デートスポット掲示板里帰りの事でのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

里帰りの事で

スレッド内検索:
  • 1:

    今月末に第2子を出産するんですが、義両親が産後実家に帰らんとコッチに来なさいって言うてきて…。主と旦那は産後主の実家に帰るつもりでいたのに。旦那にその事を言うてと言ったら、親がそぉ言うならそうして、親には逆らえん。て言われて。どぉゆう風に断ったら良いか教えて下さいm(__)m長文すいません。

    2009-02-02 23:15:00
  • 2:

    名無しさん

    病院から養父宅まで遠いなら、産まれて間もない子をアチコチ連れまわすのは良くないと医者に言われた。で良いんじゃない?

    2009-02-02 23:56:00
  • 3:

    名無しさん

    そんな旦那いやっ

    2009-02-03 00:34:00
  • 4:

    名無しさん

    確かにそんな旦那嫌。
    旦那の実家から病院はどれぐらい?主の実家からの方が近いんならそれ理由にしたらぁ?

    2009-02-03 06:42:00
  • 5:

    確かに親に逆らえない旦那にはイラっときました。 病院から旦那の実家も主の実家も同じような距離なんです。旦那の親に『退院後親も楽しみにしてるので1週間位は実家に帰ります』てハッキリ言ったのに解ってくれなくて困ってます。名前も舅が勝手に考えだしてるしで、出産するのが嫌になってきてます。

    2009-02-03 08:05:00
  • 6:

    名無しさん

    なんて言われたん?

    2009-02-03 08:35:00
  • 7:

    >>6さん、里帰りすると言ったら姑に『うちに嫁いでんからする必要ないで。こっちやと部屋も余ってるし』と…。

    2009-02-03 09:08:00
  • 8:

    6

    自分も子供産んでるなら気持ちわかるはずやのになぁ(´Д`)里帰りどれくらいするつもりなん?

    2009-02-03 10:32:00
  • 9:

    名無しさん

    つか産後身体休めたいのになんで気を使う旦那の実家行かなあかんねんw
    ってはっきり言えたらええのになぁ?

    2009-02-03 11:59:00
  • 10:

    名無しさん

    私は旦那に「気使うん嫌やし」ってはっきり言うたわぁ

    2009-02-03 13:08:00
  • 11:

    主の親は片親で仕事してて、里帰りしてる間は仕事を休んでくれるって言うてくれてるけど、母の生活もあるので1週間から10日間位で里帰りをして、それで自宅に戻って無理しない程度で家の事していこうかなと考えてたんです。旦那の兄嫁が出産した時は里帰りしてたのにと思うとなんで私だけ反対されるねやろと考えたりします。(兄嫁の親も母親だけです)

    2009-02-03 14:27:00
  • 12:

    名無しさん

    それは…反対じゃなくて兄嫁より主さんのこと気に入ってるからちゃうかな?
    気に入らん人間にはおいでとは言わんのんちゃう?

    2009-02-03 14:31:00
  • 13:

    >>12さん。気に入られてる事は無いと思うんです。主が自分の親の家に行ったら怒られ(月に2回程度)、買い物で家を30分程留守にしても怒られと…。同居じゃないのに毎日監視されてるような。今まで何回もマイナス思考に考えないようにしようと思っても主の考えや意見を否定されてばっかやと…(;_;)

    2009-02-03 15:10:00
  • 14:

    名無しさん

    どう言って怒られるん??わけわからんなぁ?

    2009-02-03 15:14:00
  • 15:

    名無しさん

    お姑さんは、お母さんに仕事休んで貰うのが悪いと思って気を使ってはるとか?
    私も片親(父親のみ)でお姑さんが出産後にお手伝いに家行くって言うてくれはったけど、お断りして実家帰ったもん

    2009-02-03 15:38:00
  • 16:

    怒られ方とゆうのは、『最近の子は何かあったらすぐ実家帰るは、小さい子供連れ回して信じられへん?フラフラしないで、ちゃんと家居なさい?電話してもずっと居てへんし』と言われます。ちなみに主は24歳子供2歳、家には引きこもりか!?と言われる位居てて、出るとしたら近所のスーパーに買い物や子供と午前中に公園いったり位です。

    2009-02-03 18:01:00
  • 17:

    名無しさん

    もちろん、スーパー行ってるだけって説明はしてるんやんね?旦那さんもアテにならないなら、1回とことん思ってる事言ってみたら?もし義母とケンカになって、ちょっとの間音信不通とかなったら具合悪い?例えば何か援助してもらってるとか‥なかったら、ケンカ覚悟で話してみたら?旦那さんには前もって、今度何か言われたら、言いたい事言わしてもらうでって言うといて。それか、兄嫁さんに相談してみるとか‥

    2009-02-03 20:36:00
  • 18:

    昨日旦那に、実家に里帰りしたい事、名前の事を旦那言うと親の言う事は絶対に守ってくれと言ってきました。姑に主の思ってる事を直接言う事が出来れば楽なんですが、極力波風立てないようにしたいんです。 友達に相談したら、出産で入院してる時に、産後思ってる以上に調子が悪いから実家に帰るって言ってみたらとは言われました。でもそぉなると上の子を義両親の所に連れてかれそぉで上の子が可哀想やと。前に切迫早産で半月程入院ってなった時に義両親に上の子を見て貰ってたんですが、気を使ってくれてか1回も顔見せにきてくれなかったんで…。

    2009-02-04 16:10:00
  • 19:

    名無しさん

    うざい姑やなあ?こっちの親からしても、いくら嫁いだとはいえ大事な娘なんやし、なんで実家帰った位でうだうだゆわれなあかんねんなぁ?姑も姑やけど、旦那が悪いわ。典型的マザコンやん?

    2009-02-04 16:24:00
  • 20:

    名無しさん

    つかなんで親の言うこと絶対聞かないかんねん
    旦那きもい

    2009-02-04 16:47:00
  • 21:

    名無しさん

    じゃあ残念やけど、どっちにも里帰りしないで主さんのお母様に来てもらうのは?
    そんな姑さんのせいで自分のお母さんに寂しい思いさせたくないですね?

    2009-02-04 17:17:00
  • 22:

    もうじき嬉しい出産なのに、義両親のせいで辛いです。旦那のマザコンというか親に頭上がらん事がうっとーしいです。出産、産後の事を甘く考えてる感じで。でも、いつまでも悩んでてもお腹の子に悪いから出産までの残り少ない間に義両親、旦那と話をしていきます。話聞いてくれてアドバイスくれた方々色々とありがとうございましたm(__)m

    2009-02-04 17:58:00
  • 23:

    名無しさん

    がんばりね!
    旦那さんに、「あんたも人の親になってるのに、いつまでも自分の親の言いなりになってる場合ちゃうやろ!」って言うたり!
    波風立てたくない気持ちもわかるけど、言われっぱなしもアカンで?

    2009-02-04 21:40:00
  • 24:

    昨日旦那と話をしました。そしたら、『実家帰っていいけど、出産費用渡さんし、産んだらお前だけ行け』と言われました。出産費用も主が8ヶ月まで働いて貯めたのに意味が解らない。しかも、仮に主が義両親の所に里帰りしたとしても、旦那は一緒に行かないとも言われました。話もまともに出来ないし嫁より自分の親を大事にする旦那に精神的に疲れてしまいました。

    2009-02-06 08:41:00
  • 25:

    名無しさん

    最悪やな!

    2009-02-08 04:38:00
  • 26:

    名無しさん

    旦那いかんのに里帰りしろとか何様?主の実家ならまだしも姑んとこやろ?産後疲れてるし母乳なら気も使うやろ。本間にめちゃくちゃな人やな。あっそうですかーってゆってさっさと早めに里帰りしたらいいねん?

    2009-02-08 09:42:00
  • 27:

    名無しさん

    うちは嫁に行ったんやからそこの家庭に合わせるんが普通違う?て思うねんけど…

    2009-02-08 11:30:00
  • 28:

    名無しさん

    ↑確かにそやけど普通に産後は自分が一番ゆっくりできるとこに帰るもんやろ。その他はやっぱり嫁いだ旦那側にわあせるべきやと思うけど!

    2009-02-08 14:26:00
  • 29:

    名無しさん

    しかも主が頑張って貯めた出産費用出さんとか言ってるねんで?明らかに旦那がおかしいやろ?自分が甲斐性ないくせになんでそんなえらそうやねん!!って話になるやん
    てか金の管理旦那がしてるの?

    2009-02-08 14:55:00
  • 30:

    名無しさん

    里帰りの時って実家に食費とか渡しますか?渡した人はいくらくらい渡しました?

    2009-03-12 21:16:00
  • 31:

    名無しさん

    私はお金だと受けとってくれへん思ったから父親にビール1ケースと母親にはカバンをネットで買って送りました?

    2009-03-12 21:38:00
  • 32:

    名無しさん

    >>こんな考えの人もおるんやなぁ?

    2009-03-12 21:54:00
  • 33:

    名無しさん

    うちもお金受け取ってくれへんかったからビール買って渡したら喜んでた?

    2009-03-12 21:57:00
  • 34:

    名無しさん

    うちもビール渡した?笑
    あと出産祝いで貰った商品券?横流し?
    いちをお世話なった分、現金やったら受けとらんのわかってたから、うち商品券使わんから〜ゆうて渡したのに、それでベビー服買ってきた?
    今考えたら物の方がよかったかな?

    2009-03-12 23:24:00
  • 35:

    30

    私もビールにしてみます?やっぱりお金は受け取りにくいですもんね。

    2009-03-12 23:29:00
  • 36:

    名無しさん

    まだ『嫁に行った』とか言う人いてるんや?
    嫌な姑になりそーやなぁ?
    旦那実家に嫁に行ったんじゃ無くて、旦那と新しい家庭を作ったんやで?
    戸籍謄本 見てみ〜
    旦那の親の名前なんか入ってへんで?

    2009-03-15 20:26:00
  • 37:

    名無しさん

    そうそう。家長制度はなくなってんやから。

    2009-03-16 00:21:00
  • 38:

    名無しさん

    長男がどうこう〜とか、あんなん昭和初期の話ちゃうん(笑)
    男やからとか女やから〜とか、もぅ関係ないて?

    2009-03-16 20:21:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
里帰りの事でを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。