ってきたぁヾ(^▽^)ノ

    2009-07-25 20:33:00
  • 79:

    名無しさん

    天神祭行ってきました。人多いし暑いし最悪。桜の宮の橋で潰されるかと思って必死で子供を抱っこした。子供連れて行かなきゃ良かったと後悔しました。もう連れて行かない。疲れるだけで楽しめん…

    2009-07-25 22:59:00
  • 80:

    名無しさん

    ↑子供いくつ?

    2009-07-26 00:08:00
  • 81:

    名無しさん

    もうすぐ5歳と3歳です。

    2009-07-26 00:32:00
  • 82:

    名無しさん

    子連れやけど楽しかった?子供も花火見てはしゃいでた?

    橋はさすがに怖いしよーいけんかったわ?

    2009-07-26 01:05:00
  • 83:

    名無しさん

    人の流れで橋行ってしまって…。でもギュウギュウに押されながらも、周りにいる人が、小さい子がいる!ッて言って少し間を空けてくれたり、若い男の子が子供をうちわで扇いでくれたりで気を使ってくれて嬉しかったです。でも明石のレスを思い出してやっぱり怖かった…

    2009-07-26 14:58:00
  • 84:

    名無しさん

    いい人もおるもんやなぁ?

    2009-07-26 15:42:00
  • 85:

    名無しさん

    >>49楽しそう

    2009-07-26 18:35:00
  • 86:

    名無しさん

    ↑頭おかしいん?

    2009-07-26 18:44:00
  • 87:

    名無しさん

    頭イッてな、そんな発言出来ひんやろ。

    2009-07-26 21:21:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
お祭りを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。