恐怖体験掲示板太陽系についてのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

太陽系について

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    宇宙って有限で果てまで137億光年でしたよね?
    太陽系は宇宙のどの辺に位置してるかってわかってるんですかね?

    2008-06-06 02:30:00
  • 43:

    名無しさん

    >>42
    「1光年」とは光が真空中を1年かけて進む距離の単位だ。時間の単位ではない。
    従って、地球から10光年の距離にある星の光は10年かけて地球に届くことになる。10万光年の距離にある星なら10万年かかり、100万光年の距離にある星なら100万年かかるわけだ。
    つまりその星までの距離が離れていれば離れている程、昔の姿を観測しているわけで、中にはすでに何らかの原因で消滅している星があったとしても、地球からはまだあるように観測されるわけだ。 ちなみに光の速度は真空を299792458m/s
    つまり毎秒299792.458km 進む。いわゆる一秒に地球7周半、だ。
    これを分速に換算し、更に時速、1日、1年と換算すると、1光年の距離は
    9460730472580800m
    となる。これでは正に天文学的な途方もない数字になるため、天文学では「光年」「パーセク」「天文単位」といった距離の単位を用いる。

    2008-06-18 19:29:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
太陽系についてを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。