夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

津川雅彦さん死去 朝丘雪路さん追いかけるように天国へ(スポーツ報知)


 映画「ひとひらの雪」「マルサの女」をはじめ、映画監督としても活躍した俳優の津川雅彦(本名・加藤雅彦)さんが4日、心不全のため死去した。78歳だった。祖父が「日本映画の父」と呼ばれたマキノ省三監督、叔父はマキノ雅弘監督という芸能一家に生まれ、子役から活躍。16歳で本格的に映画デビューするとスター街道を上り、その後は名悪役としても活躍した。今年4月に妻で女優の朝丘雪路さん(享年82)が亡くなった際、5月に都内で会見し愛妻に感謝したばかりだった。

【写真】勝新太郎さんに肩を組まれ笑顔の津川雅彦さん

 昭和の名優がまた一人、この世を去った。


 津川さんは4日に心不全のため逝去。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長女で女優の真由子(44)。6月まで放送され、元警察官僚役を演じたBSスカパー!のドラマ「アカギ 鷲巣麻雀完結篇」が生前、最後の出演作になった。


 最愛の人との別れから99日。追いかけるように天国へと旅立った。今年5月20日、4月に朝丘さんが亡くなったことを受け、都内で会見。肺炎を患い自宅療養中で、鼻に酸素吸入器をつけ椅子に座りながら取材に応じた。体調を心配する報道陣に「大丈夫じゃないね」と本音を語りつつ「あらゆることに感謝です」と天国の愛妻への思いを語っていた。


 今年3月26日放送のテレビ朝日系「徹子の部屋」に出演した際には生涯で18回もの入退院を繰り返していたことを告白。「どうなの?と聞かれるのが面倒くさい」と妻や娘にも一切伝えていなかったという。健康のために16歳の愛犬と散歩していることも明かし「僕にとっては(愛犬が)今一番死なれたら困るもの。娘よりかわいい」とうれしそうに話していた。


 父は歌舞伎から映画俳優に転身した大スター・澤村國太郎さん、母はマキノ省三監督の四女で女優のマキノ智子さん、兄は11年に亡くなった俳優の長門裕之さん(享年77)。芸能一家に生まれた津川さんは、子役を経て、1956年、16歳の時に映画「狂った果実」で本格デビューした。主演の石原裕次郎さんの弟役を探していた元東京都知事で作家の石原慎太郎氏(85)が、津川さんを気に入って家族に出演を交渉。慎太郎氏が自身の小説「太陽の季節」のメインキャラクター・津川竜哉から芸名を名付けた。


 映画は大ヒットし、津川さんもたちまちスターダムへ。日活の看板俳優として「夏の嵐」「孤獨の人」などで活躍した。人気絶頂の58年、松竹に移籍したがヒットに恵まれず、フリーに転身。72年、テレビ朝日系「必殺仕掛人」に悪役でゲスト出演すると、名脇役として評価され、再びブレイクを果たした。


 82年には「マノン」でブルーリボン賞助演男優賞を受賞。「マルサの女」「あげまん」など伊丹十三監督作品の常連としても知られた。時代劇でも活躍し、87年の「独眼竜政宗」、2000年の「葵 徳川三代」で、ともにNHK大河ドラマで徳川家康を演じたことでも話題となった。


 06年にはマキノ雅彦名義で初監督映画「寝ずの番」を製作。製作側に立って映画界に意見を放つことも多かった。


 私生活では73年、大恋愛の末に朝丘雪路さんと結婚。今年4月に朝丘さんが亡くなるまで、芸能界屈指のおしどり夫婦として知られた。78年にはおもちゃ会社「グランパパ」を設立。その後、同名の芸能事務所に所属し代表を務めた。08年に玩具事業が失敗し、多額の負債を抱え、朝丘さん名義の自宅を売却し、返済に充てていた。


 兄の長門さんとはデビュー以来、何かと比較されてライバル関係が続いていたが、津川さんがブルーリボン賞を受賞した際に、長門さんは実力を認めて和解。晩年は共演することも多かった。


 ◆津川 雅彦(つがわ・まさひこ)本名・加藤雅彦。1940年1月2日、京都府生まれ。6歳から父・澤村國太郎さんの主宰する劇団で活動。56年映画「狂った果実」でデビュー。73年女優・朝丘雪路さん(18年4月死去)と結婚。87年「マルサの女」、2014年「0・5ミリ」で報知映画賞助演男優賞。06年紫綬褒章受章。14年旭日小綬章受章。

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。