-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
コロナ感染の石田純一 軽率すぎる行動とモラル欠如の“痛恨ミス”(日刊ゲンダイDIGITAL)

石田純一(66)の新型コロナウイルス感染は、志村けん(享年70)に続く“高齢者の感染リスク”を世に知らしめたが、と同時にネット上では石田の「モラルの欠如」に対するバッシングの嵐が吹き荒れている。
石田は4月10日から13日まで自身が経営する飲食店の視察のため沖縄に滞在。11日から体がだるくなり、14日に肺炎の傾向がみられ入院、15日に陽性が判明した。医学博士の米山公啓氏は「発症までに3日から1週間かかるので、沖縄に行く前に感染している可能性が高い。発症前の1週間の行動が問題です」という。
これにネット上では「なぜ今、沖縄?」「テレワークしないの」「こっち(沖縄)が自粛してるのに、県外からコロナ持ってこないで」「体調悪いのに飛行機で東京に戻るって無責任」と批判の声が殺到。16日放送の「バイキング」(フジテレビ系)で、坂上忍(52)も「この時期に往復しちゃったんだ……」と大先輩の“やらかし”に残念顔だ。
しかも、7日には妻の東尾理子(44)、長男(7)、長女(4)、次女(2)と義父・東尾修(69)夫妻とで自宅で次女の誕生会を開催。高齢の東尾夫妻の感染までも懸念されている。芸能リポーターの川内天子氏がこう言う。
「沖縄に行ってしまったのは判断ミス。石田さんは1月の『名医のTHE太鼓判!SP』で余命8年と診断されていたこともあり、普段はマスク着用は徹底。車もマメに除菌し、自身のラジオ番組ではアクリル板を立てて飛沫感染を防ぐなど、予防を徹底していました。今となっては後の祭りですが、沖縄の店によっぽどの問題があったとすれば店ごと休業すべきだったのでは。気配り上手で神経の細やかな石田さんだけにご本人的には“痛恨のミス”でしょう」
■忘れた頃に大ポカ
石田といえば1996年に「不倫は文化」発言で猛バッシングを浴びたのは有名だが、2003年には有栖川宮をかたった皇族詐欺パーティーに出席。16年にはCMスポンサーなど関係各所に根回しもなく突如、都知事選に出馬表明するも断念したりと忘れたころに“ポカ”をやるのがお約束だ。
しかしながら、今回は身内だけでなく、不特定多数にコロナをまき散らした可能性まであるとなると軽率のそしりというレベルの話ではない。石田は自らの不徳とはいえ、今は小さな子供たちのためにも健康回復に努めるしかない。
提供元:Yahooニュース