夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

実は酷評の名作映画は? アメリカで大爆死・日本で大ヒットの映画(1)到底受け入れられん…最低の大ヒンシュク(映画チャンネル)

日本人にもなじみ深い、アメリカやイギリスなど欧米各国の映画作品たち。日本で有名なあのヒット映画のなかには、意外にも製作国では敬遠されたり興行成績が全然振るわなかったりした作品もあるようだ。今回は、なぜか海を越えて本国よりも日本人の心を鷲掴みにした、アメリカで大コケしたのに日本でヒットした作品を紹介する。今回は第1回。上映時間:106分
原題:Melody
製作国:イギリス
監督:ワリス・フセイン
原作:アラン・パーカー
脚本:アラン・パーカー
キャスト:マーク・レスター、トレイシー・ハイド、ジャック・ワイルド、シーラ・スティーフェル

【作品内容】

ロンドンの公立学校に通いながらも、厳格すぎる教師たちや過干渉な親に疑問を持ちながら、それらに大人しく従いながら生きる少年のダニー・ラティマー(マーク・レスター)は、母親に言い含められて少年軍に入隊させられる。

そこで、同じクラスの悪ガキ、トム・オーンショー(ジャック・ワイルド)と友達になる。ある日、女子のダンスを覗いていたオーンショーはダニーも誘うが、そこにいたメロディ・パーキンス(トレイシー・ハイド)という少女にダニーは一目惚れするのだが…。

【注目ポイント】

主人公ダニーと親友オーンショーの友情も描きつつ、ダニーとメロディの初々しい初恋の様子がキレイに描かれている同作。

ダニーとメロディが「大人になるまで待てないから、今すぐ結婚する」と宣言するのは、11歳という大人と子どもの中間を漂う思春期ならではの極論でもある。

仲直りしたオーンショーが神父役になってダニーとメロディの結婚式を仕切ったり、押し寄せてきた教師やダニーの母親に反撃をするシーンは、何年経とうとも、心をくすぐるものがあるストーリーだ。

しかしこの作品、製作国のイギリスや、先行して公開されたアメリカではヒットしなかったどころか、特にイギリスでは非難の対象にされた。

本作のメインテーマが“大人への反抗”であり、さらに中産階級の家に育った主人公が、労働者階級の娘と恋に落ち、さらに労働者階級の出身の親友の手を借りて、この“結婚作戦”を成功させるという設定が、当時のイギリス人には、到底受け入れられなかったのだろうか。

一方で、日本では大ヒットし、未だに根強い人気がある。『小さな恋のメロディ』という邦題も、原題のテイストを壊すことなく、さらにロマンティックさを増幅させたような、見事なタイトルだ。

作中では、イギリス出身のバンド、ビー・ジーズ(Bee Gees)の楽曲が多用されている。サウンドトラック版は日本と同じくヒットした南米でのみ販売された。

日本では幾度となくリバイバル上映され、2022年には「公開50周年イベント」が行われているほど、その人気は衰えを知らない。

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。