デートスポット掲示板離乳食を全く…のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

離乳食を全く…

スレッド内検索:
  • 1:

    もうすぐ8ヶ月になる男の子の母親です。5ヶ月の終わり頃から離乳食を与えてるんですが、全く食べてくれません(:_;)色々本を見て作ったりしたけどダメでした。ベビーダノンならまだちょっとは食べてくれます(>_

    2009-06-24 15:05:00
  • 2:

    名無しさん

    保健師さんや病院の先生に一度相談した方がいいとおもうけど

    2009-06-24 15:53:00
  • 3:

    名無しさん

    初期の頃から全く食べないの?味付けを改善すれば、食べるようになる子が多いっていうけど…
    6〜7ヶ月検診で体重などについて、何も言われなかったんですか?

    2009-06-24 16:32:00
  • 4:

    名無しさん

    私の子供も離乳食始めたばかりの時ベェーって出して食べてくれへんかったよ〜でも離乳食にミルクを少し混ぜたらだんだん食べてくれるようになったよ!

    2009-06-24 16:39:00
  • 5:

    名無しさん

    ベビーフードとか利用してみたら?

    2009-06-24 16:57:00
  • 6:

    名無しさん

    母乳の子は食べない子多いし、卒乳(一歳半くらいまで)するまでは母乳だけで大丈夫とされてるよ?うちの子も主さんと同じ状態やったけど卒乳した途端食べすぎってくらい食べるようになったよ?
    ちなみになんで母乳の子は食べない子が多いのかというと、母乳はお母さんが食べるものによって味が毎回違うから飽きないけどミルクは同じやから飽きて他の食べ物に興味がわくからだそうです?

    2009-06-24 17:30:00
  • 7:

    皆さんありがとうございます!体重の事は、月に一回体重測定をしに市役所まで行ってます。先生には増えは悪いけど元気やからそこまで気にしなくてもいいって言われてます。母乳のみの子は離乳食食べない子多いんですね!一歳半まで母乳だけでいいとの事なんですけど卒乳した後、どんなきっかけでご飯あげるようになりましたか?

    2009-06-24 17:51:00
  • 8:

    名無しさん

    スプーン替えたりした?銀のスプーン、先が丸いスプーン、先が細丸いスプーン、木のスプーン、木のお箸、プラスチックのお箸、フォークとかいろいろ!
    うちの子も離乳食食べへんくて8ヶ月までず〜っと悩んでたけど、お箸でやったらパクパク食べてくれるようになったよ?
    スプーンが嫌やったみたい?

    2009-06-24 18:39:00
  • 9:

    名無しさん

    8ヶ月やったらズリバイやハイハイしだしたりして運動量増えるから体重あまり増えなくなるのは普通やし、元気でミルクは飲むんなら大丈夫。でも9ヶ月になっても離乳食あまり食べないならフォローアップにはまだ変えない方がいいよ。

    2009-06-24 20:48:00
  • 10:

    名無しさん

    完母てゆうてはるけど…完母はフォロミいらんやんね?

    2009-06-24 22:22:00
  • 11:

    名無しさん

    限界まで腹減るの待ったら?嫌でも食うかもよ

    2009-06-27 03:20:00
  • 12:

    名無しさん

    親が偏った食事してないならフォロミはいらないけど、してるならフォロミあげてる方がいいよ。

    2009-06-27 07:54:00
  • 13:

    名無しさん

    いやいや母乳なら母親がどんな食事しようがフォロミはいらんねんよ。病院の先生に聞いた?

    2009-06-27 11:31:00
  • 14:

    名無しさん

    母乳だけど離乳食の後フォロミあげたりする?鉄分取れるしあげてもいいと思うよ?て、スレズレになってきたけど、主さん、私の知り合いは完母で全く離乳食を受け付けず2歳まで母乳オンリーだったそうです?うちの子も1歳9ヶ月でおっぱい大好きなんですが最近になって離乳食やご飯食べるようになってきました?時がたてば食事に興味が湧き自ら食べるようになりますよ?何も与えてないわけじゃなく母乳飲んでるし、気長に頑張って下さい!

    2009-06-28 02:22:00
  • 15:

    名無しさん

    もちろん母乳でもフォロミあげてもいいけど特に必要なわけではないってことやで?

    2009-06-28 07:06:00
  • 16:

    名無しさん

    鉄分は取りにくいからフォロミあげるべきかも。うちは完母ですが病院にて息子は貧血気味だと言われました。離乳食ではレバーとか鉄分あげてと言われたけどフォロミの方が取りやすいかも。毎日レバーはきついし。ほうれん草は少量しか鉄分にならないみたい。

    2009-06-30 01:22:00
  • 17:

    名無しさん

    うちも手作りで本間食べてくれへんかって市販のベヒーフードにしたら完食してくれるようになった。それ以来半年位ベヒーフードに頼ってて最近ちょこちょこ手作り入れていってる。主さんも一回試してみて☆

    2009-06-30 01:33:00
  • 18:

    名無しさん

    本間

    2009-06-30 08:34:00
  • 19:

    名無しさん

    >>12ですが、ちゃんと病院で説明受けましたよ。
    今は一年中どんな食材でも手に入る分、栄養が充分に取れてない事が多いから、母親が栄養偏ってる事が多いんやで。
    だから子供に大切な鉄分カルシウムDHAがかなり不足になるし、今は貧血気味な母親が多いのもあり、だから母乳でもフォロミはあげた方がいいんですよ。
    飲まないのに無理矢理あげる必要はないけど、飲めるなら飲ませた方がいいと病院で説明をうけました。
    特にDHAは食材では取りにくいから、そうゆうのを補う為にフォロミはあるんですよ。

    2009-06-30 08:55:00
  • 20:

    名無しさん

    友達の子、二歳までミルク以外無理やったけど今3歳で元気に育ってるよ!

    2009-07-01 09:44:00
  • 21:

    名無しさん

    >>19母親がどんな食事しようが母乳の栄養はそんなに変わらんねんよ?質がかわるだけ。
    どこの病院かしらんけどフォロミをすすめるとこって大概ミルク会社に世話なってるからやねんよ(笑)基本的にフォロミはミルク会社の儲けのためにつくられたようなもんやから?

    2009-07-01 17:09:00
  • 22:

    名無しさん

    アタシが行ってるとこは普通の個人の小児科でミルクとか一切取扱ってないけど。
    フォロミを飲ませたくないor飲まない子供には無理矢理あげなくていいって書いてるし。
    ちゃんと読んで下さい。

    2009-07-01 17:29:00
  • 23:

    名無しさん

    >>22フォロミ反対とか、絶対あげるなとかそんな極端な話はしてませんが…?喧嘩腰はやめてください?

    2009-07-01 18:23:00
  • 24:

    名無しさん

    喧嘩腰で書いた気はないんですが、そう感じさせたなら申し訳ありません。

    2009-07-01 19:45:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
離乳食を全く…を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。