-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
脚本家、野島伸司が「高嶺の花」でタブーに挑む理由(dmenu映画)

名曲「ラブ・ミー・テンダー」に彩られた、一見ロマンティックな恋物語「高嶺の花」(日本テレビ系)。才色兼備な華道の家元の長女、月島もも(石原さとみ)と、長年介護をしてきた母を亡くし、天涯孤独な市井の男ぷーさんこと風間直人(峯田和伸)。身分を超えた二人の恋には障害がいっぱいだ。
そもそも、ももには結婚届まで出した婚約者、吉池(三浦貴大)がいたが、彼とほかの女性との間に子どもができたため破談。すっかり精神的に参ってしまった最悪なときに、ぷーさんに出会い、その優しさに癒やされて急速接近。いろいろありつつも、6話(8月15日放送)で入籍、結婚式が行われる。
だがそれも6話が終わらないうちにあえなく破談。ももは名作『卒業』(1967年)まんまに、迎えに来た吉池に手を引かれ、式場から去っていく。
峯田和伸(ぷーさん)、かわいそ過ぎる! なんでこんなことに!
すべては華道の家元(小日向文世)の、後継者選びの陰謀に起因する。
ももは華道の名門、月島家の長女で、家元は彼女をただ後継者にするだけでは足りず、精神的に特別な域に達するよう画策していた。それが長く続く伝統と芸術の求道者たる者の宿命だと。
吉池に他の女を近づけたのは家元で、破局の末、心のスキマを埋めるためにほかの男(ぷーさん)を最大限に利用し、それによって、ももが精神的飛翔を遂げることを計画していた。
ぷーさんはとても頭のいい設定なので、ももに関するいろいろな事情をすぐに理解する。この計画も“罪悪感を背負うことでスーパーな華道家になるためのもの”と達観。そんな彼を「自己犠牲に酔っているように感じちゃう」とももの妹なな(芳根京子)は懐疑的だ。
ぷーさんは、ももの“罪悪感でスーパーな華道家”計画の仕上げに、最高に哀しい顔ではなく、微笑んでみせる。それが逆に鮮烈で、ももの心をざわつかせる。
ドラマには、さらなる陰謀が仕掛けられていた。
お家のためとここまで振り回されているももは、じつは家元の本当の子ではなく、次女ななが家元になるための「かませ犬」にされていることも明かされる。
かわいそうなのはぷーさんより、ももである。すべてがわかったら精神崩壊してもおかしくない。すでにももはなかなか作品ができないこともあって追い込まれている。
提供元:Yahooニュース