夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

「文、分、異聞」63年の文学座の“黒歴史”を直視した意欲作に物足りなかったこと【演劇えんま帳】(日刊ゲンダイDIGITAL)

【演劇えんま帳】

 文学座アトリエ公演「文、分、異聞」(作=原田ゆう、演出=所奏)

  ◇  ◇  ◇

敗血症で死去の渡辺徹さん…”献身妻”榊原郁恵との離婚危機報道の真相は?

 1963年に起きたいわゆる「喜びの琴事件」を題材にした作品。これは、当時、文学座の座付き劇作家だった三島由紀夫の戯曲「喜びの琴」の上演をめぐって内部対立、劇団員が大量脱退した「黒歴史」ともいうべき事件だ。

 中国公演から帰国したばかりの杉村春子は強硬に反対し、三島を支持する松浦竹夫らといったん保留にしたいという戌井市郎らの三極に分かれた。

「喜びの琴」は近未来の管理国家・日本を舞台に、反共思想に凝り固まった若い公安巡査を主人公にした政治色の強い作品であり、劇中で起こる「列車転覆事件」は松川事件を連想させた。

 松川事件は大量首切りに反対する国鉄労働者の犯行とされたが、冤罪が確定したばかりだった。

 反対派は戯曲そのものに「反共」のにおいを嗅ぎ取り、「労演(勤労者演劇協会)」の上演拒否を恐れた。労演は劇団の最大支援団体だ。

 芸術至上主義を掲げて、特定の思想にくみしないことが文学座旗揚げの大原則だったが、皮肉にもこの内紛は「思想」問題をあぶり出したのだ。

 舞台は、当時の若い研究生たちが、劇団の総会を再現するという意表を突いた幕開け芝居で始まる。

 やがてそれがテレビドラマの撮影のため幹事会に参加できなかった研究生1期のマユミ(小川真由美がモデル)のために総会の模様を再現したのだと分かる。劇団の下っ端だった彼らは、自分たちも上演に関する総意を決めるべきだとして、話し合いを始めるのだが……。

 当時の研究生たちは実在の俳優を想起させる名前になっている。

 ダイゴは「喜びの琴」の主演に抜擢された草野大悟、シンは岸田森、チホは樹木希林(当時は悠木千帆)、トオルは元文学座代表の江守徹。

 彼らのディスカッションはやがて、「喜びの琴」を通り越して、自分たちの役者としての私生活に重心が移っていく。

 役につけた者、マスコミの仕事で売れた者、座員昇格できるか不安な者……それらの葛藤があらわになっていくのだ。

 よくできた青春群像劇ではあるが、芸術と思想は切っても切れない問題だ。軍拡にかじを切った昨今のキナ臭さは、やがて表現芸術にも及んでくるかもしれない。その時、演劇人はどんな立ち位置をするのか。

「喜びの琴」事件は過去のものではない。今現在の問題であり、当時の全共闘世代の俳優ならば、もっと議論を深めたはず。もう少し、踏み込みが欲しかった。

 鈴木結理、松浦慎太郎、渡邊真砂珠、小谷俊輔ほか。信濃町・文学座アトリエで12月15日まで。 ★★★

(山田勝仁/演劇ジャーナリスト)

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。