夜遊びニュース詳細|ホスト・風俗の掲示板「夜遊びweb関西版」

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ハマ・オカモトも参加! スチャダラパーとRHYMESTER初コラボ曲は「令和を代表する駄作!?」(TOKYO FM+)


架空のレコード店「THE TRAD」を舞台に、「上質な音楽を、じっくり味わう。」をコンセプトに、稲垣吾郎(月・火曜パーソナリティ)とハマ・オカモト(OKAMOTO’S)(水・木曜パーソナリティ)とフリーアナウンサーの吉田明世(月-木曜アシスタント)が各音楽ジャンルに秀でたマイスターたちとともに、本質的で流行に左右されない上質な音楽と趣味の話題をお届けする音楽番組「THE TRAD」。


3月19日(木)の放送は、ゲストにスチャダラパーのANIさん、RHYMESTERのMummy-Dさんをお迎えしてお話を伺いました。スチャダラパーとRHYMESTERは初のコラボレーション楽曲を制作したということで、この日はそのユニット名「スチャダラパーからのライムスター」としてお越しいただきました。
ハマ・オカモト:オンエアされましたね。


吉田:かっこいい!


ANI:ついに! 世紀の駄作が。


ハマ・オカモト:何をおっしゃる(笑)。


ANI:令和を代表する駄作が……。


ハマ・オカモト:(笑)。めちゃくちゃかっこいいです。あらためまして、TOKYO FMバージョンで、これはショートバージョンを今オンエアさせていただきました。スチャダラパーからのライムスターで、「Forever Young」でございました。


吉田:ということで、本日はスチャダラパーからのライムスターより、ANIさん、そしてMummy-Dさんにお越しいただいております。


ANI:(スチャダラパーのBose、RHYMESTERの宇多丸、グループの「顔」)“じゃない方”。


吉田:じゃないですよ(笑)。今聴いていただいた「Forever Young」なんですけど、なんとハマ副店長(この番組でのハマ・オカモトの名称)がベースを弾いている!?


ハマ・オカモト:そうなんですよ。


Mummy-D:そうなのよ。これが大事なところ。


ハマ・オカモト:ありがとうございます。本当にうれしい話で。ドラムがうちのバンドの(オカモト)レイジがやっていて。OKAMOTO’Sのリズム隊として参加させていただいたんですけど。本当に光栄ですよ、うれしいです。


Mummy-D:この曲のプロデューサーの(Illicit)Tsuboi君は、最初からハマ君とレイジに弾いてもらうことを想定して作っていたみたいなの。しかも3年くらい前から。


吉田:3年前から!?


ハマ・オカモト:そうなんですよね。


Mummy-D:聞いていたでしょ? チョロチョロこの話。


ハマ・オカモト:ずっと、「本当にお願いしたい曲があるので」とは言われていたんですけど。(Tsuboiさんに)1度も会ったことがなかったんです。Tsuboiさんからメッセージだけが来て。だから今回のこのレコーディングの日に、初めて本物のTsuboiさんにお会いして、「はじめまして」みたいな(笑)。


Mummy-D:Tsuboi君、すごい変な人なんだよ。今、50歳くらいなんだけど。半ズボンなんだよ。


吉田:冬でも?


Mummy-D:冬でも。結婚式でも。


吉田:結婚式でも!?


ハマ・オカモト:ヤベえ(笑)。


Mummy-D:ちょっと怖いよね。


ANI:怖い。ハカセくんみたいな。マッドサイエンティストっていう感じの。


ハマ・オカモト:本当、そうですね。


Mummy-D:でもハマ副店長、いいですね。


ハマ・オカモト:ありがとうございます。


Mummy-D:途中まで僕らサンプリングのトラックだけで(楽曲制作を)やっていたから。で、最後にハマ君とレイジのリズム隊が入ったんだけど。それを聴いたとき、俺、「むっちゃかっけぇ!」と思って。


ハマ・オカモト:うれしいです、めちゃめちゃ。


Mummy-D:ベースの動き方が、むっちゃ動いていて、むっちゃかっこいいのよ!


ハマ・オカモト:うれしい。ありがとうございます、そうなんですよ。


Mummy-D:「そうなんですよ」じゃないよ(笑)。なんだよ。でも本当に動きがかっこいいのよ。


ハマ・オカモト:本当にうれしい。元々は、多分みなさん聴いていたサンプリングの元のトラックに、僕もだいぶ沿って。なんならほぼ完コピみたいな感じで臨んだんですよ。で、ワンテイク、ツーテイクくらい録って、「オッケー出たね」っていう話になったんですけど。Tsuboiさんからオッケーが出て「今度はなにも気にせずにバンッとやってみてください」と言われて。


…で、楽しくワーッと弾いたら、「ありがとう、これももしかしたら(使わせてもらうかも)…みたいな話でそのときは終わったんですけど。完成して、Tsuboiさんから(楽曲を)いただいたら、その「自由にやってくれテイク」がふんだんに使われていて。だからDさんがおっしゃってくれたやつは、僕も「やりすぎですかね?」とか言いながら、自分が持ってるやつを全部バーッと出したやつがほぼ使われていたので。


Mummy-D:じゃ、ほぼ「ハマ・ワールド」じゃん。


ハマ・オカモト:本当に。なので、さっき「そうなんですよ」って言っちゃったんですけど、そういう意味で。


Mummy-D:でも、本当にすごいんだよ。分からないでしょ? 昨今、こんな動いているベースってないよ。マジで。今、サブベースが主流だから、生のベースってあまりUSのポップスでも出てこないのよ。こんなに動いているかっこいいベースはないですから。そこだけ聴いてください。


吉田:よさがギュッと詰まった1曲になったんですね。


ハマ・オカモト:だから本当にうれしい。


Mummy-D:あとは本当にダサいですけど。


ANI:令和を代表する……。


吉田:ダサくないですよ(笑)。


ハマ・オカモト:どういうことなんですか(笑)? 今日、お二人とも。


ANI:僕はダサいなんて思ってないです。「ええ曲やな~」と思って。


吉田:意見が割れた(笑)。


ハマ・オカモト:かっこいいですよ(笑)。


Mummy-D:ありがとうございます。


吉田:では、ここでもう1曲お聴きいただこうと思うんですけど。


ANI:マジですか?


吉田:スチャダラパーからのライムスター、もう1曲あるということで。


ハマ・オカモト:もう1曲というか。


吉田:先程のが、ショートバージョンだということで。


ANI:長くなったんですよ。


ハマ・オカモト:結果的に、曲がね。


ANI:なので、フルバージョンを。また聴くんだ(笑)?


ハマ・オカモト:これ異例ですよ(笑)。


吉田:だって今日この「THE TRAD」で解禁ですから、フルバージョンも聴きたいです。


ハマ・オカモト:さっきのは、ショートバージョンというか、ラジオでかかる曲として制作されたエディットなんですけど。今からかけるのはフルバージョンなので、ほぼ倍くらいの時間があります。


吉田:たっぷり堪能できますね。


ハマ・オカモト:ちょっとみなさんの声……「What’s Going On」のイントロみたいな。ああいう、みんなでしゃべっているような音とかが入っていたり。


Mumy-D:ガヤね。


ハマ・オカモト:ガヤが。アウトロとかも面白いですし。先程のバージョンとはまた全然違った楽しみ方があると思うので。


Mummy-D:もう、ベースだけを聴いていただいて。


ハマ・オカモト:(笑)。もう1度、お二人から曲紹介をお願いしてもいいですか?


ANI:じゃ、Dさんお願いします。


Mummy-D:またかよ(笑)。「Forever Young」フルバージョン、スチャダラパーからのライムスターです。


スチャダラパーとRHYMESTER、キャリア30年初のコラボレーション楽曲「Forever Young」(スチャダラパーからのライムスター)は4月1日(水)配信です。


(TOKYO FM「THE TRAD」3月19日(木)放送より)

提供元:Yahooニュース
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
本文 (750文字まで) 必須

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。