-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ブレーク時は最高月収500万円 “即興なぞかけ”ねづっちは今(日刊ゲンダイDIGITAL)

「整いました!」の掛け声から始まる“即興なぞかけ”で2010年、流行語大賞トップテン入りするほどの一大ブームを巻き起こした、お笑い芸人のねづっちさん。あれから約8年、今どうしているのか?
■ユーチューブにネタ動画1800本公開
ねづっちさんに会ったのは浅草の演芸場「東洋館」。おなじみの蝶ネクタイに赤いチェックのジャケット姿だ。失礼ながら、さっそく即興なぞかけをお願いしてみた。すると、すぐさま「日刊ゲンダイとかけて、腹の据わった人と解きます。その心は」と、こう整えた。
「勇敢(夕刊)でなくてはなりません」
さすが。腕前は健在だ。
04年から木曽さんちゅうさん(47)と結成したお笑いコンビ「Wコロン」は15年3月に解散。ねづっちさんは現在、ピン芸人として活動している。
「細かくやっているテレビやラジオのレギュラーのほか、営業とライブをやっています。ショーパブなんかにも月に1、2回出てます」という。
近年はユーチューブ上にネタ動画を日々公開。その数、今や1800本にも達する。
「月1回の単独ライブで、30~40分間ほど新ネタの漫談をやるんですよ。いざ、ネタを作ろうと思うと大変なので、1日1分くらいのネタをコツコツ作り、ユーチューブにアップしてるんです。“公開ネタ帳”ですね。動画の収入ですか? 半年に1回くらい、忘れたころに2万円前後入ってきます。ノートに書いてたら一生0円だと考えると、優秀ですよね(笑い)」
お笑い以外にやっていることを聞くと、「ないです」と即答。「日々劇場に出るだけ。ピンとしては日が浅いので、早く自分にしかできない漫談スタイルを確立したいです。まあ、きっと死ぬまで納得しないでしょうけどね」
■ピーク時の一年間、休みは結婚式の1日だけ
さて、東京都日野市出身のねづっちさんは、大家族の一員として幼少期を過ごす。祖母と「笑点」(日本テレビ系)などを見るうちに、物心ついた時には大の演芸好きになっていた。
東洋大法学部に在籍中の97年、幼なじみの諸藤潤さんとお笑いコンビ「ケルンファロット」を結成。「覚えにくいから」という理由で「ケルン」に改名し、約7年活動したが、03年に解散。翌年から「Wコロン」として活動を始めた。
なぞかけのきっかけは、ある日、舞台袖で見かけた落語家の公演だった。
「話の枕で『お坊さんとかけて朝刊と解く。その心は、袈裟着て経読む(今朝来て今日読む)』というなぞかけを知ったんです。『これよりうまいもの作りたい!』ってハマりました」
以来、楽屋で芸人仲間たちと熱中していると、なぞかけ好きのモノマネ芸人、コージー冨田さん(51)と意気投合した。
「06年ごろからですかね。コージーさんに『こんなヤツがいるのか!』とビックリされて、以来、電話がかかってきては、朝まで飲みながら延々となぞかけをしてます」
そして10年1月、「アメトーーク!」(テレビ朝日系)の町工場芸人特集に出演した際、磨き上げた即興なぞかけを披露して大ブレーク。
「次の日から、仕事がバーッ! と入りました。あの1年は本当に忙しかったです。朝から晩まで仕事が詰まってて、休みは9月の結婚式の日だけ。嫁の実家の青森に行って式を挙げ、翌日帰ってきてすぐ仕事でした」
当時は「そんなに稼いでないです」と謙遜しつつ、最高月収は約500万円に達したそうだ。
「『S1―バトル』で優勝賞金1000万円を獲得した時です。相方と2人で折半して、事務所の取り分や税金を考えたら330万円くらい。それがあったから500万円になりました」
今の年収は「一般企業の部長くらい」とか。
将来は「死ぬまで芸人でいたい。枯れたジイさんになっても、やり続けたいです」とキッパリ。
「日常のイヤなことを、笑って一瞬でも忘れてほしいというのが我々の仕事。ストレスがたまったら、僕のネタを見にきてほしいです。シャレが通じない人も増えてきた気がしますし、演芸場に来て、おおらかな気持ちになってほしいですね」
(取材・文 桜井恒二)
提供元:Yahooニュース