夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

P.A.WORKSオリジナルのSFラブストーリー「永久のユウグレ」10月放送開始 梅田修一朗、石川由依、茅野愛衣が出演(映画.com)

 P.A.WORKSのオリジナル新作テレビアニメ「永久のユウグレ」が、10月からMBS/TBS系28局の「スーパーアニメイズムTURBO」枠内で放送されることが決定した。メインキャラクターの姫神アキラを梅田修一朗、ユウグレを石川由依、王真樹トワサを茅野愛衣が演じる。ティザーPV、ティザービジュアルも公開されている。

 同作は「真夜中ぱんチ」や「菜なれ花なれ」を手がけたP.A.WORKSによるSFラブストーリー。AI技術が発展した未来、最愛の恋人であるトワサと愛を誓い合ったアキラが200年のコールドスリープから目覚めると、世界は戦争によって荒廃してしまっており、「OWEL」と呼ばれる統一機構が人々を管理する社会では、結婚とは異なる新しい制度「エルシー」が確立されていた。がく然とするアキラの前に、トワサと酷似した外見をもつアンドロイドのユウグレが現れ結婚を迫る。突然の事態に困惑するアキラは、世界のどこかで生きているはずのトワサと再会できると信じ、ユウグレと共に旅をすることに。その道中で、2人は新時代の愛の形を目の当たりにして、自分たちの愛のあり方を考えていく。

 梅田が演じるアキラは、成績優秀、容姿端麗な男子高校性だったが、ある事件で重傷を負って意識不明となり、コールドスリープの末に未来の世界で目覚めることになる主人公。石川が担当するユウグレは、トワサと深い関わりをもつが、彼女に関することは‟禁則事項”として口を閉ざすアンドロイド。茅野が演じるトワサは、幼い頃に両親をなくしたアキラを引き取った王真樹家のひとり娘で、最先端のAI技術を開発している天才科学者という役どころだ。

 監督・シリーズ構成には「planetarian ~ちいさなほしのゆめ~」の津田尚克を迎え、キャラクター原案を漫画「ガールクラッシュ」のタヤマ碧、キャラクターデザインを「久保さんは僕を許さない」の齊藤佳子、音楽を「君は冥土様。」の得田真裕が担当する。

 ティザーPVでは、アキラとユウグレのキャラクターボイスが初公開。目覚めたばかりのアキラがユウグレに求婚される物語の導入部や、ユウグレが圧倒的な戦闘力を発揮するバトルシーンなどが収録されている。ティザービジュアルには、黄昏時に瓦れきに腰かけるユウグレの姿が描かれている。

 キャスト、スタッフからのコメント全文は以下の通り。

【梅田修一朗(姫神アキラ役)】

Q.本作の魅力や出演するにあたっての意気込みをお願いします。
まっすぐすぎたり、迷うこともあるけれど、決断力もあって、ここぞというときに頼れる。いろいろな表情をみせながらも、しっかり芯のあるアキラを精一杯、一緒に旅をしていく気持ちで演じさせていただきます。
トワサを探す旅の途上で、アキラがたくさんの人と出逢って、会話をして、それぞれの大事なものに触れていく様子が描かれていきます。
時代によって変わるものもあれば、変わらないものもある。たびたびあたたかさを感じられる作品です。もちろん、大迫力の戦闘シーンもおたのしみに!

【石川由依(ユウグレ役)】

Q.本作の魅力や出演するにあたっての意気込みをお願いします。
愛の形ってこんなにもたくさんあるんだ……! と、この作品を通して気付かされました。
今当たり前だと思っている価値観も、未来では当たり前ではないかもしれない……そんな問いを投げかけられているような気がします。
私が演じるのは、トワサにそっくりなアンドロイド・ユウグレです。彼女に隠された秘密や大迫力の戦闘も見どころのひとつ! とてもまっすぐな思いを抱いている彼女の心の機微を大切に演じていきたいです。

【茅野愛衣(王真樹トワサ役)】

Q.本作の魅力や出演するにあたっての意気込みをお願いします。
先進的な物語とスタイリッシュなキャラクターに、強烈に惹きつけられました。
津田監督をはじめとしたスタッフのみなさんとキャストが、一丸となって作品のために突き詰めていく時間は、とても豊かなものになりましたし、そこに込められたメッセージは、これからを生きる私たちに向けられたものだと思います。
この作品に触れて生まれる感情を、早くみなさんと共有したいです。

【津田尚克(監督)】
オリジナルアニメが好きです。
ポストアポカリプスが好きです。
ディストピアが好きです。
メカと美少女が好きです。
主人公が酷い目に遭う作品が好きです。
夏になるとSFが読みたくなります。
朝は二度寝が基本です。
風呂は朝に入る派です。
この作品は「自分のなかで確立した価値観や手法でずっと生きていたいのに許してもらえない」って人を想って考えました。
自分のことだなと思ったあなたも、自分のことじゃないなと思ったあなたも、誰もが楽しめて、独特の価値観にちょっと考えさせられて、人と話したくなる、そんなアニメにできていると思います。
でも企画の始まりは、「遠い未来で目を覚ました時、超絶綺麗で可愛いアンドロイドに結婚を迫られたらこりゃたまらん」と思ったところからでした。
まぁ、つまり……そういうことです。
楽しんでいただけましたら幸いです。

【タヤマ碧(キャラクター原案)】
普段は漫画を描いています。
アニメーション制作に関わるのは今回が初めてで、子どものころから憧れていた世界にこうして参加できたことをとてもうれしく思っています。
オリジナルアニメということで、監督が思い描くイメージやシナリオから、キャラクターを形作っていく作業は想像以上に楽しく、仕事ということを忘れるくらい没頭しました。
少し未来から遠い未来の世界、でもどこか懐かしいような、そんなイメージで自分なりの王道なデザインを目指しました。
私自身の趣味や好みも盛り込ませていただいています。
たくさんの方々に作品を楽しんでいただけたらうれしいです!

【齊藤佳子(キャラクターデザイン)
PAワークスさんでキャラクターデザインを担当させてもらえる日がくるなんて、思ってもいませんでした……!しかもスタッフの方々の豪華さ……恐縮の極みです!
オリジナル作品のデザインは初めてで、キャラクターの性格がなかなか読めず、「こうかな? こっちかな?」と頭を抱えながら描いていました。
そんなときに津田監督から「正解はないので好きに描いてください。オリジナルなんだから!」と言ってもらい、少し肩の荷が降りた気がしました。
原案のタヤマ先生の絵の、メリハリのあるシルエットやシンプルに見えすぎない絶妙なラインの服装感がとても魅力的で、スタッフの皆さんに伝わるように設定化するのはだいぶ大変で、描いても描いても足りないくらいでした。
なかなかのスタイルのお姉さんたちが動き回るので、「可愛くてキレイで健康的!!」なキャラクターたちのなかでお気に入りを探しながら物語を楽しんでいただけたらうれしいです。

【得田真裕(音楽)】
「永久のユウグレ」の音楽を担当させていただけたことを、本当に光栄に思います。
この世界に流れる時間や、登場人物たちの想い、静かな息づかい、それらをどう音で包み込めるかを考えながら、ひとつひとつていねいに作曲しました。
なかでもメインテーマは作品の核となる楽曲として、どう表現するかとても悩みましたが、その分、本編のなかでどのように使われ、物語にどんな効果をもたらすのか、いち視聴者としてもとても楽しみにしています。
素晴らしいスタッフのみなさんの真剣な熱量が、この作品をかけがえのないものにしていると感じています。物語が放つ衝動や、未来へのまなざしが、音楽とともにみなさんの心に届くことを願っています。
ぜひ楽しみにしていてください。

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。