-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
おもちゃ?
-
1:
主
赤ちゃんにおもちゃって必要ですか?主はあまりお金に余裕ないので、最低限しか買えません?もし例えば、全くおもちゃを与えず育てたらどうなるんでしょうか??今こどもちゃれんじを考えてるんですが、それだけじゃおもちゃって少ないでしょうか??参考にしたいので何でもいいので意見下さい?
2009-03-07 16:55:00 -
12:
名無しさん
うちの子達は大きめのチラシ見つけたらくるくる巻いて「すてぃっく?」って言いながら2人で遊んでる?先の部分とかテープか何かで丸めてあげないと危ないけど?あとサランラップの芯がすごい人気。笑
目についたもの何でもおもちゃにして遊んでるし無理して知育おもちゃとか買わなくてもいいと思うよ?2009-03-22 08:55:00 -
13:
名無しさん
大人の玩具で遊ばしたら?
2010-05-05 18:08:00 -
14:
名無しさん
↑しょうもないレスすんなよ
2010-05-05 19:24:00 -
15:
名無しさん
ヴィ〜ンヴィ〜ン
2010-05-05 20:01:00 -
16:
名無しさん
おじいちゃんおばちゃんが多いから玩具腐るほどあるけど、全く興味示してない。玩具箱の下にあるものなんか何ヵ月も遊んでないし。なかったらなかったでいけると思います
2010-05-05 22:00:00 -
17:
名無しさん
おもちゃをたくさん与えると飽きっぽい、根気のない子供に育つという話
2010-05-06 00:17:00 -
18:
名無しさん
でもオモチャをさわらせたら好奇心が芽生えるし、成長過程の中でプラスにはなるよ。オモチャも買えないのに子供産む意味がわからんけど。ただ、発育がどうとかよりオモチャ買ってもらえない子供って可哀想やけどな。
2010-05-06 08:03:00 -
19:
名無しさん
>>19
それは別に「オモチャ」として売られているものじゃなくてもいい。
家にある鍋でも料理用のお玉でも段ボールでも遊びに使えば好奇心は芽生える。
それに最初から遊び方が決められている市販のオモチャよりも、ティッシュ箱や段ボールなど自分で創意工夫するアイテムの方が子供の脳の発達には良い。2010-05-06 10:40:00 -
20:
名無しさん
お母さんと一緒にコケシで遊ばせたら?
2010-05-06 12:09:00