-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
最近思ってんねんけど…NHKって必要なん?
-
1:
名無しさん
最近は民放でも選挙速報ながすし、地震速報もあるから もういらんと思うんすけど
2009-04-28 18:16:00 -
105:
名無しさん
払わなくても見れるし払う価値もないのに払ってる人はバカですかw
平均年収1200万のNHK職員に贅沢させてあげてくださいねwがんばれwww2010-02-22 12:50:00 -
106:
名無しさん
なにも世話になってないのに金だけとりたてにやってくるとは
ヤミ金よりたたわるいw2010-02-22 13:06:00 -
107:
名無しさん
暇だから契約にきたら話につきあうよ。
「契約ってことはお互い納得して結ぶものだよね。じゃあまずなんでうちにテレビがあり受信できるというだけでNHKにお金を払わないといけないのか?
義務?どんな理由から義務づけられてるの?
放送法で決められてる?
何条?っていうか放送法って何かわからないから全文読み上げてくれる?
は?契約するんだから隅々まで把握しなきゃ契約なんてするわけないし。
これに目をとおせ?わかった。読むよ。
あれ、ここ(略)ってなってる?略されてる中に変な契約事項があったら大変だから略さずにちゃんと教えてくれる?
わからない?自分もわかってないようなことを他人に契約させてお金とろうとしてるの?」
だいたいこのあたりまででみんな帰ってしまう。
契約にきた人はそんなに悪くないのはわかってるけどNHKのやり方が大嫌い。
「義務です」という言葉をむやみに使って国民を脅すな!
義務なら国民は何も言わず払わなきゃいけないのか?
契約に派遣やバイトをよこすな?
会社でぐうたらしてる社員をだして「こうこうこういう理由で契約願いたい」と一件一件誠意をもって出向け!
民間の営業みてみろ!
「こんちわーNHKですけど受信料払ってください」ってNHKは受信料を払ってもらうのが当たり前なのか?2010-02-22 13:54:00 -
108:
名無しさん
今日、お昼と晩、両方忙しい時間帯に別々の件で違うNHK社員がきました。お昼は、BS払え(うち映らない)言うから、映りませんというと、『映ると思うからこれ書いて下さい』とBSの分の受信料の契約書を渡された。私じゃわからないんで、日曜日きて下さいと言って帰ってもらった。晩、生後1ヶ月の子供が泣いてて、おっぱいやら晩ご飯の支度やら忙しい時に三回くらいピンポンならされて、出たら、3ヶ月分の受信料払え(これは払った)なんか対応にめっちゃ腹立ったから、NHK電話したら繋がらない…。ほんまイライラする。愚痴ってすいません?
2010-02-22 18:44:00 -
109:
名無しさん
あの宇宙人みたいなアナウンサー見たいから必要!!
2010-02-22 19:11:00 -
110:
名無しさん
113むかつくなぁ!まじむかつくなぁ!!
義務義務
ゆうてきよる!
義務義務ゆうて脅しかけてきよる!
2010-02-22 21:49:00 -
112:
名無しさん
そんだけストレスたまるんやったら1日40円くらい支払った方がええんちゃう?何回も訪問されたらかなわんやん…龍馬伝おもろいし支払ってるけどなぁ〜。
2010-02-22 21:58:00