-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
「嵐」も失速感…避けられぬ経年劣化でジャニ帝国決壊寸前(日刊ゲンダイDIGITAL)

「これから4人で力を合わせて頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします」――。
山口達也(46)の契約解除でメンバーが1人減り、存続を危ぶむ声もあるTOKIOが再スタートを切った。フジテレビ系「TOKIOカケル」の収録では、リーダーの城島茂(47)がそう挨拶し、スタッフに頭をさげていたという。
スポーツ紙は「4人のTOKIO」が世間に受け入れられるか、平坦ではない道が待つと報じていたが、どうなのか。長くジャニーズを取材する担当記者はこう言う。
「アイドルグループとして、結成20周年を超えてやっているというのがそもそも無理なんです。TOKIOは2014年に20周年ライブを大々的にやって以降、ライブ活動を休止しているのが、なによりの証拠。山口の不祥事より前から失速していました。SMAPもあの独立騒動で結局分裂し、28年の活動に終止符が打たれましたけど、国民的グループと呼ばれたSMAPでも20周年を過ぎたあたりでパワーダウンしていた。独立騒動のドタバタ劇は背景にこの経年劣化があったようにみえます。TOKIOも同じようなサイクルを辿り、そして今、ジャニーズの看板である嵐が来年の20周年を前に失速感が出始めている。20周年の節目あたりで、中居正広の司会のように、グループとは違う食いぶちを見つけなければ結果的にしぼんでしまうのが目に見えている。メンバーも事務所も心配でしょう」
■増える脱退&結婚
それでなくてもジャニーズ事務所は過渡期にある。ジャニー喜多川社長(86)とメリー喜多川副社長(91)から、メリー副社長の長女である藤島ジュリー景子副社長(51)をトップとする新体制へと移行中だが、これもスムーズにいっているのか極めて不透明だ。
「ジャニーさんは帝劇などでの公演を演出し、若手の育成に今も全力であたっていますが、会社社長としてはもうトップを退いた気持ちなのか、何かあっても『うん。それでいいんじゃない』と素っ気ない。メリーさんは今もピンピンしているのですが、SMAPの騒動で渦中となり、世間から叩かれて以来、表舞台に出るのが嫌になって裏に引っ込んでしまった。相変わらず口うるさく、文句ばかり言っていますけど、ジュリーさんを立てて見守るポジションに退いている。ジュリーさんはSMAPや嵐に続く新たな人気アイドルグループを何とかつくりだそうとしているのですが、そう一朝一夕にはいかずにいますよ」(前出の担当記者)
この春にCDデビューしたキンプリこと「King&Prince」のほか、ジャニーズJrによる新生ユニット「東京B少年」と、若手グループはいくつもいて、「ジャニヲタ」と呼ばれるコアなファンを中心に人気を得ている。だが、それが全国区となりお茶の間に浸透するほどの人気かというと、難しい。
芸能プロ幹部もこう言う。
「コアなファンは『先物買い』が好きで、まだ誰も目をつけていないような新人から応援しもり立てていきます。新人も新人で、そういう後押しもあって一気に売れていきたい。でも、グループとしてうまくいくのは一握り。関ジャニ∞の渋谷すばるのように、グループ脱退とジャニーズ退所を自分の意思で決めるパターンも以前ほどタブーではなくなっている。今後はV6森田剛のように結婚するアイドルも増えるでしょう」
「帝国」とも形容されるジャニーズ事務所だが、決壊寸前だ。
提供元:Yahooニュース