-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
橋下市長、入れ墨職員に分限免職
-
1:
名無しさん
当然の事やと思うけど、ニュースのコメンテーターは批判的なコメントばかり。大阪の職員が入れ墨を見せてたってほんまアホとしか思えない。
2012-05-15 10:43:00 -
251:
名無しさん
タトゥーぐらいいいやろ
犯罪なるわけちゃうのに2012-05-19 14:53:00 -
252:
名無しさん
↑そういう考えが色んな不具合のもとになる。不規律は犯罪を助長さす
2012-05-19 17:39:00 -
253:
名無しさん
環境局ばっかバカ
2012-05-19 17:44:00 -
254:
名無しさん
公務員だけぢゃなく、入れ墨してる人は気持ち悪い…ゴキブリ並みにキモイ
2012-05-20 01:26:00 -
255:
名無しさん
>>231
税金払うのが一般常識てわかってるなら、何故公務員がタトゥー入れるのがダメてのが理解できないの?
中卒貧乏がタトゥーを今やネイル感覚て勝手な解釈すんのも世間知らずなんやな思うけど100歩譲ってネイルと同等でも、例えば自分が料理人ならネイルはアウトやなて社会人なら常識的にわかるやろ?
それと一緒で公務員がタトゥー?そんなもんアウトかどうか論じる以前の問題なくらい有り得ないことなんです。算数の1+1=2と同じくらい基礎中の基礎。
お前にはそれすら理解できないのか。。。2012-05-20 02:46:00 -
256:
名無しさん
ダブリンは構ってほしいんやと思う
2012-05-20 08:53:00 -
257:
名無しさん
公務員があかんて外国では普通やで
ここは日本でも公務員がタトゥーあかんて法律がない
チンコ出すくらい不愉快てなるんやったらわかるけど
テレビでスポーツで出してるし
テレビで標準にしたら公務員でタトゥーでもいいんちゃう
アメリカなんか警察でタトゥーいれとる
日本の文化て言うけど。すでに今の時代アメリカの文化を
取り入れてるからな。法律は各国ちゃうけど
公務員改革て言うけどタトゥーがあかんて言うアタマ硬いこと言うてるたら
頭硬い役所商売と変わらんで。
2012-05-20 22:03:00 -
258:
名無しさん
公務員があかんて外国では普通やで
ここは日本でも公務員がタトゥーあかんて法律がない
チンコ出すくらい不愉快てなるんやったらわかるけど
テレビでスポーツで出してるし
テレビで標準にしたら公務員でタトゥーでもいいんちゃう
アメリカなんか警察でタトゥーいれとる
日本の文化て言うけど。すでに今の時代アメリカの文化を
取り入れてるからな。法律は各国ちゃうけど
公務員改革て言うけどタトゥーがあかんて言うアタマ硬いこと言うてるたら
頭硬い役所商売と変わらんで。
2012-05-20 22:08:00 -
259:
名無しさん
環境局はブラクばっかやもんな
2012-05-20 22:13:00 -
260:
名無しさん
日本がいくら欧米化してきても欧米ではなく日本やねん。すべて外国文化を真似る必要ないし日本で入れ墨というのは罪人の印やったりヤクザやったり…外国のタトゥーとは意味が違う。
2012-05-20 22:44:00