デートスポット掲示板妊婦検診?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

妊婦検診?

スレッド内検索:
  • 1:

    皆さん妊婦検診の券使ってだいたいどれくらいかかりました?

    この間、2500円の券2枚使って1万5000円も取られたぁ?


    1人目の時確か券使っても7000円ぐらいだったのに?

    今ってこれぐらい取られるですか?






    2009-04-20 17:07:00
  • 2:

    名無しさん

    あたしの所は血液検査しても1万とられる事はないですよ?

    2009-04-20 23:32:00
  • 3:

    名無しさん

    うちとられたわ〜

    2009-04-21 01:25:00
  • 4:

    名無しさん

    初診の時、血液検査したら1万5千円いったケド?

    2009-04-21 05:04:00
  • 5:

    名無しさん

    母子手帳と一緒にくれた割引のやつ14枚あって、初診で自分で払ったお金戻ってきた?毎回の診察料金、それ使って三千いかんけどなぁ

    2009-04-21 09:33:00
  • 6:

    名無しさん

    >>8また話が違うと思うわ。

    2009-04-21 12:12:00
  • 7:

    名無しさん

    友達が行ってる産婦人科は検診は無料でエコーが300円言うてた。毎回300円くらいやって

    2009-04-21 13:28:00
  • 8:

    名無しさん

    私とこも1万5千円いった?ちなみに神戸?

    2009-04-21 14:22:00
  • 9:

    名無しさん

    >>8よく空気読まれへんって言われるやろ

    2009-04-21 15:40:00
  • 10:

    名無しさん

    地域によって上限違うんやんな?うちとこ毎回上限3000円までやから足でるわ

    2009-04-21 16:58:00
  • 11:

    主です。
    やっぱりそれぐらいかかるねんなぁ?
    大学病院やからかなぁ?

    2009-04-21 18:51:00
  • 12:

    名無しさん

    うちエコーない日は6千
    ある日は1万2千やったよ?

    2009-04-21 18:55:00
  • 13:

    名無しさん

    やっぱり病院によって違うんやなぁ!あたしエコー有りで5000円ぐらい。なしだと2500円ぐらいかなぁ

    2009-04-22 00:47:00
  • 14:

    名無しさん

    エコーない日とかあんねや!それって後期?病院にもよるんかな?

    2009-04-22 01:35:00
  • 15:

    17

    うちは5ヵ月以降は飛び飛びしかなかったよ〜?時間の都合やって?毎回見たいのになぁ

    2009-04-22 07:31:00
  • 16:

    名無しさん

    あたしとこは、3ヶ月から5、6回しかなかったよ?
    けど、市20ある産婦人科で一番人気やねん

    2009-04-22 11:49:00
  • 17:

    私の所は毎回すると思う?
    1番上の子の時、毎回エコーしてたし。でも、3千ぐらいやった?

    2009-04-22 13:10:00
  • 18:

    名無しさん

    ↑個人病院?検診安いから分娩費も安いとかある?
    うちも検診エコー有3千円ぐらいやねんけどどうなんやろうと思って?

    2009-04-22 15:19:00
  • 19:

    名無しさん

    ↑ありがとう?次の検診で分娩予約なると思うけどアホみたいな金額じゃありませんように(´Д`)?

    2009-04-22 16:22:00
  • 20:

    いいえ?


    2009-04-22 17:44:00
  • 21:

    名無しさん

    血液検査、券使ってエコー代のみの金額で1500円やった

    2009-04-23 16:29:00
  • 22:

    名無しさん

    うち行ってるとこ分娩今でだいたい38万とか。10月からあがって43万なるわぁ…でも出産一時金も42万にあがるし、負担は少ないはず?でもうちは事前申請するつもり?

    2009-04-23 19:43:00
  • 23:

    名無しさん

    42万なるてまじ?
    35万ぢゃないん?

    誰かおしえて?

    2009-04-24 12:33:00
  • 24:

    名無しさん

    10月から値上げらしいよ〜。けどその分、脳性マヒの保険に入ったりであんま意味ないかな

    2009-04-24 15:20:00
  • 25:

    名無しさん

    てか35万て?親の扶養?

    2009-04-24 15:22:00
  • 26:

    名無しさん

    38万になったよなぁ?

    2009-04-24 15:26:00
  • 27:

    名無しさん

    私今年の5月出産で出産費用50万くらいってゆわれました?
    そんなに地区によって違うんですか?
    無知ですみません?

    2009-04-24 16:15:00
  • 28:

    名無しさん

    出産費用は地区じゃなく、病院によってまちまちですよ。
    それに分娩費用の出産一時金は今年から38万になりましたよ。
    あと確か一時金は申請したら、役所から病院にそのまま振込みされるようになったと思います。

    2009-04-24 17:03:00
  • 29:

    名無しさん

    今は38万で今年の10月からは42万になりますよ。出産が10月以降の人は一時金も増えるけど出産費用も増えます。病院に直接一時金を役所から振り込んでもらうには出産1ヶ月前に申請書を出さないといけないです。それができる病院と出来ない病院があるから確認しないとダメですねー。脳性マヒのは障害があった場合援助があるって事だからお金はかからないですよ。

    2009-04-24 17:51:00
  • 30:

    名無しさん

    あたし今年の5月出産で委任払いにしました!!(役所から直接病院に振り込んでもらうやつ)38万円役所から病院に振り込んでくれるからそれ以下で出産出来た場合は私の口座に差額を振り込ませてもらいますって言われたんですけど、それ以下で出産できる病院なんかあるんですかね?40〜はいるかなと思ってたから38万以下とかめっちゃ安いし?

    2009-04-24 18:25:00
  • 31:

    名無しさん

    うちは個人病院で安定期入る頃の分娩予約の時に15万、9ヶ月で40万、退院時に精算?
    個室5日入院でスムーズに行って50万位らしい?

    券使えば検診はお金いらんから助かるけど

    2009-04-24 20:08:00
  • 32:

    名無しさん

    10月から一時金が42万になるんですよね?10月2日予定日なんですが、42万貰えるんでしょうか?

    2009-04-24 22:43:00
  • 33:

    名無しさん

    >>36うちの子、低体重やったから子供の分の入院費は保険適用になって、普通に産まれてたら保険きかんし38万ぐらいのはずが20万ぐらいになったねん。そういう場合もあるからちゃうかな。

    2009-04-24 22:56:00
  • 34:

    名無しさん

    >>38予定日うんぬんじゃなしに生まれた日やと思うで〜!早まらんかったらラッキーやな

    2009-04-25 07:10:00
  • 35:

    名無しさん

    >>40
    そうなんですね?
    ありがとうございました?

    2009-04-25 08:10:00
  • 36:

    名無しさん

    ↑10月から一時金42万になるけど、それに伴って病院側も値段あがるから一緒ですよ。今は個人病院以外の大きな病院だと38万程度ですが10月分娩から43万程度にあがります。得をするわけじゃないんですよ?

    2009-04-25 08:46:00
  • 37:

    名無しさん

    >>42
    そうみたいですね?
    個人病院なら安いって
    事ですか?

    2009-04-25 09:20:00
  • 38:

    名無しさん

    >>44
    そうですか?
    ありがとうございました?

    2009-04-25 13:06:00
  • 39:

    名無しさん

    2500円の券って健診がそれまでの値段に収まれば無料ですよね?
    健診が3000円なら500円だけって事ですよね?

    2009-05-05 01:00:00
  • 40:

    名無しさん

    検診代は病院によって違うけど、アタシはまだ5000円以下だった事ないからなぁ?どこが安いかは分からないけど総合病院とかなら一時金と同等くらいの額ですよ

    2009-05-05 04:35:00
  • 41:

    名無しさん

    無料券使って毎回どれくらいかかりますか??

    2009-05-21 00:40:00
  • 42:

    名無しさん

    無料券使って毎回最低どれくらいかかりますか??

    2009-05-21 00:40:00
  • 43:

    名無しさん

    今年の9月に出産なんですが券って何ですか?

    2009-05-22 17:08:00
  • 44:

    名無しさん

    母子手帳に付いてる無料券の事やと思うよ。

    2009-05-22 17:57:00
  • 45:

    名無しさん

    券使って血液検査とかなかったら2500円くらいかな?

    2009-05-22 18:50:00
  • 46:

    名無しさん

    私は9月出産予定やけど、無料券使ってお金が更に必要やったことはないよ〜?お腹痛くて心配で病院行ったら、妊婦検診じゃないからって無料券つかえやんだときは普通にお金いったけど、保険効いて安かったよ?やっぱし病院や地域によって違うんかな?
    既に7ヶ月半やけどまだ四枚しか券使ってない?
    後10枚も使うんかなあ?

    2009-06-05 13:12:00
  • 47:

    名無しさん

    >>53最初は月イチが月2になり、臨月なったら週1になるんよ。いつから月2か忘れたけど。

    2009-06-05 13:34:00
  • 48:

    名無しさん

    だいたい8ヶ月から2週に1回検診やで

    2009-06-06 00:45:00
  • 49:

    名無しさん

    妊娠は病気じゃないから保険きかんと思うけど?

    2009-06-06 07:43:00
  • 50:

    名無しさん

    ↑何も知らんくせに嫌味な言い方やな〜
    保険きくし〜ワラ
    妊娠検診は保険きかんけどお腹痛いとか異常があったり切迫流産とか、その状態をよくする治療をする時は保険きくねんで

    2009-06-06 08:22:00
  • 51:

    名無しさん

    一時金て本当に43万なるんかな?

    2009-06-06 10:55:00
  • 52:

    名無しさん

    なってるよ

    2009-06-06 12:22:00
  • 53:

    名無しさん

    二人目から43で初産は38じゃないん?

    2009-06-06 14:37:00
  • 54:

    名無しさん

    10月から42万になるんやで。分娩費用もあがるけど?57の言い方のが嫌みやけどな?

    2009-06-06 15:53:00
  • 55:

    名無しさん

    2人目から43って社会保険もですか?

    2009-06-06 19:52:00
  • 56:

    名無しさん

    7ヶ月に入ってからの妊婦検診2週間に一回ちゃんと行ってましたか?

    2009-06-07 00:12:00
  • 57:

    名無しさん

    当然?逆になんで行かないか聞きたい…赤ちゃんのエコーとかどれくらい成長してるか楽しみじゃないの?

    2009-06-07 01:04:00
  • 58:

    名無しさん

    >>63当たり前やろ?

    2009-06-08 11:40:00
  • 59:

    名無しさん

    行かん人ある意味すごいわ。
    心配やし、様子見たいし毎日でも検診行きたいぐらいや。笑

    2009-06-08 12:01:00
  • 60:

    名無しさん

    私が通ってた病院は8ヶ月から2週間に1回でしたよ

    2009-06-08 15:47:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
妊婦検診?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。