-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
いつからいいんかな?
-
1:
主
皆さんは生クリームや市販のだしはいつから食べさせてましたか?
一歳だとまだ早いですか?2009-01-26 16:11:00 -
2:
名無しさん
早い
2009-01-26 16:34:00 -
3:
名無しさん
1才やけど市販のうどんだし使ってるで
2009-01-26 17:35:00 -
4:
名無しさん
どこまで気にするかは個人の判断やと思うけど、一応3才になるまでは「幼児食」で大人と同じもの食べて良いのは3才からってなってたと思う。
2009-01-26 17:39:00 -
5:
名無しさん
生クリームは油と砂糖の塊やから色々食べ慣れてる大人でも胸焼けし易いねんけど、色々食べ慣れてない一歳児には胸焼けどころか厳しいんちゃう?
友達の子、チビっと舐めて30分位オエッ言うてた?2009-01-26 19:44:00 -
6:
名無しさん
友達の子供、もうすぐ二歳ねんけどポテチとかバームクヘンとか普通に食べててんけど‥いいんかな?
2009-01-26 21:04:00 -
7:
名無しさん
↑いいか悪いかよその家の事くちだして性悪女
2009-01-26 21:39:00 -
8:
名無しさん
↑出してないからここで聞くんやろ
2009-01-26 21:59:00 -
9:
名無しさん
うちの子2才なったばっかりやけどバームクーヘン大好き?あかんのかなぁ??
2009-01-28 00:24:00 -
10:
名無しさん
死にゃあしぃひんやろ
2009-01-28 00:26:00 -
11:
名無しさん
他人のことはほっといたれよ
2009-01-28 01:32:00 -
13:
名無しさん
てか、みんなほんまに一歳、二歳の子には決まったもんしかあげへんの?
2009-01-28 04:41:00 -
14:
名無しさん
決まってないものが何か分からんけど、自分で稼いだお金で飲み食いする様になるまでは食にある程度気をつけたるんも愛情表現のひとつかと思うけどな〜
2009-01-28 20:46:00 -
15:
名無しさん
↑あるとおもいます?
2009-01-28 21:49:00 -
16:
名無しさん
一歳から普通の大人のご飯と一緒やしバームクーヘンとかあげてるで!
どこもだいたいそんなんやろ?気にしすぎ!2009-01-29 03:22:00 -
17:
名無しさん
そんな気ないかもしれんのに疑う12が一番性悪やん。
2009-01-29 06:13:00 -
18:
名無しさん
うちも1歳から大人と同じもんあげてる!
2009-01-29 06:21:00 -
19:
保育士
保育園でもうちらと一緒のん食べてるわ?栄養士が作ってるから大丈夫やと思うよ?確かに量とかはちがうけど?
2009-01-29 07:14:00 -
20:
名無しさん
うち1歳の誕生日に少しだけケーキあげた?ご飯は大人と同じメニューやけど、まだ味うっす〜くしてるわ?アンパンマンのスティックパンのチョコチップ入りも、たまにあげてる?身体は健康やけどやめた方がいいんかな(;^_^A
2009-01-29 07:45:00 -
21:
名無しさん
私の子、一歳やねんけどご飯は大体大人と同じやけど
家では無添加味噌使ったりダシもそんなかんじ?
やっぱり添加物とか完全除去は無理やから、できるとこはしてる。
甘いお菓子とかジュースはあげなくてもまだ知らん状態やからなるべくあげてない。あげない主義じゃないけどまだ知らんくてもいいかなって?2009-01-29 10:06:00 -
22:
名無しさん
別に自分とこの子供に何食べさせるのも勝手やけど、親に聞かずによその家の子にも自分とこと同じようにアイスとかあげるのはやめてほしいな。
2009-01-29 10:13:00 -
23:
名無しさん
なんでも、量とか回数の問題じゃない?
チョコも少しならエネルギーになるし元気ない時は糖分も人間には必要やし、食べ物に悪いものないし、アレルギー以外一歳過ぎたらいいと思う!
>>22みたいな友達嫌やわ。2009-01-29 16:28:00 -
24:
名無しさん
あたしも勝手に食べさせられるの嫌やわ
2009-01-29 16:37:00 -
25:
名無しさん
私も誰かに勝手に食べさせるん嫌やわ?
2009-01-29 16:49:00 -
26:
名無しさん
私も嫌やな〜犬にでも嫌やもん
2009-01-29 17:23:00 -
27:
22
>>23気を悪くさせたならごめんな。あげるのを否定してるんじゃなくて、一言あげていいか聞いてほしいだけやねん。うちの子1才過ぎてるけどバームクーヘンとかあげたらその時は喜んで食べるけど後で必ず吐くし、そういう子もいるのを考えてほしいだけ。
2009-01-29 18:19:00 -
28:
名無しさん
>>19保育園もほとんどのとこは、3歳までは味薄いよ!
毎月献立表くばられるから見てるけど、5歳とかと同じ食べ物でも使ってる調味料は違うみたい。2009-01-29 19:03:00 -
30:
名無しさん
>>29その場にいたら一応言うけど本人は子供が喜ぶやろうと思ってしてくれてるのもわかるから言いにくいし、ましてやトイレとかで席外してる時とかにあげられたらどうしようもないしね…。てか実際うちは友達じゃなく姑で困ってるからさらに言いにくいねん。
2009-01-29 21:28:00 -
31:
名無しさん
私も勝手にあげられんのは嫌かも。
ゆうたらえーやん!て何かああゆうたらこうゆうでとことん噛み付いてるけど
普通に、これ食べても大丈夫?ぐらい聞く気遣い出来るんが当たり前でしょ。
自分がお菓子やりまくってんのかしらんけど考えたらわかるやろーもちろん嫌派は言うやろし何でも言えばえーってもんちゃうから言えへん人もいるやん。2009-01-30 14:28:00 -
32:
名無しさん
普通は一言あって当たり前や。どんだけ仲良い友達やらの子供にでも。親しき仲にも礼儀あり。そんだけ偉そうにゆってるけど勝手に食べさして何かあったらどないするつもり?子供なんかいつ何あるかわからんって、ほんま上の人がゆーとーり、普通に考えたらわかる話やで。
2009-01-30 16:14:00