デートスポット掲示板求職中のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

求職中

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    保育園に預けて求職中の人いますか?私も求職中なのですが面接落ちまくりで全然決まりません(>_

    2009-05-19 19:08:00
  • 2:

    名無しさん

    私も求職中であかんかったわ?預けんことには仕事できひんのに?仕事してる人優先やねんて?仕事もせず上手いことして保育園に預けてる人結構居るよね?

    2009-05-19 22:11:00
  • 3:

    名無しさん

    あれ?仕事の面接の話しじゃないの?
    福祉系の仕事なら受かり易いと思うよ。
    資格を働きながらとらしてくれるとこもあるし

    2009-05-19 22:43:00
  • 4:

    はい?面接です?福祉系は経験なく接客業で探しているのですが、小さい子供がいると接客業は厳しいのでしょうか?違う職種も考えてみます?

    2009-05-20 09:35:00
  • 5:

    名無しさん

    私も落ちまくり…子供うまい事途中入園で今月から保育園行ってるのに?昨日工場の面接行って返事待ちやけど?

    2009-05-20 10:04:00
  • 6:

    名無しさん

    私も落ちまくり。4月から保育園行ってるけど、9月までに仕事決まらんかったら即,退園らしい?
    4月からかれこれ2ヶ月…かなり落ち込む?

    2009-05-20 10:40:00
  • 7:

    名無しさん

    保育園って仕事見つける期間1カ月以内じゃないんですか?私も7社受けたが全滅?職安の日々です?工場っておばさんばっかじゃないですか?

    2009-05-20 11:12:00
  • 8:

    5です

    うちは二ヶ月以内に仕事見つけないとダメみたい?工場40代くらいの人達多かったけど土日祝休みやし条件良かったから働きたかったケドまだ連絡ないし落ちたわ?

    2009-05-20 11:38:00
  • 9:

    名無しさん

    3です
    ウチもレジ アパレル アンケート ウエイトレス キャバ とかほぼサービス 接客しかした事なくて同じ系統ばっか面接30近く落ちて?でも福祉系なら4社中3社受かりました?

    2009-05-20 12:10:00
  • 10:

    名無しさん

    みなさんは子供が風邪引いた時、回りに見てもらう人いますか?私は実家が遠いので子供の体調によって急な休みや早退をしてしまう事を伝えたら必ず落とされます(>_

    2009-05-20 13:10:00
  • 11:

    名無しさん

    皆、子供何ヵ月?うち今2ヶ月で来年の4月から仕事始めたくて。今から通信で資格とるつもり。うちは学生のころから合わせると、接客は6年。事務2年。土日休みたいからまた事務職につきたいねん。

    2009-05-20 14:14:00
  • 12:

    5デス

    私の子供は二歳です?ちなみに実家は近いのですが実家の親も二人とも働いているので子供が病気しても預けるのは無理です?やっぱり不況な上小さい子供いたら仕事決まるの難しいのかな?

    2009-05-20 15:31:00
  • 13:

    うちは3才です?私の親も旦那の親も県外なので遠いですよ?明日はコンビニの面接です?

    2009-05-20 15:39:00
  • 14:

    6です

    うちは1歳7ヶ月?実家は近いけど仕事してるし預けられなぃ?
    うちの園は5ヶ月以内に就職見つけたらいいみたいやけど、もぅ2ヶ月たってしまう?すぐに働けると思ったのに?かなり焦ってます?

    ちなみに住んでるのは市内です?

    2009-05-20 23:05:00
  • 15:

    市内なのに5カ月も待ってくれるんですか?あと3カ月もあるんだし見つかりますよ?うちなんてあと2週間しかない?もぅ半分諦め入ってます?

    2009-05-20 23:29:00
  • 16:

    名無しさん

    >>11です。主さん3才ならおたふくとか水疱瘡とか予防接種してるし、急に1週間やすまないとだめとかはなかなかないんじゃないですか?そういうのアピールすれば?雇い主は急に休まれたら困るのは本当やから、できる限り休まない努力はする!ってのはアピールした方がいいですよ。私は接客してたとき、副店長してて面接してたんですけど、子供が熱でたら休ませてもらいますって先に言われたら、まだ面接も受かってないのに…なんだかなぁと正直思ってました。もちろん主さんがそんなこと言ってるとは思ってませんよ?でも少しでも謙虚にすると受かりやすいとは思います。

    2009-05-21 09:00:00
  • 17:

    名無しさん

    11です。ちなみにうちは実両親はいないんで里帰りもしてないし、義両親は共働きなんで、産後も手助けしてもらえなかったです。今も私が働きたいこと知ってて、まだ働かなくていいんじゃない?って感じやけど、息子さんの稼ぎだけじゃ子供を大学にはいれられないのよって心の中で毒づいてます?早く仕事みつかるように頑張りたいです?

    2009-05-21 09:04:00
  • 18:

    11さんアドバイスありがとうございます?実は今日子供の咳がひどくて保育園お休みしてしまいました?もちろん仕事始めたら休まない努力はします?

    2009-05-21 10:52:00
  • 19:

    名無しさん

    主さんを責めてるわけじゃないんで?私も子供が熱だしたら大変なのも心配なのもよくわかるし?ただ雇い主からいうとって話なんで。

    2009-05-21 12:17:00
  • 20:

    名無しさん

    でも休まない言うて子供が熱出したらどうするん?休まない言うて休む方がアカンと思う。それやったら面接で正直に言うた方がいいと思うわ。それで落ちたら仕方ないと思うし。子供おるんなら絶対最初に言うとかなダメな事やと思うし主サン正しいと思うよ。。

    2009-05-21 18:49:00
  • 21:

    名無しさん

    >>16さんは別に『「休みません」って嘘をつけ』と言ってるわけじゃないやろ。最初っから当たり前のように「子供の病気などでは休みますのでー」みたいな態度が、店側からしたらおかしいなと思われるだけやろ?
    面接で事情を伝えるにも言い方や態度を考えようと言ってるんでは。

    2009-05-21 18:59:00
  • 22:

    5デス

    今日正式に工場から不採用の通知来た?まだ落ちるの七件目やのにカナリ落ち込むわ?毎回毎回受かる気満々で行くからアカンのかな…笑

    2009-05-21 22:08:00
  • 23:

    もちろん雇い主側からしたら急に休まれる可能性がある人を雇いたくない気持ちは充分わかります?子供の事を理解してくれる職場を根気よく探すしかないですよね?
    5さん 残念ですね?私も以前受けた2社今日までに連絡なかったら不採用です?私も最初は受かる気満々で行っていましたが今はダメ元で行っています?



    2009-05-22 09:53:00
  • 24:

    名無しさん

    病児保育とか調べた?ウチの地域、認可の病児保育所も登録制で去年預けれず慌てた?

    2009-05-22 21:16:00
  • 25:

    名無しさん

    みなさん何の仕事の面接行ってますか?土日休みとかってなってくると接客業は難しいですしね。

    2009-05-23 16:07:00
  • 26:

    名無しさん

    コンビニとかスーパーって主婦多い気もするしいけそうなかんじやけど難しいやね?

    2009-05-23 20:25:00
  • 27:

    名無しさん

    >>27さん時間帯はどうですか?私は9時15時で探してますが、ないですよね?ちなみにファミレス今度受けます。

    2009-05-23 22:03:00
  • 28:

    名無しさん

    私はガソスタ、ゴルフ場受付、工場、喫茶店、コンビニ、食堂、カラオケ2店受けましたが全滅?私も今飲食店狙ってます?

    2009-05-23 22:18:00
  • 29:

    名無しさん

    ファミレスなんてきっちりシフト制でいきなり休まれたら1番嫌がられるやん…

    2009-05-23 22:56:00
  • 30:

    名無しさん

    喫茶店可能性あるなぁ?
    ウチ病上がりの時やけど働きたい事伝えたら週2日6時間でいれてくれた?なれたら出れないママさんの代わりに出勤してた?

    2009-05-23 23:54:00
  • 31:

    5デス

    ファミレス嫌がられますかね??とりあえず面接行ってみます?今日はファミレスと工場とお酒屋さんのレジの面接頑張って来ます??時間は私も10時から3時が理想ですけど9時から5時まで働けるって面接では伝えてます??

    2009-05-25 07:35:00
  • 32:

    名無しさん

    あたしはまだ職探ししてないからふと思っただけなんやけど。コンビニとか、喫茶店でも小さいとこやったら、平日昼間は二人しか入ってなかったりするやん。そういうとこは一人休んだらかなり困るから採用しないんとちゃうかな。
    人数多くて、一人減ったとしてもそんなに困らなさそうなとこって考えて受けてみたら受かりやすいのでは?
    コールセンターとか、大型スーパーはどうかな?

    2009-05-25 15:45:00
  • 33:

    名無しさん

    コールセンターって、席数が決まってて、たとえば「9〜15時は電話取る人数を絶対40人待機させとく」とか決まりがあるんやで。急な欠席でその人数を確保できんかったらセンターがペナルティ負わなあかん。急に休む人はおるけど、嫌がられるしあんまり多いと首なるよ。
    だから人数多いからって休みやすいわけちゃうよ。

    2009-05-25 20:29:00
  • 34:

    名無しさん

    >>35そんなん会社によるやん。そういう事も考えて受けるとこを選んだら?って例としてあげただけやから絡んで来んといて。

    2009-05-25 22:05:00
  • 35:

    名無しさん

    私がしてたテレアポはシフトなくて基本平日は9〜17時でフルやったのにミンナ休みまくりやった!人数は行って私1人だけの日もあったぐらい休みまくり!でもそろってる日は13人。
    もう1つのテレアポはむちゃ人数多いケド全然休めなかった。ちなみにシフト制。
    休むと時給減ったりとかで子持ちの私にはムリやからすぐやめた。
    そこのやり方によると思うよ!

    2009-05-26 18:16:00
  • 36:

    名無しさん

    あたし派遣で普通の事務やけど残業ナイし休みやすいしおすすめ?派遣先は男多いケド子供いてる人も多いし優しいで?

    2009-05-27 07:53:00
  • 37:

    名無しさん

    >>36 うわぁ〜?カリカリしなやぁ〜?

    2009-05-27 09:42:00
  • 38:

    名無しさん

    もう時間ない?受けるとこない?諦めモードです?

    2009-05-27 09:54:00
  • 39:

    名無しさん

    >>39
    今 資格なしの派遣ないと思うよ?

    2009-05-27 11:55:00
  • 40:

    5です?

    前に受けた面接3件とも連絡ないのでダメでした?私ももう受ける所がありません??

    2009-05-27 13:59:00
  • 41:

    名無しさん

    私ももぅ面接する所がない?電話で断られて面接すら行けなかったり

    2009-05-27 17:04:00
  • 42:

    私も近くではもう受けるところないです?日曜日少し遠いけどゲームセンターの面接してもらう事になったので頑張ります?

    2009-05-27 18:55:00
  • 43:

    名無しさん

    あげ

    2009-06-02 20:53:00
  • 44:

    名無しさん

    子供おったらやっぱり難しいんかな?仕事探そうと思ってるねんけど?

    2009-06-02 21:55:00
  • 45:

    名無しさん

    うちも?やから土日旦那に子供みてもらって派遣の工場くらいしか無理そう?

    2009-06-03 02:02:00
  • 46:

    名無しさん

    >>42ただの事務ですよ?何の資格がいるん?普通に、ワード・エクセル・アクセス等出来るし資格無くても誰でも出来るし?

    2009-06-03 06:49:00
  • 47:

    やっと仕事決まりました??センターでの荷物の仕分けのバイトです?みなさんも頑張って下さい?

    2009-06-03 11:27:00
  • 48:

    名無しさん

    バイトしか募集して無いとこに応募しても採用されないですよね?

    2009-06-03 13:35:00
  • 49:

    名無しさん

    >>49あぁ〜三流ね

    2009-06-03 16:51:00
  • 50:

    名無しさん

    三流て笑。事務の三流てどんなん??普通のOA事務やで。

    2009-06-03 17:12:00
  • 51:

    名無しさん

    資格とか無くてもパソコン使えたら大丈夫やろ

    2009-06-03 18:08:00
  • 52:

    5です

    主さんおめでとうございます?実は私も昨日から近所の工場で働いてるんです??社長と私の親が知り合いで私がパート探しに苦戦してる事知って雇ってくれました??

    2009-06-03 19:01:00
  • 53:

    名無しさん

    >>39
    派遣切りが問題になった様に資格ない人間はもう派遣したらアカンはずやから新規雇いはない筈やと言うてるんです

    2009-06-03 19:28:00
  • 54:

    名無しさん

    ↑何情報?資格って何?MOSとかでいいん?(笑)

    2009-06-03 20:25:00
  • 55:

    名無しさん

    わたし資格なくても派遣で事務で働いてますが…大手派遣会社ですし派遣先も大手ですよ。

    2009-06-03 20:46:00
  • 56:

    5さんおめでとうございます?子供の体調管理に気を付けなきゃですね?お互い頑張りましょう?

    2009-06-03 20:56:00
  • 57:

    5です

    ありがとうございます?本当にやっと見つけた仕事場に迷惑かけないようにがんばりましょう?色々と話出来て良かったです?

    2009-06-03 21:05:00
  • 58:

    名無しさん

    事務の資格なくてもパソコンくらいだれでも出来るやろ

    2009-06-03 21:52:00
  • 59:

    名無しさん

    誰でもできる仕事を派遣した派遣切りで大慌てになってんやん。
    専門職ならここまで仕事失う人はおらんかった、って事で資格いらん仕事に対して派遣はしない方針をとってるはずだよ。
    グッドの件(不景気なる前)から求人情報誌から構内軽作業の派遣が減ってって今新規はないはずやからすすめてもムリやと思う。
    テクノやヒューマンならまだあるんかな?

    2009-06-04 22:34:00
  • 60:

    名無しさん

    正社員使う金無いから派遣頼むんちゃう?別に誰でも出来ることでも派遣頼むやろぉ

    2009-06-05 07:53:00
  • 61:

    名無しさん

    事務は派遣切りとかまだ大丈夫ちゃう?製造業やろ

    2009-06-05 14:33:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
求職中を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。