デートスポット掲示板綿棒浣腸について?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

綿棒浣腸について?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    3日前から赤ちゃんのうんちの出が悪いです。綿棒浣腸を計3回しました。自力でまだでません?オムツ変える度にしてあげた方がいいのか?それとも6時間おきとかのほうがいいですか?昨晩10時に1回しました。あれから7時間。ウンチしたそうに泣いたのは1回です。綿棒浣腸してあげるタイミングがわかりません。誰か経験談宜しくお願いします。

    2009-04-04 05:53:00
  • 2:

    名無しさん

    綿棒浣腸ゎそんなにやらない方がいぃですよ。クセになってそれでしか出来なくなるので。私の子供も3日間でなかったりしますけ子供ゎ腸がまだうまいことできてなぃから自分で出すの難しいらしいですよ。私ゎヒマがあればお腹をさすったるようにしてます。一番いぃのがお風呂上がりに「の」の字の反対でこするといぃらしいですよ。わかりにくかったらすみません。

    2009-04-04 07:19:00
  • 3:

    名無しさん

    綿棒浣腸はクセにならへんし、逆にうんちのリズムをつけるから1日1回決まった時間にしてあげたらいいって医者に言われましたよ。
    もしまだ母乳だけやったらうんちの回数少なくても熱とか食欲が問題なければそんなに気にすることはないです。うちの子は5ヶ月頃は週1ペースでした。

    2009-04-04 07:38:00
  • 4:

    名無しさん

    >>3の聞き間違いか解釈違いなのかその先生とことん間違ってんで。
    自力で筋力使わな排便力落ちるし、腸粘膜はかなり弱いから傷つける可能性や感染させる可能性がでてくる。
    ミルクや離乳食開始時に便秘はなり易いかもやけど母乳ではちょっと考えられない

    2009-04-04 14:08:00
  • 5:

    名無しさん

    うちも綿棒する事はくせにならんからいいって聞いたで

    2009-04-04 15:01:00
  • 6:

    3

    医者にも、育児相談の助産師さんにも、麺棒浣腸ならクセにはならないって言われたから聞き間違いではないと思う。
    あと、母乳の時だから便秘っていうのとはちょっと違って、カスになるものがあまりないから便の回数が少なくなるってこと。週1でも出るうんちが固くなったりはしなかったから便秘とは違いますよ。
    主さんとこが離乳食始まってるのかわからんかったから、参考に書いたまでです。

    2009-04-04 15:10:00
  • 7:

    名無しさん

    綿棒毎日はあかんやろ?便秘のときは仕方ないけど、毎日やってたら自力で気張られへんくなるよ?クセにはらんかもやけど、排便の筋力付かへんで?

    2009-04-04 20:51:00
  • 8:

    名無しさん

    >>6便秘の定義が排便のない日数じゃなくて便の形状や色、本人がしんどがったら、ってのは知ってる。
    主は赤ちゃんがウンチしたがってる気がしたり便秘の可能性ある時に『ウチは週1で健康なウンチでした』って解釈しにくくないかな?
    ウチは小さい頃からコロコロウンチタイプやってしんどくなかったんやけど大きくなってから野菜食べて水分補給で一日1〜3回出る様になったから自分の子もお腹はってたらそれ+>>2『の』の字マッサージや足の屈伸で解決させるようにしてます
    今調べてみたら母乳=柔らかいウンチになり易い=腸のウンチ出す伝達力が弱かったり柔らウンチやから押し出しが弱い可能性があってその場合の綿棒浣腸は月齢が低いから癖にならないみたいやね?
    コロコロウンチの場合や低月齢じゃない子には食事改善策も考えた方がいいみたい
    綿棒浣腸については授乳30分後やお風呂上がりがいいタイミングって書いてたよ

    2009-04-04 21:34:00
  • 9:

    名無しさん

    主です。説明不足ですみませんでした。生後25日の新生児で今のところ完母です。20日目くらいまでは、オムツかえるたびなので、1日6〜8回量は少ないですが、黄色いべちゃうんちでてました。
    それが完母のままなのに、全くオムツにもついてないから何が原因かわからなくて…。入院中助産婦さんには、綿棒浣腸は癖にはならない。24時間ウンチがでなかったら便秘と考えてといわれました。のの字もしてあげてと言われました。

    2009-04-04 22:39:00
  • 10:

    名無しさん

    綿棒浣腸はいきんでいる度にしてあげるべきか、24時間待ってからしてあげるかを皆さんに聞きたかったんです。でもいろんな意見があるみたいですね。1ヶ月健診が後10日なので、それまでに心配なら小児科受診するべきですよね。
    ののじマッサージをしっかりして、と綿棒浣腸はやりすぎないようにします。

    2009-04-04 23:15:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
綿棒浣腸について?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。