-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
“日本の中心”で愛をさけぶ! 自転車冒険家の「サイクルウェディング」とは?(TOKYO FM+)

声優の野島裕史が、自転車をテーマにお届けしているTOKYO FMの番組「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」。10月14日(日)の放送では、自転車で世界一周を成し遂げた自転車冒険家の小口良平さんのユニークな結婚式“サイクルウェディング”について、野島がインタビューしました。
【写真を見る】“富士山を自転車で登った”パーソナリティの声優・野島裕史
★“自転車”と“観光巡り”から生まれた、サイクルウェディング
9月14日(金)に行われた小口さんの結婚式は、日本の地理的中心“0(ゼロ)ポイント”がある長野県辰野町で行われた、その名も「艱難辛苦克服型(かんなんしんくこくふくがた)」サイクルウェディング。これは、自転車に乗って山や谷を走りながら、さまざまなミッションを乗り越えるというもの。大城山山頂から誓いの言葉をさけぶなど、ミッションすべてをクリアした小口さんは、無事婚姻届けを提出したそうです。一体どうして、こんなユニークな結婚式になったか、野島がお話を伺うと……。
小口:結婚について2人で話し合っているなか、妻が入籍届けは全国どこでも出せることを調べてきました。妻は行政の仕事をしているので、“観光客の誘致をしたい”という思いもあり、入籍届けを普通に出すだけでは面白くないため、自転車で町の観光巡りをしながら走ったらいいのでは……と考えました。僕はサイクリングガイドをしているので、この地域・長野県辰野町のグラベルロード(砂利道など未舗装の道路)やオンロードを、線で結んでルートを作って、サイクルウェディングに仕上げました。
野島:へぇ……! 面白いアイディアですね。
小口:あとは、行政の仕事をしている妻が予算など上手く立ち回ってくれたので、メディア発信にも繋がっていき、これは自分たちが最高に楽しんで辰野町に観光客を集めて、サイクルウェディングという文化とサイクルツーリズムを、この町から発信しようということになりました!
★町全体で作り上げられた、サイクルイベントのような結婚式に…
野島:僕の結婚式のイメージは、親戚や知り合いに祝ってもらうっていうイメージだったのですが、今回のサイクルウェディングについて受けた感想は、知っている人・知らない人に限らず、町の皆さんから祝ってもらうというのが、とても素敵だと思いました。
小口:そうですね。走っているときは、地元の人たちがサプライズで応援に駆けつけくれたり、イベントをしてくださったり……。入籍届は、辰野町の町長さんが受け取ってくださいました。また、辰野町の「小野酒造」という酒蔵が「夜明け前」というお酒を造っていて、最後にお神酒としていただきました。
お越しになった方には地元の食を味わっていただき、観光をしていただき、人とふれあってもらう……そんな全てが1日で満喫できるような、サイクルウェディングに仕上がりました。改めて、人に祝ってもらうということは最高に幸せだと感じる瞬間でした!
野島:サプライズがいっぱいあったというわけですね!
小口:サプライズというと……今回私が結婚する条件に、人生のライフイベントのなかに自転車を入れてほしいということを妻へ伝えていたのですが、結婚に向けてサイクルイベントを妻がプロデュースして、プレゼントしてくれたような気になっています。
野島:もう、完璧なプロデュースですね!
小口:当日はただ楽しむだけでした(笑)。
野島:写真の笑顔を見て伝わってきます!(笑)
(TOKYO FM「サイクリスト・ステーション ツアー・オブ・ジャパン」より)
提供元:Yahooニュース