デートスポット掲示板言葉の発達のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

言葉の発達

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    来月3歳になる子供の事なのですが、焼き肉を食べに行ったのに、今日何食べてきた?と聞くと 寿司と言ったり、嫌いな食べ物は?と聞くと 皿 と言ったりします。 言葉の理解が遅いでしょうか?
    それともまだ心配しなくても大丈夫でしょうか?

    2009-05-03 20:13:00
  • 2:

    名無しさん

    大丈夫じゃない?
    うちの子もーすぐ4歳やけど数は数えれるけどなぜか二個と三個いつも間違えてる…
    これ何個?って聞いたら二個しかないのに三個って言ったり?
    それに「いつ」って言葉も理解してない? 
    「○○君はいつ遊んだ?」とか聞いたら「うん!いつ遊んだ?」とか言うてるわ?

    2009-05-03 20:34:00
  • 3:

    名無しさん

    絵や写真みせて『今日どれ食べた?』って聞いてみるのはどうでしょうか?
    嫌いな食べ物をお皿と答えたら『●●君お皿ってコレだよ?これは食べれるの?ママ無理〜』と勘違いを解いてあげるといいと思います。
    言葉と物が一致してないだけだといいですね?

    2009-05-04 00:46:00
  • 4:

    名無しさん

    五歳くらいまでは 想像や夢と現実の区別はつきません。よく親が小さい子供に 嘘つき!と怒ったりしますが、当たり前のこと。温かく見守って下さい。

    2009-05-04 13:48:00
  • 5:

    名無しさん

    最近似顔絵に首書くよーになったな。前まで書かんかったのに

    2009-05-04 21:14:00
  • 6:

    名無しさん

    うちのコは人の絵書くとき指五本書くようになったから手だけめちゃデカなってコワイで。

    2009-05-06 22:04:00
  • 7:

    名無しさん

    私、幼稚園の頃、顔の下にスカート書いてたわ?

    2009-05-06 23:46:00
  • 8:

    名無しさん

    その子なりのペースで一生懸命成長してるんやからまだ心配せんでも良いん違うかな?
    大人になっても間違えやわからん事だって沢山あるのにさ?まだまだこれからいっぱいわからん事とか何度も繰り返して教えてたら覚えてくるよ?楽しみながら子育てした方が少しは気が楽になると思うよ?

    2009-05-07 00:10:00
  • 9:

    名無しさん

    我が家の4才児は、今日・昨日・明日の感覚がバラバラですよ。でも…今7才の上の子も4才の頃は、そんな感じだったけど…いつの間にか治りましたよ。幼少期ならでわの可愛いらしさだったんだなぁ…と今では、懐かしく思います。
    あまり細かいところは、気にせずに今だけの可愛いらしさを楽しんで下さいね。

    2009-05-07 00:32:00
  • 10:

    名無しさん

    間違いかワザとか迷ったけど…意外に多い間違いやから訂正
    【ならでわ×】【ならでは○】

    2009-05-07 23:12:00
  • 11:

    名無しさん

    うちの4歳の子もかなり昔の話まで全て昨日って言う(笑)

    2009-05-08 00:50:00
  • 12:

    名無しさん

    うちの子供、毛深いものみたら全部「ワンちゃん」って言うで?例えば…サンタさんとか?(笑)

    2009-05-08 00:55:00
  • 13:

    名無しさん

    うちの子、8月で3歳やけど全然喋らん?ちょっとは意味ある事言うけど基本、宇宙語中心?周りの子はペラペラ喋るし不安やったけど、こっちの言ってる事は理解してるしこの子のペースあると思ってる。だから主さんの子も問題無いと思うよ?

    2009-05-08 04:42:00
  • 14:

    名無しさん

    自閉症

    2009-05-08 12:45:00
  • 15:

    名無しさん

    自閉症の疑いがあるのでカウンセリングした方が…って2歳の健診で言われて何回かカウンセリング行ったけど、今4歳でうるさいくらい喋ってるのに、まだカウンセリングさせてみたいなん言うてくる…?こっちが病気なりそうやから断わったけど?その子のペースってあると思う?覚え出したら早いし…何でもかんでも病気みたいに言われると余計心配なったり急かしたりしてもて悪循環やった?子供が意味不明な事言っても繰り返し正して教えたり、話しかけるたりしてるうちに上手く話せるようになると思うよ?

    2009-05-09 01:51:00
  • 16:

    名無しさん

    みなさん、初語は一歳のいつぐらいでしたか?

    2009-05-16 01:31:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
言葉の発達を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。