-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
液晶テレビのオススメ
-
1:
名無しさん
機種を教えて下さい…
11月中に買うか買うまいか悩んでます?2010-11-11 02:51:00 -
91:
名無しさん
↑ぶっちゃけどれも大差は無いど??
2010-12-22 18:46:00 -
92:
名無しさん
教えて下さい(>_<
テレビはSHARPのアクオスでHDDはPanasonicのディーガやったら変ですか?
やっぱりSHARPで揃える方がいいんかな(>_2010-12-22 23:35:00 -
93:
名無しさん
>>102
リンクがあると電源の連動や一方のリモコンでもう一方の簡易なリモコン操作が出来る。それが煩わしくなければメーカー不揃いでも勿論問題はない。
ディーガの直感的に操作が出来る扱いやすさには定評がある。
ちなみに絶対とは言いきれないがメーカー不揃いのテレビとレコーダーのリンクは、電源や音量はリンクする場合が多い。
こればっかりは互いの機種にもよるからメーカーに問い合わせても「動作保証はしてません」としか言わないし、やってみないとわからん。2010-12-22 23:56:00 -
94:
名無しさん
同じメーカーの製品で揃えると製品の機能がリンクするぞ。
リンクとは、すなわち
テレビとDVDデッキの機能が連携する。
利点としてリモコン一つで両方操作ができたり番組の予約などがリンクして操作が楽になる。
(他にもいろいろ利点は多数ある)
メーカーを別々に購入した場合、連携せずに個別の操作が必要となる。
別売の付属品などの連携がとりずらく扱いずらくなることもある。
結論???
組み合わせは自由だと思うし好みもあるから好きな物を買えばいい。
俺はテレビもデッキもAQUOSで揃えたバージョンと東芝のテレビとパナソニックのデッキで組み合わせたバージョンもあるけど?
やっぱりテレビとデッキのメーカーを揃えた方が使いやすいのは間違いないけどな。
ぶっちゃけテレビは、どこのメーカーも値段相当の性能だし大差は無いと思う。
液晶もプラズマもブラウン管のテレビから比べたらはるかに画像は綺麗だしウンチクたれるほど大差はないぞ。???
それに最新の3D機能搭載のテレビも三半規管おかしくなるし目が痛くなるし、あまりよけいな性能や体質に合わない性能は必要ないと思う。
(あながち外れでは無い個人的な意見だと思う)?
2010-12-23 00:17:00 -
95:
名無しさん
今までパナソニック歯やったけどPS3との相性考えてテレビもブルーレイもコンポも全部ソニー変えた
2010-12-23 00:29:00 -
96:
名無しさん
今のソニーって中身チョン製やからなぁ
ソニーとかLG(笑)を買う奴は売国奴かもしくは挑戦人か2010-12-23 00:55:00 -
98:
名無しさん
ゲームする人種は遅延問題があるので「とりあえずパナソニックのプラズマにしておけば間違いない」と言われるほど遅延に関しては定評がある。
液晶ビエラも同様に遅延は少なく優秀。次点がレグザ。アクオスとブラビアは避けた方が無難。リアルは未知数、ってかあまり見かけないし、テレビでわざわざ三菱選ぶ奴も中々珍しい。
LGに飛び込んだ奴はある意味勇者。
2010-12-23 01:10:00 -
100:
名無しさん
>>108遅延などAQUOSとレグザ買ってから一度も感じた事がない。
遅延すら自分の家で見ると自分の家がリアルタイムになるから遅延など関係ない。
遅延が影響するのはゲームぐらいだろ。
2010-12-23 01:32:00