-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
橋下市長、入れ墨職員に分限免職
-
1:
名無しさん
当然の事やと思うけど、ニュースのコメンテーターは批判的なコメントばかり。大阪の職員が入れ墨を見せてたってほんまアホとしか思えない。
2012-05-15 10:43:00 -
347:
名無しさん
↑国民皆が不愉快なるてならんやつがおるから
芸能人でもおるんやろ?タトゥーがあかんてなったら
立派な差別やで。中卒は差別してることも気づいてないアホなん?
2012-05-23 01:58:00 -
348:
名無しさん
>>269でガガの話とかもしちゃってるけど、ほんま笑える(笑)ガガがタトゥーしてるから何?日本人でもなければ公務員でもない。あの人は「外国のアーティスト」や?好き嫌いは個人の自由。CDやDVDを買ったりライブに行ったり貢献?してあげるのも個人の自由。この話に、まっっっったく関係ないよね?
2012-05-23 02:05:00 -
349:
名無しさん
↑だから免職の事項には不愉快な
タトゥーが不愉快になるんやったら法律で決めるわけで
不愉快なやつも俺ば不愉快じゃないやつもおる
だから個人の価値観やねんて。思想の自由やらタトゥー自由もあるやけ
規律にはタトゥーあかんてルールがなかったわけや
犯罪も犯してないしそういう偏見は人権問題になる2012-05-23 02:12:00 -
350:
名無しさん
出た!差別と区別も解らん奴(笑)なんでもすぐに差別差別て、朝鮮人か!入れ墨がアカンて言うてない。公務員が入れ墨を入れるのがアカンて話。しかも即クビでもなく、見える部分にあるなら消す、又は部所移動。拒否した場合に免職も持するって段階まで踏んでる。何に問題あるわけ?入れ墨いれてる職員が好きならダブリンが市長にでもなれば?
2012-05-23 02:25:00 -
351:
名無しさん
>>247国民みんなが不愉快な思いをしてるじゃなく日本では墨にたいして不愉快に思う人や受け入れれない人の方が上回るって言うてんねん。国民を相手にして国民にお給料もらう職業な以上、極力は一人でも不愉快な思いをする人がいないようにするのは当たり前やろ。私も個人的には墨をいれる人やタトゥーを「彫る」のは個人の自由やとは思う。でもな役所に行った時にシャツから墨とか見えたら「え??」って思うし公務員じゃなくても喫茶店に入って水を持って来た店員の指に墨があったとしても同じこと思うで。でも公務員と違ってその子の墨が不愉快なせいでお客が減って売上が減っても、それは雇った店長の責任やん。せやけど公務員の場合そんなわけにいかんやろ。意味わかるか?
2012-05-23 02:26:00 -
352:
名無しさん
↑じゃあなルール守って民間に入社したわけや
いきなりタトゥー禁止明日から来るなてなったら
本人は納得するか?次の仕事先は?家族は?
まぁこれは会社側の違法やけどな
橋下は違法なことしてるわけ。やめろて簡単にいうけど
難しいで?2012-05-23 02:32:00 -
353:
名無しさん
ダブちゃん文章は相変わらず目茶苦茶でんなww
2012-05-23 02:34:00 -
354:
名無しさん
ダブリンは相手するだけ無駄
話の本筋がわかってない奴になに言っても無駄2012-05-23 02:34:00 -
355:
名無しさん
>>352おまえになに言うても一緒やわ(笑)今まで国民を相手にする公務員に墨が入ってる奴なんか当たり前におらんって大半の人が思ってたし橋下さんも思ってたからアンケートなんかなかったわけや。せやけどわざわざ墨をいれてますかってアンケートを取ってみなアカンのかよって事件が起こった、そして実際100人以上の墨をいれた公務員がおった、この時点からおかしいねん。それに私の見えるところに墨が入ってて仕事をそれが原因でやめてくれって言われたり雇えないって言われたら仕方ないか?って納得できるよ。それを十分にふまえた上で墨をいれるかいれないか個人の自由なわけやから。そろそろわかれやダブリニスト
2012-05-23 02:47:00 -
356:
名無しさん
国民相手に金貰うて笑ほんまにアホ?
国民相手に金貰うのは公務員だけちゃうやろ?
タトゥーがなくなったら景気がよくなるんかい?
国民相手に金貰うのはみんな一緒
社会の仕組みわからないの?2012-05-23 02:49:00