夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

「絶対に助からない…」 "世界の終わり”を描く映画(1)精神崩壊がリアルに…美しくも残酷な人類の滅亡とは?(映画チャンネル)

新型コロナウイルスの流行によって人々の暮らしは一変した。今後、さらに恐ろしい災難がやってこないとは限らない。今回は世界滅亡の危機を描いた作品を5本セレクト。惑星衝突、パンデミック、異常気象…。映画を通じて"世界の終わり”を追体験することで、いつかくるかもしれないXデーに対して心の準備をしておくことは無駄ではないだろう。今回は第1回。(文・寺島武志)原題:Melancholia
製作国:デンマーク・スウェーデン・フランス・ドイツ・イタリア
監督:ラース・フォン・トリアー
脚本:ラース・フォン・トリアー
キャスト:キルステン・ダンスト、シャルロット・ゲンズブール、アレクサンダー・スカルスガルド、シャーロット・ランプリング

【作品内容】

巨大惑星「メランコリア」の接近で終末を迎える地球で、そこに暮らす人々の葛藤や絶望を描き出していくドラマ。

盛大な結婚パーティを開く一方で、空しさも感じていたジャスティン(キルスティン・ダンスト)と、惑星衝突を過剰に心配するクレア(シャルロット・ゲンズブール)の姉妹を軸にストーリーは進んでいく。地球を滅亡の危機に陥れる惑星名であり、映画のタイトルでもある「メランコリア」とは“鬱病”という意味をもつ。監督のラース・フォン・トリアーは、うつ病治療の最中に、本作を着想したと公言。それもあってか、登場人物のメンタルが壊れていく様子が、リアルに伝わってくる。

【注目ポイント】

惑星が地球に接近する中で、死を恐れる人々の鬱屈した精神状態を描いた作品であり、一つひとつの描写に計り知れない説得力がある。惑星の接近は、地球滅亡を意味するが、不思議なことに、惑星が近づくにつれて、ジャスティンの心はなぜか軽やかになっていく。

しかしながら、彼女の精神状態とは裏腹に、惑星は地球に接近してくる。彼女は周りが狼狽する様子も意に介さず、惑星の衝突と地球の終焉の時を、心安らかに迎えるというラストシーンで締められている。

「もし、もうすぐ地球が消滅するとしたら、あなたは残りの時間をどう過ごしますか?」。このような問いを与えてくれる作品だ。

自分だけが死ぬのならば、食べたい物を食べるとか、会いたい人に会うとか、様々なことが考えられる。しかし、家族、そして人類すべても一緒に滅亡するとなると、1人ひとりが違った答えを持つことになるだろう。そんな極限状況をスクリーンを通じて体験させてくれるのが、この作品の魅力である。

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。