
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
ホストに通うの考え直してほしい
- 
						1:名無しさん 叩かれること承知で書きます。 
 
 ホストにはまってる子がいるなら、もう1回しっかり現実見て考えて欲しい。
 夢の世界やって、嘘やって分かっているのなら別段構わんと思うが、そうでないのであれば、考え直してほしい。
 
 
 信じる信じないは勝手ですが、数年前に元ホストと結婚した元キャバ嬢です。
 いつ辞めたとか、詳細話すと身バレして相手に悪いからぼかしてかくけど、私も一時期死ぬほどはまってて、相手はその時のサブの担当くん。
 
 キャバ辞めた今思うのは、ただただバカやったんやなってことだけ。
 今は相手方も昼してて、私は主婦してるけど、本当に奇跡だと思う、惚気とかではなくて。
 夜してると金銭的な感覚も鈍るし、周りにバレたりしたら失うものも多い。
 そのお給料でホスト行って、得れる物って何もない、そこに幸せはないです。
 それなら、ブランド物のバッグ持って、お洋服にお金掛けてる方がよっっっっぽど有意義だと思いませんか?
 
 盲目的になって見えてないかもしれないですが、相手はお仕事の一貫であなたのお相手されてるだけです、コンビニの店員さんが温めますか?ってきくのと同じ、アフターは忘れ物した時に追いかけてきてくれるのと同じ、時間≒お金。
 
 同業さん同士くっつくのがセオリーですけど、お金だけの関係で終わる夫婦仲もある、婚姻届っていう愛人契約書に基づいて、ただ養うだけの生活で幸せですか?
 
 全員が全員そうではないけど、キャバ、風俗の方ならわかると思う、お客様気持ち悪いと思うでしょ?ホストから見たらあなたがそのお客様なんです。
 
 お目汚し失礼いたしました。2015-10-20 02:34:00
- 
						36:名無しさん ホスト側の気持ちなんて考える必要ないでしょ。 
 騙して金もらうんじゃなく綺麗な接客して金もらってみろって話。
 ホストだけじゃなく風俗やキャバクラにしても同じ原理でハマるのはやめとけってことやと思うけど。2015-10-24 03:23:00
- 
						37:名無しさん たしかに 2015-10-24 03:49:00
- 
						38:名無しさん ただの偽善者 2015-10-24 15:29:00
- 
						39:名無しさん ↑偽善者じゃなく遊び方と遊ばせ方くらい分かれってことだから。 2015-10-24 15:36:00
- 
						40:名無しさん 
 主です。
 
 
 同じ境遇の方、同じ意見の方、はたまた反対の意見の方、たくさんコメント残してくれはって、ありがとうございます。
 
 初めにも書きましたが、私は元キャバ嬢です。
 言葉遣い・テーブルマナーって、本当に大切だと思います。
 あなたの担当くんは、それができていますか?
 あなたがお店で払うお金は、お店の外で会ってもらうためのお金でも、行為をしてもらうためのお金でもなく、お店での楽しみに対するサービス料と酒代です。
 
 
 私は私自身が水商売していたので、否定的には思いません。
 お金の循環が1番多いのって夜の業界やし、むしろマイナンバーとか営業時間の取締とかに対しては消極的な考えを持っています。
 
 今が大切やと思うので、私自身の過去も旦那の過去も、汚いものやとは思いません。
 
 
 ただ、少し制御するだけで、もっともっと違うことが見えてくるんじゃないかな、と思います。
 
 
 
 一個人の意見なんで、気に食わない表現や考えがあったらすみません。2015-10-26 00:39:00
- 
						41:名無しさん 私風俗ですが、お客様のこと気持ち悪いって思わないですよ?むしろ、いつも来てくれてありがとうって感じです。確かに気持ち悪い系の人いるかもしれないけど、私からしたら指名ポイントになるしお金になるし…気持ち悪いとかって関係ないです。お仕事のストレスを発散するのにホストに行くこと、お金払ってちやほやしてもらうこと、もったいないと思わないです。狂ってしまったらしんどいだけだけど。誰でも息抜きって必要ですよね。私はたまにホストも行くし、あとは整形に使ってます。 2015-10-26 01:11:00
- 
						42:名無しさん あんたの意見を書きたいならチラ裏にかいとけやww 2015-10-26 01:21:00
- 
						43:名無しさん 結局決めるのは自分自信 
 周りが何を言っても同じです2015-10-26 02:58:00
- 
						44:名無しさん うんだからその狂ってるのをやめなさいってことね。 
 自分が払える範囲や遊びの範囲で払う分にはいいけど払わなくていい分まで払ってませんか?ってことね。
 あなたの使い道なんて誰も聞いてないよ。2015-10-26 05:21:00
- 
						45:名無しさん >>42 
 ブーメランささってますよw
 
 確かにホストに遣ってる分を自分のために遣ってあげたら、もっと充実した毎日送れると思う。でもそれって現にホストにハマってる子にはどんだけ説得しても届かんかもしれんね。息抜きにホスト行く分にはいいけど、ホストの為に仕事してる子には目を覚ましてほしいな。2015-10-26 14:52:00


 
					