-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
出産祝いのお返し
-
1:
主
みなさんは友達から出産祝い貰って、何をお返ししましたか?
迷ってるんで教えて下さい。2009-04-11 20:24:00 -
2:
名無しさん
私は堂島ロールにしました?
凄い甘党の友達なので2009-04-11 20:40:00 -
3:
名無しさん
↑きしょ貧乏やろ
2009-04-11 21:10:00 -
4:
名無しさん
タオルセット?
2009-04-11 21:31:00 -
5:
名無しさん
お祝い下さった方全員カタログギフトにしたよ?
1500円〜50000まで値段選べるし2009-04-11 21:33:00 -
6:
名無しさん
↑だまれ
2009-04-11 23:02:00 -
7:
名無しさん
5000円の離乳食セットだけでも、返しせなあかんの?
2009-04-11 23:17:00 -
8:
名無しさん
せなあかんよ↑
友達からマグカップ2つ貰った2009-04-11 23:24:00 -
10:
名無しさん
私はたまひよの名前入りカステラにした。親戚とかには抱っこ米。
2009-04-12 00:27:00 -
11:
主
仲良い友達とかにもそんな感じのを贈ったんですか?
食べ物でもいいんですね(^O^)2009-04-12 00:32:00 -
12:
名無しさん
名前入りカステラいらねー
2009-04-12 00:36:00 -
14:
名無しさん
ネーム入りカステラ(笑)
2009-04-12 01:43:00 -
15:
名無しさん
名前入りの物貰って喜べるのって正直身内だけやんな?私も名前入りカステラ貰った事あるけど、特別困る訳ちゃうけど「…うん」って感じやった?
2009-04-12 02:57:00 -
16:
名無しさん
イオンカード5000円分もらった時が一番嬉しかった。名前入りカステラとかも悪くはないと思うけど>>15みたいな反応になってまうやろな〜(笑)
2009-04-12 05:48:00 -
17:
名無しさん
入浴剤セットもらった。
名前入りでも食べ物なら別に嫌ちゃうし困らんけどな。2009-04-12 07:47:00 -
18:
名無しさん
旦那の顔3つ分ぐらいあるごっつい鯛のかまぼこもらったときは殺したろかおもた。しかも賞味期限2日後。食えるか?
2009-04-12 08:32:00 -
19:
名無しさん
↑ワロタ
2009-04-12 09:11:00 -
20:
名無しさん
悪魔でも内祝いのお返しって名前発表でもあるから名前入りカステラでも悪くはないんじゃないかな?
2009-04-12 09:54:00 -
21:
名無しさん
↑食べ物は好き嫌いあるやろ。名前入りとかセンス疑うわ
絶対じじ、ばばしかおらんやろ2009-04-12 11:36:00 -
22:
名無しさん
たまひよ参考にしてるからそうなるんやろ
2009-04-12 13:09:00 -
24:
名無しさん
何がいいんやろ。
2009-04-12 14:59:00 -
25:
名無しさん
義両親に内祝いもらったのってお返ししないといけないんですか?おしえてください。
2009-04-12 17:52:00 -
26:
名無しさん
カステラ批判されすぎやろ。
2009-04-12 17:58:00 -
27:
名無しさん
カステラ全然いいけどなぁ。名前書いてようが食べれるんやし。
2009-04-12 18:03:00 -
28:
名無しさん
名前入りの砂糖もらったけど『幸せそやなぁ?』ってなんか思った?名前入りのカステラ全然いいやん?
2009-04-12 20:07:00 -
29:
名無しさん
ウチも名前入り砂糖貰って開けた時は幸せ分けて貰った感じでホクホクしたけど保管に困ってます(苦笑)
ウチはほんまの身内には名前と写真入りの品(瓶ジュースとか)にして、お祝いしてくれた親戚や会社の方には普通のギフト商品に名前と写真入りの名刺サイズのカードつけてお返ししたよ☆
お祝いして貰った方には内祝いとしてお宮参りが終わるまですませる方がいいみたいよ2009-04-12 20:44:00 -
30:
名無しさん
あたしも義両親にお返ししたよ?頂いた額の半分とかじゃなくて、2〜3000円位のものでいいと思う?それこそ名前入りとか写真入りが嬉しいと思うな?
2009-04-12 20:54:00 -
31:
名無しさん
普通の神経の人間なら商品券か洗剤など
食べ物は嫌いな人もおるから普通は買わないのが常識2009-04-12 21:40:00 -
32:
名無しさん
カステラとか爆笑
2009-04-12 21:43:00 -
33:
名無しさん
カステラーワラ
2009-04-12 22:49:00 -
34:
名無しさん
クッキーと紅茶のセット貰った?
お祝いくれた人の好みによって、お返しはコーヒーとか煎茶にした。2009-04-12 23:16:00 -
36:
名無しさん
別に名前入りカステラもらってもありがとうって感じやけどなぁ。
タオルにしても使えるしそこまで文句言う必要がなくない?2009-04-13 08:18:00 -
37:
名無しさん
人にケチをつけることしかできない人って可哀相やわ。捻くれすぎやろ。
2009-04-13 08:35:00 -
38:
名無しさん
↑じゃあお前一切文句とか人に対する愚痴とか言うなよ
2009-04-13 09:01:00 -
39:
名無しさん
カステラとかセンス疑うわ
クッキーも適当に選んだ感あるし
普通は商品券、お茶、洗剤など誰でも使う物が常識2009-04-13 09:03:00 -
40:
名無しさん
うちも、もらった物にケチつける事ない思うなあ
2009-04-13 09:04:00 -
41:
名無しさん
そうやってケチつけるような人は最初から祝うつもりあるん?て感じ?
2009-04-13 09:13:00 -
42:
名無しさん
ケチつけるってゆう事はお返しを期待してんちゃん。
2009-04-13 09:21:00 -
44:
名無しさん
みんな流産
2009-04-13 10:28:00 -
47:
名無しさん
ケチつけんなとか言ってたらこのスレ成り立たんやん。意見を交換し合うのが掲示板やろ?その中でカステラはありえへんって意見がでただけやん。みんながみんな賛成するわけないねん
2009-04-13 10:48:00 -
50:
名無しさん
常識ない中卒多いなぁ
2009-04-13 10:53:00 -
51:
名無しさん
↑ホンマそれ。返し貰うつもりでお祝いした訳じゃないし、ホンマなんでもいいわ?
2009-04-13 10:55:00 -
54:
名無しさん
↑端から見たら同レベルやで
2009-04-13 11:20:00 -
55:
名無しさん
洗剤も気に入った洗剤とかあるし、一概に洗剤がいいとか言えないよね。タオルもうちは白って決めてるけど、柄物やったら嫌やし。でもお返しくれたら嬉しいなぁって思うけどな。
2009-04-13 11:42:00 -
56:
名無しさん
食べ物は嫌いな物ならこまるだけ。
2009-04-13 13:16:00 -
57:
名無しさん
内祝いで商品券てアリなんやね〜。何か金額分かるし、そういう祝いの返しで商品券ていやらしい感じがしてた?
洗剤とか油とかお歳暮とか脚気祝いのイメージ。
出産の内祝いだからこその品物がいいかなと思ってたけど、内祝いに実用性求める人って案外多いんやね?私は何もらっても文句は言わんよ。2009-04-13 14:37:00 -
58:
名無しさん
↑バイブでもか?
2009-04-13 15:54:00 -
59:
名無しさん
うちは親戚とかはやっぱ好き嫌いや好みってあるやろうからもらった金額の半分を商品券にしたよ?その方が好きなように使ってもらえるし?子供のひぃじいちゃんには商品券じゃなくて服をあげました?あと友達にはLUSHのセットにしました?女の子ってやっぱりお風呂で使うもんとか好きやと思うから。年も若いんで?両親、義両親には子供のお宮参り、お食い初めの写真スタジオで撮ったからそれをアルバムにして送るつもり?
2009-04-13 16:21:00 -
60:
名無しさん
↑きしょー
2009-04-13 16:45:00 -
62:
名無しさん
↑常識とは人それぞれ違います。人が作った考えです。
2009-04-13 18:57:00 -
64:
名無しさん
常識=自己中
2009-04-13 20:31:00 -
65:
名無しさん
>>62
常識って万人の為の共通ルールやで。
自分を常識にしたがる人間は確かに多いけどね。
小学生の女の子がゲームに負けそうになったらマイルール追加するとかも2009-04-13 21:35:00 -
66:
名無しさん
↑小学生の男はないのか?わざわざ女の子ってとこがあほっぽい
2009-04-13 22:06:00 -
67:
名無しさん
シミ付きぱんつ
2009-04-13 22:55:00 -
70:
名無しさん
女の子はゲームルール追加、男の子はゲーム放棄するよな〜って話しをクラスのママが言い出して皆すごい頷いてたよ。私もなるほどって感じた
2009-04-14 15:09:00 -
71:
名無しさん
↑そらない
差別か2009-04-14 15:10:00 -
73:
名無しさん
よっぽど美味しい物じゃない限り、商品券か洗剤が嬉しいな。安物のクッキー詰め合わせとかマズイし。
2009-04-14 18:48:00 -
74:
名無しさん
なんかクッキーの詰め合わせとか適当に選んだ感すんねん
2009-04-14 18:56:00 -
75:
名無しさん
それなら商品券のほうが適当な気がするけど?価値観の違いやね。
2009-04-14 19:43:00 -
76:
名無しさん
↑お前みたいな中卒は論外やから
2009-04-14 19:54:00 -
77:
名無しさん
商品券の方がいいー
2009-04-14 20:04:00 -
78:
名無しさん
↑そらそうや
自分で選べるからな
クッキーとか食えんやつ好き嫌いあるんやから食べ物はできる限り送らないのが世間の常識2009-04-14 20:21:00 -
79:
名無しさん
【世間の常識】ねぇ笑
2009-04-14 20:45:00 -
80:
名無しさん
確かにクッキーとかお菓子いらん。自分はこれ食べた事あんの?って思う。選べるカタログもしょーもないからいらん。
仲良い子なら子供の写真入りとかタオルとかなんでも嬉しいけど、付き合いで祝った時は商品券が1番やわ。2009-04-14 21:46:00 -
81:
名無しさん
ぶっちゃけよその子の写真入りとか名前入りの物もらったら困る
2009-04-14 22:23:00 -
83:
名無しさん
生まれた子の写真とかやったらクッキーとかカステラのが嬉しいな?
2009-04-15 00:05:00 -
84:
名無しさん
まぁ人それぞれやろ
終了2009-04-15 00:33:00 -
85:
名無しさん
↑みんなと意見あわんからって勝手に終了しなや(笑)
2009-04-15 00:41:00 -
86:
名無しさん
何か名前入りカステラ何人かに貰った事あるけど、不味くないし、知り合いの子やし名前入りもかわいいなって思う。
商品券なら一番嬉しいけど、わざわざ文句言ったりないわ。
知り合いにそんなん言ってる人も居るなら嫌や?2009-04-15 00:54:00 -
87:
名無しさん
だから、ここは何がいいか聞かれてるスレやねんからカステラはいらんって言って何が悪いん?全てに同意してたらこのスレは成り立たんから?
誰もくれた人に直接言ってる訳ちゃうやん。2009-04-15 01:17:00 -
88:
名無しさん
何がいいとは聞いてるけど何があかんとかは聞いてないからカステラいらんは違うやろw
偉そうに言うといて否定意見かくなら何あげたらいいか書けよw2009-04-15 01:32:00 -
89:
名無しさん
みんな内祝いにそこまで期待してることにびっくり?
2009-04-15 01:36:00 -
90:
名無しさん
>>88私は商品券がいいってだいぶ前に書いたけど?カステラは好きキライあるし賞味期限もあるから喜ばしくないと思う
カステラについて批判してるんは私だけじゃないからみんな同一やと思い込んで意見するやめてね。
主は迷ってるんやから良いと思う物と避けた方がいいと思う物を意見してあげた方がいいんちゃうの?2009-04-15 02:03:00 -
91:
名無しさん
22歳は結構なトシなんかぁ?ハァ
まぁ年代別に当り障りのない内祝いの品把握してたらいいんじゃないかな。
お祝いしてくれる様な仲良い友達ならどんなお返しでも喜んでくれるんじゃない?2009-04-15 06:32:00 -
92:
名無しさん
期待というか、何回も祝ってたらそうなってくるよ。1万円でも20回祝えば20万やで?どうせ返ってくるなら実用的なのが1番。
2009-04-15 07:55:00 -
93:
名無しさん
やんなぁ。期待してるとか言うなら何がいいか聞くなよなw
2009-04-15 08:06:00 -
95:
名無しさん
千円二千円くらいのものでもお返ししなあかんかな?
2009-06-15 02:58:00 -
96:
名無しさん
↑あたし今ちょうどそれで悩んでる!
返すつもりやねんけど、1000円〜2000円位の物って何がいいんやろ?2009-06-15 04:45:00 -
97:
名無しさん
カルピスとか100%ジュースとかは?これも好き嫌いあるんかな?
私も名前入りカステラはたべにくい?切っていいんかなぁーて2009-06-15 11:54:00 -
98:
名無しさん
名前入りのものって微妙よね??
ちなみに、1000円〜2000円の人はタオルで作られたケーキとか花があるんやけど、それにしたよ?500円くらぃカラあるしねっ?2009-06-15 14:30:00 -
99:
名無しさん
スレチやねんけど、友達が一人目出産した時にディオールの哺乳類(1万円ぐらい)をあげたけど、内祝は返って来んかってん。で、2人目生まれた時に現金で一万包んで渡したらタオルセットみたいな内祝を送ってきた。一人目の時は物やったから内祝返して来んかったんかな?それとも物やから迷惑に思われたからかな?
2009-06-15 15:58:00 -
100:
名無しさん
↑サン
うちも旦那の親友に1人目出来た時 旦那とうちからで2万以上の物あげたけど 内祝いなかった?
内祝い返すのが常識ですよね??
来月 2人目産まれるみたいやけど お祝いにもう2万以上もやらなくていいですよね??
うちってケチなんですかね??
2009-06-15 16:08:00 -
101:
名無しさん
ふつうは1人めも2人めも同じだけお祝いやるけどなぁ。 内祝いお返しは旦那さんがいらんとか言ってない? 友達や身内やったら 内祝いいらんからって気遣って言う人もいてるし。
2009-06-15 16:26:00 -
102:
名無しさん
100です
その人は 貰った人全員に内祝いやってないみたいです?
内祝いの事知らないんですかね??
2人目も同じだけした方がいいんですね?
ありがとうございます?
2009-06-15 16:45:00 -
103:
名無しさん
↑そうちゃう?
常識ない人やな2009-06-15 18:01:00 -
104:
名無しさん
でも内祝いって普通は一万くらいの贈るで?二万以上の贈るのも常識あるとは思わんけど。
2009-06-15 18:38:00 -
105:
名無しさん
内祝い知らんとかあるんかな?ほんまに知らんのやったら仰天するわ。 二万とかは仲いい人やったら普通と思うけど…あまり親しなかったら一万以内で充分やけど。 1人めは多くして2人め減らしたら旦那さんも顔立たんし同じほうが無難やで
2009-06-15 21:43:00 -
106:
名無しさん
皆さんありがとうございます?
旦那の親友なので2人で2万位でってしたんです?
2人目も同じ金額でします?
2009-06-16 00:12:00 -
107:
名無しさん
あ
2009-06-16 06:03:00