-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
幼稚園のママさん達との付き合い?
-
1:
名無しさん
皆さん、どうやって仲良くなれましたか?
皆さん年上なので緊張してしまい、上手にお話できません?2009-04-10 18:11:00 -
2:
名無しさん
幼稚園入るのて何歳から?
2009-04-10 18:16:00 -
3:
名無しさん
3年保育だと満3歳で2年保育だと満4歳から
2009-04-11 00:11:00 -
5:
名無しさん
>>3
一年ずれてない?
あってる?2009-04-11 04:30:00 -
6:
名無しさん
満で言うからおかしいねん。
3年保育が4才〜
2年保育が5才〜2009-04-11 05:30:00 -
7:
名無しさん
自然に仲良くなれるよ?子供同士が仲良くなるからそれから自然に…?
2009-04-11 07:47:00 -
8:
名無しさん
うん。焦りすぎて必死になてたら疲れるし?自然と気が合う人と仲良くなるよ?
2009-04-11 09:46:00 -
10:
名無しさん
でしゃばらない事が一番大事!上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子のお母さん同士が既にグループを作ってる可能性があるから、まずは大人しくして周りを見た方がいい。
2009-04-11 13:22:00 -
11:
主
皆さん書き込みありがとうございます?
書き込み見て安心感でました?2009-04-11 18:09:00 -
12:
名無しさん
>>6
なんかちゃう気がする
四歳なってなくても三年保育で入園できるし。
三年保育は、年度初めは三歳でもその年に四歳になる子やんな?
平成21年3月に三歳なった子でも平成21年4月に三年保育で入園できる。2009-04-17 01:53:00 -
13:
名無しさん
追記
やから満の表現であってると思うんやけども…
あたし本人ちゃうけどでしゃばってごめん。2009-04-17 01:56:00 -
14:
名無しさん
>>12それは早行きの子の事(1-3月生まれ)やろ。
そーじゃなくて『満』て本間は生まれた時点で0歳やなく一歳て数える昔の風習やから一歳上に言うのが満やねんで。満の意味分かって使ってる?2009-04-17 09:26:00 -
16:
名無しさん
早生きは一月〜三月じゃなくて、一月〜四月一日までやで。
2009-04-17 11:05:00 -
17:
名無しさん
あと4月1日生まれの子だけは、どっちの学年(年齢)に行くか決めれる。
今は生まれ年のままにする人が大半やけど。2009-04-17 11:07:00 -
19:
名無しさん
↑お前?やりまんやろ?おまためちゃくちゃ?濡れてるやろ?アナルまで濡れてるやろ?
2009-04-17 21:16:00 -
20:
名無しさん
すみません教えてください。平成21年3月産まれなら、3年保育なら平成24年の4月から入園ですか?満3歳ですよね。数えで4歳。小学校は平成27年入学でいいですか?満6歳。数えで7歳。もうわからなくなってきたm(__)mあほですみません。
2009-04-18 03:28:00 -
21:
名無しさん
↑可愛い☆
2009-04-18 08:33:00 -
23:
名無しさん
子供の仲良い友達のママ達と合わない…付き合うのがかなりしんどい。
子供同士はめっちゃ仲いいし良い子やねんけど、母親は好きになれない?こういう時って皆さんどうしてます?
うちの子以外の子達はたまに家族ぐるみでキャンプとか行ってるみたいで、うちの子も誘われたんやけど、正直行きたくない。皆さんは我慢して行きますか??それとも子供に諦めさせる??2009-11-17 11:43:00 -
24:
名無しさん
我慢して行くな〜!
別にその場だけの人達やし嫌いでも子供の為に合わせる!2009-11-17 12:21:00 -
25:
名無しさん
子供同士が仲良いのに諦めさせるのは、ちょっと可哀想じゃないかなぁ…。子供が行きたがってるなら尚更。
相手のどの部分が付き合うのにしんどいんか分からんけど、あたし的にメインは子供やと思ってるから我慢して行ってみる。もしかしたら、苦手意識がついてるだけで実際は凄く気が合うかもしれないよ?2009-11-18 22:32:00 -
27:
名無しさん
子供が仲いいからって、そのお母さん同士が無理に仲よくする必要なんてないんやで。
社交辞令関係で十分。
2009-11-19 08:35:00 -
28:
名無しさん
どんなとこが非常識なん?
2009-11-19 17:15:00 -
29:
名無しさん
相手親の三人ともが非常識なの?
子供同士の付き合いに悪影響が出てないなら、親が我慢すればってまだ思えるけど…。
つか、お子さんが何歳か知らないけど、大人も付き添うもんなんだ?大人四人子供四人を泊めれるって、凄い広い家なんやね?2009-11-19 17:24:00 -
30:
名無しさん
家に泊まるんじゃなくて、どっかに旅行やキャンプに行くって話やろ。
2009-11-19 17:36:00 -
31:
名無しさん
>>27です。長文すいません。
子供は4歳で、幼稚園のお友達の話です。冬休みにコテージを借りて1泊しようという話が出てます?
前に行ったバーベキューの時の3人の非常識さを抜粋すると、
・ゴミの片付けなどは全くやろうとせずそのまま置いて帰ろうとした(私と旦那が「それはアカンやろ」と言い片付けしました)
・飲酒運転を平気でする
・人の車汚して謝罪無し(子供がやった事やから仕方ないけど、親が一言謝るべきですよね?)
・煙草の吸い殻やゴミをその辺に捨てる
・私が材料費などを立て替えたんですが、1人が1ヶ月以上も払わず散々催促してやっと払ってもらえた
などなど、他にも多数です…。非常識なのは3人共ですが、特にその内2人がひどい感じです。
言葉遣いもすごく悪いし、子供の前やのに平気で下ネタとか言うので、出来る事なら子供に関わらせたくないとまで思ってしまう?2009-11-19 19:18:00 -
32:
名無しさん
嫌だ?
今妊娠やけど、そんな親と関わりたくない2009-11-19 20:06:00 -
34:
名無しさん
うわぁ?
最悪な人らやな?
子供に悪影響すぎるわ?
2009-11-27 06:21:00 -
35:
名無しさん
来年から幼稚園通わせるんですがかなり心配になってきた(+_+)
体験幼稚園に行ったらすでにグループ出来てて1人なのは私だけやったし。なんか不安やぁ。。2009-11-27 22:48:00 -
36:
名無しさん
今 兄弟小学生になりましたが幼稚園の付き合いうっとしかったです。 やたら「〜君ママ」とか言うたり。
2009-11-27 23:40:00 -
37:
名無しさん
うちは関わりたくなぃ?付き合いも必要やって思って、参加したり話したりしてたケド、陰口、噂話、子供にも悪口言われとって引っ越した今も新しい幼稚園でママさん達と関わるん怖くなったもん。
2009-11-28 00:08:00 -
38:
名無しさん
噂話とか陰口が好きなママってどこにでもいるよね?そうゆう人らに限って、徒党組んで大人数でしか喚かれへんくて?
どっからどこまでが、子供のための付き合いか分からへんようになる?2009-11-28 00:29:00 -
39:
名無しさん
↑めっちゃわかる!私も面倒くさいって思うわ?陰口・噂話ばっかりでしんどくなってきた? 年上のママさん多いから、教えたがりや言いたがりな人多いし 。気使ったり愛想笑いばっかりで疲れるから、程々に付き合う様にしたら「最近付き合い悪いなぁ、旦那さんとうまくいってる?悩んでるんやったら言うてね、一人で抱え込まんと」みたいなこと言われた?陰でネタにしてるくせに?
2009-11-28 02:02:00 -
41:
名無しさん
来年、幼稚園に入れるからこのレス見たらマジ怖くなってきた…。子供の為に付き合いは必要やけど、ネタとか陰グチって本間にあるんやね。
2009-11-28 07:52:00 -
42:
名無しさん
幼稚園のママさんって暇なのか付き合いにうるさいって友達にきいた。私は働いてて保育園に預けてるけど、保育園のママ友はみんな忙しいからくだらんママ会はないなぁ?ほんまに仲良しの人等で休みに遊びに行ったりするけど、悪口言う人もいてない?やっぱ働いてたら気持ちもはつらつするし、心が澄んでるわ
2009-11-28 13:21:00 -
43:
名無しさん
↑あなたのとこはそうかもしれんけど、そんな人ばかりじゃないで。実際保育園でも嫌な思いした人もおるで。
2009-11-28 19:50:00 -
44:
名無しさん
兼業主婦がみんな良い人なわけないし、専業主婦がみんな嫌な人なわけもない。
おかしな偏見はスレ荒れる元やでー。そういう決めつけはやめましょ。2009-11-28 20:43:00 -
45:
名無しさん
そのへんの意味わからん幼稚園入れるからじゃない?知能低い所得も低い親って陰口やら意地悪やらするやん。
2009-11-28 21:08:00 -
46:
名無しさん
46さん
じゃあ小学校まで保育園も幼稚園も入れないてこと?知能も所得もひくいて、保育園も幼稚園も私立公立はあるけど、そこまで差ないん違う?
一般的に保育園は働いてる親、幼稚園は専業主婦の人が多いってくらいで、所得ひくい親、知能ひくい親は別物。2009-11-29 00:53:00