-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
前作を超える満足度! 『マンマ・ミーア!』続編が満足度ランキング第1位(ぴあ映画生活)

「ぴあ」調査による2018年8月24日、25日公開のぴあ映画初日満足度ランキングは、大ヒットミュージカル映画の続編『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』が第1位になった。本作は2009年公開の『マン・マミーア!』の続編だが、怒涛の勢いで流れるABBAのヒット曲、ダンス、親子のドラマのすべてがパワーアップしているようで、シリーズを愛し続けてきた観客も大満足の作品になっているようだ。
ほか画像
本作は前作同様、ABBAのヒット曲が次々に流れる作品で「ABBA世代なので懐かしかった」「どのシーンもABBAの歌がよくて元気が出る曲が多い」など、出口調査では音楽に関するコメントが多く寄せられた。「『ダンシング・クイーン』が流れる場面は興奮した」など、具体的な楽曲名をあげて興奮を伝える観客がいる一方、「ほとんど知らない曲だったけれど、歌唱力がすごくて楽しめた」と話す人もいた。ちなみに本作には『サンキュー・フォー・ザ・ミュージック』や『恋のウォータールー』『スーパー・トゥルーパー』などABBAの珠玉の名曲が次々に披露され、曲と劇中のシーンの組み合わせについて言及する観客も多かった。
また音楽だけでなく、メリル・ストリープ演じる母と、アマンダ・セイフライド演じる娘の“親子のドラマ”に感激した観客も多かったようだ。前作では、間もなく花嫁になる娘のソフィが会ったことのない父とヴァージンロードを歩きたいと、シングルマザーのドナに内緒で、結婚式に自分の父親かもしれない母親の元恋人3人を招待したことで巻き起こる大混乱が描かれたが、新作ではドナの過去と、妊娠したソフィの現在の物語が交互に登場。母から娘、そのまた娘へと受け継がれる愛の物語が綴られる。出口調査では「娘を思う親の気持ちになった」(40歳・主婦)、「自分の人生を見ちゃったような気持ちになって楽しいけど泣けた」(57歳・女性)、「当時の自分自身の思い出も振り返れた」(63歳・会社員)など“親世代”のコメントが多く寄せられたほか、「自分の年代でもさまざまなキャラクターに共感しながら観ることができた」(27歳・会社員)と語る人もいた。
前作は9年前の作品だが、舞台版も好評で、シリーズを支え続けるファンは多く、公開初日の劇場には前作を観ていると話す人が多かったが、待望の新作は「今作のほうがより面白かった」「続編によってこの作品の奥行きを感じることができた」など好評で、満足度調査では『マンマ・ミーア!』(満足度91.1点)を上回る93.4点を記録した。
(本ランキングは、8/24(金)、25(土)に公開された新作映画10本を対象に、ぴあ編集部による映画館前での出口調査によるもの)
提供元:Yahooニュース