-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
村上春樹が”働かない夫”を持つ相談者に「ちゃんと夫に家事をやらせなくちゃだめです」(TOKYO FM+)

-
作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMの特別番組「村上RADIO」。8月15日(土)の放送は、夏休み特別編「村上RADIOサマースペシャル~マイ・フェイバリットソングズ&リスナーメッセージに答えます」と題して、新旧を問わず村上さんお気に入りの“夏になると聴きたくなる曲”から、近年リリースされたオススメ曲まで“夏を感じられる曲”をお届けしました。本記事では、リスナーから届いたお悩みや質問について答えたやり取りを紹介します。今日はみなさんからのメールにお答えしています。
■ アーモンドチョコレートが一番すきさん
4月の放送で「上を向いて歩こう」を聴いていたら、今までの人生のいろいろな場面が思い出されて涙が出てきました。泣いた後はスッキリして、コロナ後の世の中はどうなるんだろうと考えました。そして村上さんの創作の源でもある“親切心”がとても大切なキーワードになるように感じました。今、私は本当の親切心は何かを真剣に考えています。
村上さん:僕の好きな言葉に「愛は消えても、親切は残る」というのがあります。作家のカート・ヴォネガットの言葉です。含蓄のある言葉ですよね。「愛は消えても、親切は残る」――。
僕の大好きな、亡くなった河合隼雄先生(臨床心理学者)は「男女間のロマンティック・ラブなんて、そんなもん、すぐに消えるんですわ」とあっさりおっしゃっていました。でも愛が消えた後でも、親切心は残ります。そしてその親切心のなかから、また新しい種類の愛が芽生えてくることもあります。そういう再生って、考えてみたら素敵ですよね。がんばって、上を向いて歩いていきましょう。
*
■38歳 自由業 男性:ふみんさん
最近、若い女の子がみんな同じ顔に見えてきました。これ、歳のせいなんですか?
村上さん:はい、それ、間違いなく歳のせいです。最近流行っている音楽も、何を聴いても同じように聞こえませんか? それも歳のせいです。
*
■40歳 非正規公務員 女性:まるちゃん
最近結婚したのですが、夫は働いたことがありません。家事も私がやるので、暇そうにしています。私のテレワーク中にも「乾杯しよう」とか言ってきます。このままで良いのでしょうか?
村上さん:僕も昔、一時期“ハウスハズバンド”をやっていましたが、まじめに家事はしてましたよ。一生懸命ご飯を作って待ってたら、帰宅した奥さんに「今日はご飯いらないから」なんて言われて、しくしく傷ついたりしてました。おたくも、ちゃんと夫に家事をやらせなくちゃだめです。「甘えんじゃねえよ」とか怒鳴って、蹴飛ばしてやりなさい、本当に。躾けなくちゃだめです。
*
■28歳 女性:猫柱元年さん
ラジオネームをいただいた猫柱元年です。私は、とあるメディアで報道の仕事をしています。新型コロナのなか、日々自分なりに「今みんなが知りたいことは何なのか」を考え、仕事をしているつもりです。でもSNSなどには「メディアが伝えるべきことを伝えていない」といった批判が溢れていて、やるせない気持ちにもなります。春樹さんは昨今のメディアについて何を思われますか?
村上さん:コロナ・ウイルスのような前例のない、まったく新しい状況が押し寄せてきたとき、誰だって混乱します。政治家だって、専門家だって、メディアだって混乱します。間違ったり、はずしたりします。これは当たり前のことです。急に猫又に襲いかかられたようなものですから、しょうがないです。
その一方で、他人が混乱しているのを批判するのって簡単なんです。だから僕はSNSって一切やってません。無駄な情報が多すぎるから。僕はイラク戦争が始まったときアメリカに住んでいたんだけど、当時のアメリカの大手メディアの大方は政府べったりで、その無責任な情報の垂れ流しにはほとほとあきれ果てまして、それ以来メディアの差し出す情報には、ほどほどの距離を置くようになりました。大事なのは、やはり与えられた情報を取捨選択する能力ですよね。大きな混乱が生じたときには、経験と常識と嗅覚を駆使して、自分の頭で判断をするしかありません。頭を鍛えて有事に備えましょう。
(TOKYO FMの番組「村上RADIOサマースペシャル~マイ・フェイバリットソングズ&リスナーメッセージに答えます」放送より)
提供元:Yahooニュース