-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
「もしかして買い物下手?」有村藍里が“丁寧な暮らし”を意識し始めたワケ(with online)

-
こんにちは、有村藍里です。
今までの連載の中で、心の治安のためにも定期的に断捨離をしていると書いてきた私ですが、今年は断捨離をする回数を減らす……なるべく断捨離しない!を目指そうと思います。
【大胆ランジェリーカットも!】5年ぶりにグラビアに挑戦した、有村藍里の画像をもっと見る
私がなぜ定期的に断捨離を行なっていたかというと、物を大事にできていなかったからなんです。
その場の思いつきで購入したり、よく考えずに購入したりを繰り返しで、物がどんどん増えていくけれど、実際はあまり使わなかったり。物が増えるとどこに何があるのかを把握しきれなくなるので、定期的に断捨離していました。断捨離した時は、整理整頓されて必要なものだけが残り、すっきり清々しい気分になりますが、一方でもったいないと思う気持ちももちろんありました。
購入した時は、その時に必要だと思ったから買ったわけなのに、すぐに使わなくなったりする私って「お買い物が下手なのかな」と、最近思うようになりました。
一人暮らしを始めてから長く使って傷んでいた家具を一式買い替える時に、長く使える物を買おうと思って、自分にとっては高価なものだったので勇気が必要でしたが、思い切ってヴィンテージ家具を購入しました。
丁寧に手入れさえしていれば、かなり長く使っていけるもので、そうすると愛着が湧いて大切にしたいと思えてくるのです。食器もその一つでした。ヴィンテージの雑貨屋さん巡りをしていると、たまに一目ぼれして忘れられない食器や陶器があったりして、どうしてもお迎えしたいと思った時に購入するのですが、家の食器棚を眺めているだけで幸せな気持ちになれるし、この子たちを断捨離しよう!とは到底思わないわけです。
手放してしまうともう出会えないかもしれないもの、思い入れのあるもの、そういうものだけに囲まれて過ごすようにシフトチェンジしていくと、断捨離の回数が減ってきているのに気がつきました。
目の届くところだけでなくて、チェストの引き出しの中のものなども自分の好きな物だけを少しずつ集めるようになってからは、何度も買い替えたり断捨離する必要がなくなりました。
生活に必要なハサミだったり文房具も、あまりこだわらずにとりあえず購入する、ということもあると思いますが、そういうことを減らしていって、これからは愛着が湧いて長く使えそうなものを購入しようと思うようになりました。
今年は断捨離を減らして、丁寧な暮らしを目標にしていきたいです。
古道具屋やヴィンテージの物、インテリア全般が好きなので、そういった勉強もしていきたいと思っています。
今は、自分のデスクワークの部屋を作っているのですが完成したらお披露目したいです!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
有村藍里1990年8月18日生まれ/O型/兵庫県出身/趣味:カメラ
中学時代に引きこもりで人見知りでネガティブな性格であり、そんな自分を変えたくて、16歳の時に芸能界入り。引きこもりやネガティブな性格から脱却するための努力や逆境を乗り越える姿が、同じような境遇の悩みを抱える女性から多くの支持を得ている。2019年3月、美容整形を受けたことを公表し、その正直に打ち明ける姿と有村が持つ雰囲気により多くのファンから共感を得た。
提供元:Yahooニュース